【ティアキン】ロツマムの祠の攻略と宝箱|不釣り合いな関係

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のロツマムの祠の攻略と宝箱について記載。ロツマムの祠の場所と行き方、祠の攻略手順、宝箱の中身と場所を画像付きで詳しく解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 祠の攻略一覧 | 始まりの空島の祠一覧 |
ロツマムの祠の攻略手順
| ロツマムの祠の攻略手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 入って正面のシーソーを走って登る |
||||||||
| 2 | 登った先のシーソーをウルトラハンドを使って傾きを変える |
||||||||
| 3 | ウルトラハンドを止めた後シーソーに乗ってモドレコを使用 |
||||||||
| 4 | シーソーを登って先に向かう |
||||||||
| 5 | 落ちている板をウルトラハンドで持ち上げる |
||||||||
| 6 | 拡大する持ち上げた板を部屋の奥にある宝箱の近くまで持っていく |
||||||||
| 7 | 板を足元まで戻して上に乗る |
||||||||
| 8 | モドレコを板に使用 |
||||||||
| 9 | 宝箱を回収して戻る |
||||||||
| 10 | ウルトラハンドでシーソーを持ち上げて傾きを変える |
||||||||
| 11 | ウルトラハンドを止めた後シーソーに乗ってモドレコを使用 |
||||||||
| 12 | シーソーを登って先に向かう |
||||||||
| 13 | 奥にある台座を調べてクリア | ||||||||
ウルトラハンドで5秒以上傾きを変える

シーソーの傾きを変える時は、ウルトラハンドで持ち上げた後に最低でも5秒は維持しましょう。傾きを変えてすぐにウルトラハンドを止めてしまうと、モドレコ使用時にシーソーを登り切るのが難しくなるため攻略の難易度が上がります。
3つ目のシーソーは箱を持ち上げる

3つ目のシーソーを持ち上げる時は、本体ではなく右側についている箱にウルトラハンドを使用しましょう。本体にウルトラハンドを使っても、シーソーの傾きを変えることは出来ないため、箱に対して使用する必要があります。
ロツマムの祠の宝箱
| 宝箱 | 中身 |
|---|---|
| ▼1 | 大きなゾナニウム |
1の宝箱:大きなゾナニウム

ロツマムの祠の宝箱からは、大きなゾナニウムも入手することが可能です。ゾナニウムは、ゾナウエネルギーの結晶を交換する時に必要となるため、バッテリーを拡張したい時に役立ちます。
ロツマムの祠の場所と行き方
ロツマムの祠の場所
ロツマムの祠への行き方
- ゲルド高地鳥望台にワープ
- 鳥望台から空を飛んで東に移動
- ロツマムの祠に到着
ゲルド高地の鳥望台にワープ

ロツマムの祠は、「ゲルド高地鳥望台」にワープして向かうのが最も速いです。まだ解放していない場合は、今後の祠やストーリー攻略も役立つので先に解放しておきましょう。
鳥望台から空を飛び東に移動

ロツマムの祠は、ゲルド高地鳥望台から東に飛んだ先にあります。がんばりゲージ1周とチューリの能力でたどり着くことは可能ですが、雪山の中に祠があるため、装備や料理で寒さガード2まで上げてから向かうのがおすすめです。
ロツマムの祠に到着

ロツマムの祠は、イーガ団アジトの深穴のすぐ近くにあります。空から探して見つからない場合は、赤い瘴気が漏れ出ている深穴を探しましょう。
関連記事
祠の場所一覧 |
始まりの空島 |
祠個別攻略
リンクの能力
| リンクの能力一覧 | |||
|---|---|---|---|
ウルトラハンド |
スクラビルド |
トーレルーフ |
モドレコ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









