【ティアキン】スクラビルドのおすすめ組み合わせ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のスクラビルドのおすすめ組み合わせを解説。武器、盾、弓矢でおすすめのスクラビルドの効果と使い道や属性武器を作れる素材についても紹介しています。強いスクラビルドが知りたい方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| スクラビルドの使い方 | 最強装備 |
| 盾のおすすめスクラビルド | 弓矢のおすすめスクラビルド |
武器のおすすめスクラビルド
武器+瘴気武器で高攻撃力武器が作れる

| 組み合わせ例 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 武器 | + | 瘴気武器 |
||||
瘴気武器とのスクラビルドは、高い攻撃力の武器が作れるおすすめのスクラビルドです。瘴気武器を素材にすることで、瘴気を受けてしまうデメリットを消しつつ、瘴気武器の高い攻撃力を活かせます。
槍+槍は安全に立ち回りたい序盤に特におすすめ

| 組み合わせ例 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
ゾナニウムの槍 |
+ | ゾナニウムの槍 |
||||
槍+槍のスクラビルドは、離れた場所から近接攻撃ができるスクラビルドの組み合わせです。元々間合いの広い槍の間合いが2倍近くになるため、敵から充分に距離を取って安定した立ち回りができます。
ハンマーは常に1本所持しておく

| 組み合わせ例 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
木の棒 |
+ | 岩 | ||||
武器と岩を組み合わせたハンマーのスクラビルドは、武器ポーチに1本は入れておくことをおすすめします。ハンマーは鉱石や洞窟を塞ぐ岩の破壊に使えるので、1本持っておくとその場に岩が無くて困ってしまうことがなくなります。
木の棒+木の板でうちわ系の武器が作れる

| 組み合わせ例 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
木の棒 |
+ | 木の板 | ||||
風を起こせるうちわ系のスクラビルドは、特定の場面で活躍します。イカダを動かしたり、ウィズローブ系の敵の撃墜、木からリンゴを落とすときに使えます。コログのうちわがなくとも、板とのスクラビルドで風を起こせるので、覚えておきましょう。
炎系武器はダメージ源かつ上昇気流も作成可能

| 組み合わせ例 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 武器 | + | 火龍の頭 |
||||
武器+炎系効果を持つ素材とのスクラビルドは、戦闘と探索両方で役立つスクラビルドです。戦闘で敵を燃やしてダメージを与えるのはもちろん、草を燃やして上昇気流を発生させ、パラセールで高所に移動するのにも使えます。
属性効果付きの武器をスクラビルドする方法
属性効果付きの素材を使う

属性効果付きの武器をスクラビルドするには、属性効果付きの素材を武器にスクラビルドしましょう。属性効果があるかどうかは、各素材の説明文で判別できます。
宝石をスクラビルドでも属性攻撃ができる
| 炎属性 | 水属性 | 氷属性 | 雷属性 |
|---|---|---|---|
ルビー |
オパール |
サファイア |
トパーズ |
宝石を武器にスクラビルドすることでも属性攻撃ができます。また、ルビーを付けたスクラビルド武器を所持しているだけで寒さガードの効果があり、防寒着の代わりとして応急処置的に使えます。
盾のおすすめスクラビルド
戦闘向きの盾のおすすめスクラビルド
盾+火龍は戦闘やギミック解除に役立つ

盾と火龍の頭を組み合わせると、盾を構えながら火炎攻撃ができます。遠距離から敵を燃やしつつ、防御が可能です。また、ギミック解除に炎が必要な時にも役立ちます。
盾+ケムリダケでふいうち狙い放題

盾とケムリダケを組み合わせると、攻撃を受けた時に周囲に煙幕を張れます。煙幕を張ると敵がリンクを見失い、一方的に攻撃ができるので、ふいうちによる8倍ダメージも狙えます。
盾+コンラン花で周囲の敵を混乱状態にできる

盾とコンラン花を組み合わせると、攻撃を受けた時に周囲にいる敵が混乱状態になります。混乱状態の敵はリンク以外の敵を攻撃し始めるので、複数の敵と戦う集団戦で活躍します。
盾+翼は平地で弓集中したい時におすすめ

盾と翼を組み合わせると、盾サーフィンジャンプ時に他の盾よりも高く飛び上がれます。高く飛び上がることで弓の集中モードに繋げられるので、平地での戦闘で弓集中を使いたいときにおすすめです。
探索向きの盾のおすすめスクラビルド
盾+ロケットで瞬時に高所へ移動できる

盾とロケットの組み合わせは、盾を構えるとロケットが発動し、真上に高く上昇できます。高所やパラセールでの移動に繋げられるので、探索時に大活躍します。また、弓の集中モードにも繋げられるので、戦闘でも使えるおすすめのスクラビルドです。
盾+トロッコでクラフト時間を短縮

盾とトロッコを組み合わせると、盾サーフィンでレールに乗っかって移動ができます。トロッコをわざわざ作らなくても済むので、時短で移動したいときにおすすめです。ただし、盾の耐久を消耗してしまうので注意しましょう。
弓矢のおすすめスクラビルド
属性/追加効果付きの素材を駆使するのがおすすめ
| 属性 | 対応のスクラビルド素材 |
|---|---|
| 炎 |
|
| 水 |
|
| 氷 |
|
| 雷 |
|
| 混乱 |
|
| 煙 |
|
弓矢には属性や追加効果を付与できる素材をスクラビルドするのがおすすめです。遠距離から敵に状態異常を与えて、ノーリスクで敵に近づいて近接攻撃にシフトできます。
矢+バクダン花は火力が欲しい時におすすめ

バクダン花を付けた矢は、着弾点で爆発を起こせる強力なスクラビルドです。大ダメージと火炎効果を広範囲に与えられるので、ボス戦や集団戦問わず火力源として活躍します。
岩や鎧破壊目的でも使える
バクダン花を付けた矢は、洞窟を塞ぐ岩の破壊や、硬い鎧を付けた敵の鎧を壊す目的でも使えます。岩と鎧の破壊はハンマーでもできますが、遠くにある岩や敵の鎧を壊したい時は、バクダン矢を活用しましょう。
矢+キースの目玉は狙いにくい獲物に対して有効

矢にキースの目玉を付けると、矢に追尾効果を付与できます。多少的を外しても、矢が勝手に標的に向かって方向転換して命中してくれます。動きが素早い敵や、遠くにあって狙いを付けづらい標的を狙う際におすすめです。
矢+キースの羽は飛距離を大幅に伸ばせる

矢にキースの羽を付けると、矢の飛距離を大幅に伸ばせます。遠くの敵を狙う時に放物線運動を考えて狙いを付ける必要がないので、敵を狙いやすいです。
矢+ケムリダケでふいうち与え放題

矢にケムリダケを付けると着弾点で煙が発生し、敵に気づかれずにダメージが与えられます。ふいうちによる8倍ダメージを与え放題になるので、強敵や集団戦で活躍します。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










