【ティアキン】乗り物一覧

- 攻略班のおすすめ記事!
 - ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
 - ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
 - ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
 
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の乗り物一覧を記載。ウルトラハンドで作成した乗り物や騎乗できる生物、マスターバイクについてまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ウルトラハンドの使い方 | スクラビルドのやり方 | 
| トレーラーの最新情報 | 新要素まとめ | 
乗り物一覧
| 乗り物一覧 | ||
|---|---|---|
 ▼馬 | 
 ▼いかだ | 
 ▼トロッコ | 
 ▼気球 | 
 ▼フライングマシン | 
 ▼クルマ | 
 ▼馬車 | 
 ▼翼 | 
 ▼エアロバイク | 
 ▼骨馬 | 
||
馬

ティアキンでは、フィールドにいる馬の後ろから近づくことで騎乗できます。乗る前に気づかれると逃げられてしまうので、しゃがみながら近づいたり、パラセールなどを使って空中から近寄りましょう。
骨馬(スタルホース)

骨馬は、地下やゲルド砂漠周辺で出現する生き物で、馬と同様に騎乗が可能です。特に地下探索では、瘴気を避けて進むのに適しています。
ウルトラハンドで作れる乗り物
エアロバイク

| 必要素材 | 扇風機+操縦桿 | 
|---|
エアロバイクは、操縦桿に扇風機を斜めに取り付けるだけで作れます。空中を自在に移動できるので、地上や地下の探索で大活躍します。
いかだ

| 必要素材 | 扇風機+足場になる素材 | 
|---|
いかだは、くっつけた丸太など足場となる素材と扇風機で作成可能です。足場に扇風機を縦に付けると、扇風機を攻撃した時に発生する風力で前進できます。
トロッコ

| 必要素材 | トロッコの台車+扇風機 | 
|---|
トロッコは、台車と扇風機を組み合わせると作成できます。レールの上に置くと長距離の移動を自動で行ってくれるので、レールがある場所ではトロッコでの移動を駆使することで探索を楽にすることが可能です。
気球

| 必要素材 | 気球+木の板+火龍の頭 | 
|---|
気球は、高いところへとリンク自身や物を移動させる乗り物です。気球の動力となる熱源を気球内部に設置することで宙に浮くことができ、祠などのギミックにも登場します。
フライングマシン
| 木バージョン | 鉄バージョン | 
|---|---|
 拡大する | 
 拡大する | 
| 必要素材 | 扇風機+板+帆 扇風機+板+ハンドル  | 
|---|
フライングマシンは、扇風機4つと板状のアイテム、帆などの向きを変えるアイテムで作成可能です。板の上に向きを変えるアイテムをくっつけた後、板の四隅に扇風機を4つ付けると完成します。
クルマ

| 必要素材 | 大きなタイヤ+板+ハンドル+エンジン | 
|---|
クルマは、おおきなタイヤを板にくっつけることで作成できます。タイヤを板の側面につけることでクルマの形になります。
馬車

| 必要予材 | 荷台+車輪+ハーネス | 
|---|
馬車は、ウルトラハンドで作った荷台を馬に引かせることで完成します。馬に荷台を牽引させるにはハーネスを取り付ける必要があるので、まずは馬宿ポイントを貯めてハーネスを入手しましょう。
翼

翼は空中を滑空して移動できるゾナウギアです。ウルトラハンドでレールに載せると動きはじめ、リンクを動かして速度や進行方向を調整しながら目的地へとむかえます。
ウルトラハンドで乗り物を作成できる

ティアキンの新能力であるウルトラハンドを使用することで、乗り物を作成できます。チュートリアルで登場する乗り物だけでなく、くっつけるアイテムよって好きな形にも出来るので、オリジナルの乗り物を作成しましょう。
前作で登場した乗り物・生物
クマ

クマは、馬に比べて警戒心が強いため、しのび効果を持つ料理や防具を装備する必要があります。また、しゃがみ状態で移動するのが苦手な場合は、上空から乗るのがおすすめです。
サトリ

サトリは、サトリ山が頂上が光輝いている時に出現する山のヌシです。出会うのに時間が掛かることに加え、乗りこなすにはがんばりゲージが大量に必要なので、捕獲したい時は根気強く待ちましょう。
スナザラシ

前作では、ゲルドの街周辺にいる、スナザラシに乗ることで砂漠を素早く移動できました。後ろから近づくことで乗りこなすことは勿論、ゲルドの街でルピーを支払うことでレンタルもできます。
鹿

鹿は、背後から近づいたり、空中から近寄ることで騎乗できます。前作では、祠チャレンジ「二本槍の獣」で雄鹿に騎乗するクエストが発生したので、祠を攻略するためにも鹿への騎乗は必須でした。
マスターバイクは登場する?

ティアーズオブザキングダムでも、マスターバイクが登場する可能性が高いです。前作であるブレスオブザワイルドでは、DLCでマスターバイクが追加されたため、ティアキンでも同様にDLCで実装されると予想します。
関連記事
 ゾナウエネルギー | 
 エネルギーの結晶 | 
 ゾナウ製造機ガチャ | 
 製錬ゴーレムの場所 | 
 バッテリーの拡張 | 
 ロケット入手場所 | 
 乗り物一覧 | 
 エアロバイク作り方 | 
 ロケット入手場所 | 
 車の作り方 | 
 イカダの作り方 | 
 翼のゾナウギア | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










