【ティアキン】ジョニウの祠の攻略と宝箱|ラウルの祝福

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のジョニウの祠の攻略と宝箱について記載。ジョニウの祠の場所と行き方、祠の攻略手順、宝箱の中身と場所を画像付きで詳しく解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 祠の攻略一覧 | 始まりの空島の祠一覧 |
ジョニウの祠の場所と行き方
ジョニウの祠の場所
ジョニウの祠への行き方
- ゾラ台地 鳥望台にワープ
- パラセール移動でラルス池を目指す
- ラルス池の岩場からラルス水脈の中に入る
- 「ラルス水脈に眠る祠と水晶」を発生させる
- 即席ボートを作って奥側へ進む
- 緑色に光っている水晶を光の元まで運ぶ
ゾラ台地 鳥望台にワープ

ジョニウの祠は、ゾラ台地 鳥望台から行くのが最も近いです。まだ解放していない場合は、今後の祠やストーリー攻略も役立つので先に解放しておきましょう。
パラセール移動でラルス池を目指す
ゾラ台地 鳥望台に移動後は、パラセール移動でラルス池を目指しましょう。ラルス池は、ゾラ台地 鳥望台の南方向に位置しています。一度のパラセール移動で向かおうとせず、近くの足場に降りながら向かうと辿り着きやすいです。
ラルス池の岩場からラルス水脈の中に入る

ラルス池に到着後は、ラルス池内にある岩場からラルス水脈の中に入りましょう。岩場の目印は、先端が青白く色づいてるうえ、他に似たような岩場がないため、見つけやすいです。
「ラルス水脈に眠る祠と水晶」を発生させる

ラルス水脈の中に進んだら、ミニチャレンジ「ラルス水脈に眠る祠と水晶」を発生させましょう。ミニチャレンジは、ラルス水脈内の緑色に光っている水晶を調べると発生します。
即席ボートを作って奥側へ進む
| 必要素材 | ・長方形の板×2 ・ハンドル装置×1 ・風送装置×2 |
|---|
ミニチャレンジ「ラルス水脈に眠る祠と水晶」発生後は、近くに落ちている素材で即席ボートを作り、奥側へ進みましょう。即席ボートは、長方形の板×2、ハンドル装置×1、風送装置×2をそれぞれウルトラハンドで作成可能です。
即席ボートが完成したら、緑色に光っている水晶を即席ボートにくっつけ、湖に落下させないようにすると、安全に奥側へ進行可能です。
緑色に光っている水晶を光の元まで運ぶ

即席ボートで奥側へ進んだら、緑色に光っている水晶を光の元まで運びましょう。緑色に光っている水晶を、即席ボートからウルトラハンドで外し、緑色に光っている水晶を光の元まで運ぶとクリアとなります。
ジョニウの祠には攻略要素がない

ジョニウの祠にはギミックが存在しません。ギミックが無い祠は複数存在し、中に入るだけで祝福の光と宝箱アイテムを入手できるため、他の祠よりも優先して回りたい場所です。
ジョニウの祠の宝箱
| 宝箱 | 中身 |
|---|---|
| ▼1 | 大きなゾナウエネルギー |
1の宝箱:大きなゾナウエネルギー

ジョニウの祠にある宝箱は、ギミックがありません。
関連記事
祠の場所一覧 |
始まりの空島 |
祠個別攻略
リンクの能力
| リンクの能力一覧 | |||
|---|---|---|---|
ウルトラハンド |
スクラビルド |
トーレルーフ |
モドレコ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










