【ティアキン】評価・評判・レビューまとめ

評価・評判

ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の評判・評価をご紹介。良い口コミや悪い口コミなど他のプレイヤーの意見を記載しています。ブレスオブザワイルドの続編のプレイを迷っている方は参考にしてください。

関連記事
発売日と特典 予約特典一覧
新要素と前作との変更点まとめ 雑談掲示板

ティアーズオブザキングダムの良い評価・評判

○良い評判
・好評であるブレワイの続編だから期待できる
・広大なオープンワールドを早く冒険したい
・新アクションで移動が快適になりそう

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムは、好評であった前作ブレスオブザワイルドの続編ということで、期待している声が目立ちました。また、新アクションで移動面が改善されるなど、前作からの正統進化と言えそうです。

新要素と前作との変更点はこちら

ティアーズオブザキングダムの悪い評価・評判

×悪い評判
・前作ブレワイと一部アクションが同じ
・一部マップが使い回し
・ティアキンという略称が嫌い

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの主要は、前作ブレスオブザワイルドから引き継いでる点が多く、新鮮味が薄いという声が目立ちました。舞台も同じハイラル地方であるため、変化が欲しい方には不満を感じるかもしれません。

ティアキンはプレイするべき?

前作ブレワイをプレイした方は特におすすめ

ブレスオブザワイルドでも馴染みのあるキャラ
リト族の英傑?拡大するチューリ ゲルドの英傑?拡大するルージュ ゾーラ族の英傑?拡大するシド

前作ブレスオブザワイルドをプレイした方は、特にプレイすることをおすすめします。前作で登場した「チューリ」や「ルージュ」が成長した姿で登場するため、馴染みのあるキャラたちと再会することができます。

オープンワールド好きならおすすめ

オープンワールド好きならおすすめ

前作ブレスオブザワイルドをプレイしたことがない方でも、オープンワールドが好きならおすすめします。広大なマップを自由に探索できるほか、ギミックの攻略方法も無限にあり、自由度が非常に高いのが特徴的です。

ガノンドロフが久しぶりの登場

ガノンドロフ

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムは、ガノンドロフ好きの方もおすすめです。人型であるガノンドロフとして、2006年発売のトワイライトプリンセス以来17年ぶりに再登場します。

ガノンドロフの考察はこちら

ティアーズオブザキングダムとは

ゼルダの伝説シリーズ最新作

ゼルダの伝説シリーズ最新作

発売日 2023/5/12(金)
値段
  • 【パッケージ版】7,920円(税込)
  • 【ダウンロード版】7,900円(税込)
会社 任天堂
対応ハード Nintendo Switch
プレイ人数 1人
公式サイト ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムは、任天堂を代表するゼルダの伝説シリーズの最新作としてNintendo Switchから発売しました。

ゼルダの伝説は、おなじみの謎解き要素はもちろん、主人公リンクがゼルダ姫を助けるストーリー、宿敵ガノンドロフとの戦いなどが多くのユーザーから支持されている大人気シリーズです。

発売日とコレクターズエディション特典はこちら

ブレスオブザワイルドの続編

ブレスオブザワイルドの続編

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムは、前作ブレスオブザワイルドの続編タイトルです。前作と同一人物であるリンクやゼルダだけではなく、ブレスオブザワイルドで登場したキャラの登場がトレーラーで確認されています。

トレーラーの最新情報と考察はこちら

前作の基本システムはそのままに新要素が追加

前作の基本システムはそのままに新要素が追加

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムは、前作ブレスオブザワイルドの基本システムであるオープンワールドや自由度の高いストーリーがそのまま受け継がれています。

しかし、リンクの能力や新マップ「空島」など、新要素が多数追加されており、前作をプレイした方もしていない方も楽しめる作品です。

新要素と前作との変更点はこちら

関連記事

お役立ち記事

必要な容量必要容量 トレーラー考察トレーラー 取り返しのつかない要素取り返しつかない
パラセールパラセール 馬の乗り方と捕まえ方馬の乗り方 馬厳選のやり方馬厳選のやり方
赤い月の発生条件赤い月 武器が壊れたときの対処法武器が壊れた時 ワープのやり方ワープのやり方
回避のやり方回避のやり方 飛び込みのやり方飛び込みのやり方 ハートと頑張りどっちが優先?ハートと頑張り
ハートの回復方法ハートの回復方法 ゾナウエネルギーゾナウエネルギー ガチャの引き方と入手ギアガチャの引き方
ロケットのおすすめ入手場所ロケット入手場所 新式英傑の服新式英傑の服 防寒着の入手方法防寒着の入手方法
料理レシピ一覧料理レシピ一覧 乗り物一覧乗り物一覧 セーブの仕様まとめセーブの仕様
前作未プレイで楽しめる?前作未プレイ 先に行けない時の対処方法先に行けない時 ルピー稼ぎのやり方ルピー稼ぎ
おすすめ設定おすすめ設定 マルチプレイはできる?マルチプレイ 難易度の設定はできる?難易度の設定
馬車の作り方馬車の作り方 車の作り方車の作り方 女神像の場所女神像の場所一覧
評価・評判評価・評判 - -

リンクの能力

ウルトラハンドウルトラハンド スクラビルドスクラビルド トーレルーフトーレルーフ
モドレコモドレコ ブループリントブループリント -

ゼルダの伝説ティアキンゼルダの伝説ティアキン攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアキンの注目記事

マスターソードの性能(攻撃力と耐久値)と入手方法
マスターソードの性能(攻撃力と耐久値)と入手方法
時の神殿跡の場所と行き方
時の神殿跡の場所と行き方
鉱石買取のおすすめ場所|ラメラはどこにいる?
鉱石買取のおすすめ場所|ラメラはどこにいる?
飛び込みのやり方と注意点
飛び込みのやり方と注意点
地底神殿に眠る謎の攻略と場所
地底神殿に眠る謎の攻略と場所
ファントムガノンの倒し方と攻略のコツ|出現場所や入手素材まとめ
ファントムガノンの倒し方と攻略のコツ|出現場所や入手素材まとめ
賢者の遺志の入手場所と使い道
賢者の遺志の入手場所と使い道
マスターソードの性能(攻撃力と耐久値)と入手方法
マスターソードの性能(攻撃力と耐久値)と入手方法
時の神殿跡の場所と行き方
時の神殿跡の場所と行き方
鉱石買取のおすすめ場所|ラメラはどこにいる?
鉱石買取のおすすめ場所|ラメラはどこにいる?
飛び込みのやり方と注意点
飛び込みのやり方と注意点
地底神殿に眠る謎の攻略と場所
地底神殿に眠る謎の攻略と場所
ファントムガノンの倒し方と攻略のコツ|出現場所や入手素材まとめ
ファントムガノンの倒し方と攻略のコツ|出現場所や入手素材まとめ
賢者の遺志の入手場所と使い道
賢者の遺志の入手場所と使い道
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    黄金聖闘士で無双する快感…!初心者応援ガチャ&豪華特典で今すぐ最強へ!

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    今なら無料でSSR武将がもらえるチャンス!激アツ戦略バトルへ突入せよ

    インストールはこちら

  • 魔王スライム育成記:放置系RPG

    魔王スライム育成記:放置系RPG

    もう手動は古い?魔王育成は放置で進める時代。今始めれば素材も装備も取り放題

    インストールはこちら

  • ドルフィンウェーブ

    ドルフィンウェーブ

    UR水着衣装キャラが登場中!ログインだけでバトル報酬もどっさり!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー