【ティアキン】オロチウムの祠の攻略と宝箱

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のオロチウムの祠の攻略と宝箱について記載。オロチウムの祠の場所と行き方、祠の攻略手順、宝箱の中身と場所を画像付きで詳しく解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 祠の攻略一覧 | 始まりの空島の祠一覧 |
オロチウムの祠の場所と行き方
オロチウムの祠の場所
オロチウムの祠への行き方
- ツツキキ雪原の鳥望台にワープ
- 鳥望台から空を飛んで南東に移動
- 祠が見えるので着陸して中に入る
ツツキキ雪原の鳥望台にワープ

オロチウムの祠は、ツツキキ雪原の鳥望台から行くのが最も近いです。まだ解放していない場合は、今後の祠やストーリー攻略も役立つので先に解放しておきましょう。
鳥望台から空を飛んで東に移動

ツツキキ雪原の鳥望台から空を飛び、そのまま南東に向かいましょう。地上絵を左に見ながら前進すると、祠の光が見えます。パラセールで移動し続けても辿り着かないので、機を見て着地して徒歩で向かいましょう。
祠が見えるので着陸して中に入る

南東へ歩き続けると祠が見えるので、解放して中に進みましょう。祠の光を見失った場合は、近くにある馬宿の煙を探すと良いです。
オロチウムの祠の攻略手順
| オロチウムの祠の攻略手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大する左の通路の奥からトーレルーフ |
||||||||
| 2 | 拡大するしゃがみ(左スティック押し込み)で狭い通路を抜ける |
||||||||
| 3 | 拡大する右から下に降りてウルトラハンドで扉を開く |
||||||||
| 4 | 拡大するレーザーにわざと当たって下に落ちる |
||||||||
| 5 | 拡大するレーザー地帯を抜けた先の天井にトーレルーフ |
||||||||
| 6 | 拡大する宝箱から小さな鍵を回収 |
||||||||
| 7 | 拡大する宝箱部屋の天井に向かってトーレルーフ |
||||||||
| 8 | 拡大する扉を開いてボールを回収 |
||||||||
| 9 | 拡大するリフトにボールを乗せて上に向かう |
||||||||
| 10 | 拡大するボールを窪みに入れて鉄格子を開く |
||||||||
| 11 | 拡大する翼にボールをくっつけ滑走路に乗せて起動 |
||||||||
| 12 | 拡大する手前の窪みまで移動後ボールを入れてクリア |
||||||||
レーザーに触れると床が開く

オロチウムの祠では、赤いレーザーに触れると床に穴が落ち、リンクが落下してしまいます。基本はレーザーを避けて進みますが、手順4の赤いレーザーのみ触れると下の階層に移動できるため、わざと触れるのが必須です。
オロチウムの祠の宝箱
| 宝箱 | 中身 |
|---|---|
| ▼1 | 木の矢×5 |
1の宝箱:木の矢

| 手順 | やること |
|---|---|
| ① | 左から回り込んで中央内部に入る |
| ② | 下に落ちて奥に移動 |
| ③ | ゴーレムを倒して宝箱を開ける |
関連記事
祠の場所一覧 |
始まりの空島 |
祠個別攻略
リンクの能力
| リンクの能力一覧 | |||
|---|---|---|---|
ウルトラハンド |
スクラビルド |
トーレルーフ |
モドレコ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










