【ティアキン】ナチョヤハの祠の攻略と宝箱

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のナチョヤハの祠の攻略と宝箱について記載。ナチョヤハの祠の場所と行き方、祠の攻略手順、宝箱の中身と場所を画像付きで詳しく解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 祠の攻略一覧 | 始まりの空島の祠一覧 |
ナチョヤハの祠の場所と行き方
ナチョヤハの祠の場所
ナチョヤハの祠への行き方
- グタンバチの祠をクリア
- 目覚めの間にワープ
- モドレコで歯車を逆回りさせて乗り継ぐ
- 洞穴を抜けるとナチョヤハの祠に到着
グタンバチの祠をクリア

ナチョヤハの祠は、グタンバチの祠クリア後に行けるようになります。まずはグタンバチの祠をクリアしましょう。
目覚めの間にワープ

グタンバチの祠をクリアすると、ワープ機能が解放されます。ナチョヤハの祠に最も近い目覚めの間にワープして、移動時間を短縮しましょう。
モドレコで歯車を逆回りさせて乗り継ぐ

目覚めのにワープすると、すぐ後ろに大量の歯車が見えます。右から歯車に乗り移れますが、そのままだと跳ね返されてしまうので、モドレコで歯車を逆回りさせて次々と飛び移っていきましょう。
洞穴を抜けるとナチョヤハの祠に到着

歯車を飛び乗って先に進むと洞穴があるので、洞穴の中を突き進みましょう。抜けるとナチョヤハの祠に到着します。
ナチョヤハの祠の攻略手順
| ナチョヤハの祠の攻略手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するいかだにモドレコを使い飛び乗る(2回ある) |
||||||||
| 2 | 拡大する2つの針の動きを揃えて扉を開くとクリア |
||||||||
いかだにモドレコを使い飛び乗る
ナチョヤハの祠は、まず流れてきたいかだにモドレコを使って向こう岸へ渡りましょう。モドレコを使うタイミングは、移動するだけのいかだと、上に登るいかだの2回あります。
2つの針が重なった時にモドレコを使う
扉の上に回転する針がある場所では、針が重なったときにモドレコを使用しましょう。
ナチョヤハの祠の宝箱
| 宝箱 | 中身 |
|---|---|
| ▼1 | 木の矢×10 |
1の宝箱:木の矢×10

| 手順 | やること |
|---|---|
| ① | いかだで上の階層に移動 |
| ② | 歯車にモドレコを使用して上に移動 |
| ③ | 宝箱を回収 |
関連記事
祠の場所一覧 |
始まりの空島 |
祠個別攻略
リンクの能力
| リンクの能力一覧 | |||
|---|---|---|---|
ウルトラハンド |
スクラビルド |
トーレルーフ |
モドレコ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










