【ティアキン】宝石スクラビルド装備の効果とおすすめ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の宝石のスクラビルド効果を解説しています。武器や盾に付与した場合の属性効果、宝石の入手場所を記載しています。
宝石はスクラビルドで属性攻撃ができる
おすすめ鉱石と属性効果
| 宝石(鉱石) | 属性 |
|---|---|
ルビー |
【炎属性】 ・持つだけで寒さガード+1 ・炎効果で着火なども可能 |
サファイア |
【氷属性】 ・敵を凍らせて動けなくできる ・馬に乗る際にも便利 |
トパーズ |
【雷属性】 ・敵をしびれて動けなくできる ・効果が広範囲で強すぎる |
オパール |
【水属性】 ・水玉を飛ばす遠距離攻撃ができる ・ヘドロなどの障害物を消す |
コハク |
攻撃力+4 |
ダイヤモンド |
攻撃力+25 |
ほしのかけら |
光を飛ばして周囲を明るく照らす |
夜光石 |
手元を照らすことができる |
宝石は、売って金策(ルピー稼ぎ)する他に、属性を武器に付与する効果を持ちます。威力が上がることはもちろんですが、バトル以外でも役立つので常備するのがおすすめです。
特にルビーはおすすめです。火炎攻撃ができるのは、火龍の頭スクラビルドと同じですが、装備しているだけで寒さガード効果があるので防寒対策になる優れものです。
矢につけても属性効果が発動
宝石は、矢につけても属性効果が発動します。雷属性は特に強力で、魔物に攻撃が当たると広範囲に雷属性が拡散し、全体をしびれて動けなくできます。しかし、一度で宝石ごと矢が消失するので使い所はよく考えましょう。
素材「実」でも代用は可能
鉱石にかぎらず、素材でもスクラビルドや矢に属性を付与できます。例えば、火炎の実を武器にスクラビルドすれば火攻撃が可能になります。ただし、1度で効果は消失してしまうので常用はできません。
魔法の杖と宝石で3方向攻撃

魔法の杖に宝石スクラビルドで広範囲攻撃

| 武器名 | 入手場所 |
|---|---|
| 魔法の杖 | ・マヤミイの祠 |
| 魔法の長杖 | ・モガワカの祠 |
| 魔法の大杖 | ・クラカタの祠 |
宝石は、魔法の杖とスクラビルドすることで、他武器よりも強力な攻撃に変化します。攻撃すると、3方向にダメージを放つ広範囲攻撃になるなど、特別な攻撃を繰り出せます。
魔法使い系魔物「ウィズローブ」撃破で入手
| 武器名 | 魔法使い敵の名前 |
|---|---|
| ルビーの杖 | ファイアウィズローブ(氷属性が弱点) |
| サファイアの杖 | アイスウィズローブ(炎属性が弱点) |
| トパーズの杖 | エレキウィズローブ |
宝石杖を作らなくても、各地でぴょんぴょん飛んでいるウィズローブを倒すと、属性杖を入手できます。空中からの弓攻撃(スローモーション活用)、もしくは高火力武器や属性攻撃で一気にダメージを与えて倒しましょう。
宝石集めは鉱石破壊がおすすめ
イワロック周回で宝石集め

宝石を効率良く集めるなら、イワロック狩りがおすすめです。イワロックからはコハクやオパールなど、宝石を大量に入手できます。イワロックは赤い月を迎えると復活するので、ルピー稼ぎでもおすすめです。
身体にある鉱床が弱点のため、ハンマーなどの武器を使って攻撃しましょう。鉱床の位置は、てっぺんや背中に生えているので、近接攻撃を仕掛ける時はイワロックを登ったり、下部からのトーレルーフで上昇して破壊します。
空島の洞窟やゴロン温泉周辺も宝石周回しやすい
| 鉱石集めのおすすめ場所 | |
|---|---|
拡大する始まりの空島の洞窟 |
拡大するゴロン温泉 |
ルピー集めは、鉱石を集めてショップで売るのがおすすめです。空島にある洞窟や、ゴロン温泉に点在する鉱石をハンマーで壊してまわりましょう。
サハスーラ平原鳥望台のすぐ近くにある「サハスーラ平原の洞窟」も、鉱石が複数あるのでおすすめです。ワープで瞬時に移動できるうえに、赤い月で復活するので何度でも宝石集めできます。
序盤は宝石スクラビルドに注意
宝石は金策で最重要
| 宝石 | 宝石の値段 |
|---|---|
コハク |
10ルピー |
オパール |
30ルピー |
トパーズ |
80ルピー |
ルビー |
110ルピー |
サファイア |
150ルピー |
ダイヤモンド |
500ルピー |
ほしのかけら |
200ルピー |
夜光石 |
20ルピー |
宝石は、ルピー稼ぎで重宝するアイテムです。ストーリーが進行すると余りますが、序盤は防具購入などで消費するので、スクラビルドは控えましょう。
ゴロンシティ手前で高値で売却できる
| 鉱石例 | 通常売価 | ラメラ売価 |
|---|---|---|
| トパーズ | 80ルピー | 100ルピー |
ゴロンシティに到着しているなら、宝石はラメラに売るのがお得です。ラメラに売ると他店舗よりも高額で買い取ってくれます。高価な宝石ほど売値が上がるので、ゴロンシティに到着しているなら他店舗での売却は損です。
防具強化にも宝石を使用?
大妖精の泉で、防具を強化する際にも宝石が必要な可能性があります。前作「ブレスオブザワイルド」では宝石が必要でしたが、今作で攻略班の所持装備では宝石を求められていません。全装備検証次第、追記します。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
スクラビルドの使い方 |
![]() おすすめスクラビルド |
インイサの祠の攻略 |
「閉ざされた扉」攻略 |
リンクの能力
| リンクの能力一覧 | |||
|---|---|---|---|
ウルトラハンド |
スクラビルド |
トーレルーフ |
モドレコ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









