【ティアキン】リトの村のチューリの攻略と行き方|天へと連なる島々

リトの村のチューリ

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン)のリトの村のチューリの攻略チャートです。リトの村への行き方や天へと連なる島々の攻略手順、盟約の使い方やフリザゲイラの攻略を記載しています。

関連記事
攻略チャートまとめ 風の神殿の攻略

リトの村チューリの攻略チャート

シロツメ新聞社~リトの村への行き方

シロツメ新聞社までのルート拡大する

シロツメ新聞社~リトの村までの行き方攻略
1 シロツメ新聞社マップ北西のシロツメ新聞社に向かう
2 焚き火の上にハイラルぼっくりをおくシロツメ新聞社内の焚き火にハイラルぼっくりを置く
※ハイラルぼっくりを置くと上昇気流が発生
3 パラセールで橋の先に向かう上昇気流を利用してパラセールでリトの村に向かう
4 リト村のチューリが発生リトの村の頂上にいるチューリと合うとイベント発生

リトの村の場所と行き方はこちら

リトの村の攻略には防寒着が必須

防寒着

リトの村を攻略するには、寒さガードを持つ防寒着の装備は必須です。寒さガード2以上ないと、寒さによるダメージで攻略するのが困難なため、リトの村に立ち寄った時に防寒着を購入しておきましょう。

寒さ対策の方法はこちら

焚き火を燃やして上昇気流を発生

焚き火で上昇気流

焚き火にハイラルぼっくりを置くことで、上昇気流が発生し、パラセールで効率的に移動できます。陸路が続いてない場所や、高台に登りたい時に役立つので、移動を楽したい時は上昇気流を利用しましょう。

ルピー稼ぎの効率的なやり方と使い道はこちら

リト族のチューリを探して共闘するまで

リト村からチューリのいる山頂まで拡大する

チューリを探して共闘するまで
1 かがり火を目指すかがり火を目印にパラセールで村の北にある山小屋に向かう
2 山小屋にいるハーツと会話山小屋内のハーツと会話
3 セセリーの場所かがり火を目印にセセリーの元に向かう
4 サヒロワの祠に向かうカスラー山山頂のサワヒロの祠を目指す
※道中カルーガ峠 鳥望台でマップ登録
5 北側のかがり火を目指すサワヒロの祠から北側のかがり火を目指す
6 ソリレスと会話かがり火奥の洞窟に入りソリレスと会話
7 右奥の道を進む右奥の道をいばらをよけながら進む
8 上昇気流に乗って足場に着地上昇気流に乗って上部の穴に着地
9 焚き火に火をつける焚き火跡が火をつけてハイラルぼっくりで上昇気流を発生
10 焚き火の上昇気流を利用上昇気流に乗りいばら道の奥に進む
11 ギザンと会話焚き火前にいるギザンと会話する
12 頂上の一本杉洞窟を進み山頂の一本杉を目指す
13 チューリと会話山頂の先端にいるチューリと会話
14 砦上にいくチューリの風を操る能力を使って敵が飛んでいる砦上に進む
15 空の敵を倒す敵に向かって弓矢を放つ
※氷矢だと1発当てるだけでストーリーが進行
16 チューリと共闘チューリと共闘して敵を倒す

カルーガ峠鳥望台で周辺マップを登録

IMG_0301

カスラー山山頂のサワヒロの祠を目指す途中に、寄り道してカルーガ峠鳥望台で周辺マップを登録しましょう。ヘブラ地方は山脈が多く道に迷いやすいので、事前にマップが見えていると便利です。

天へと連なる島々攻略まで|空船までの進み方

地上マップ 空島マップ
天へと連なる島々攻略マップ拡大する 天へと連なる島々攻略マップ拡大する
天へと連なる島々の攻略
1 山頂を目指すヘブラ山山頂を目指して山を登る
2 ハックと会話ヘブラ山山頂にいるハックと会話
3 チューリの力を使って移動チューリの風を操る能力を使って空に浮かぶ島を進む
4 中心の船が目的地雲の中心にある船に向かって進む
5 マヤウメキサの祠を登録マヤウメキサの祠を登録
※ミスした際のやり直しポイントとして重要
6 トランポリンを使う空とぶ船についているトランポリンを駆使して浮いている島を移動
7 落ちる床は急いで進む道中の落ちる床は急いで進む
8 気球を作成熱気球+格子+火龍の頭をウルトラハンド。火龍の頭を殴り着火
9 カハタナウメの祠を登録カハタナウメの祠を登録(即クリア可能)
※ミスした際のやり直しポイントとして重要
10 雲の隙間に入るトランポリンで上空を進み雲の中央にある船に向かう

氷の上で割れる床ギミックを覚える

天へと連なる島々では、氷の上で割れる床ギミックを覚えましょう。ひび割れた氷の上でジャンプすると割れるギミックで、隠れているトランポリンや宝箱が確認できます。

氷を割るギミックは、風の神殿で登場するボス戦でも応用して戦うので、天へと連なる島々で基礎を抑えておきましょう。

トーレルーフを使う癖をつける

チューリ編で進めなくなった場合、トーレルーフが使える場所がないか探しましょう。柱のしたなどから一気に上空に上がることができ、攻略に欠かせない能力です。

チューリの能力はパラセールを開いてから使用

チューリの風を操る能力は、パラセールを開いてから使うのがおすすめです。パラセールを開く前に能力を使うと効果の恩恵を受けずに進んでしまうからです。

防寒着は2つ付けて効果を上昇

天へと連なる島々以降は、防寒着を2つ付けて効果を上昇させましょう。高度が高くなるにつれ、寒さに耐えきれず継続的にダメージを受けるからです。防寒着はリトの村で購入やグダンバチの祠近くで入手しましょう。

寒さ対策の方法|防寒のやり方はこちら

こまめに手動セーブして進む

天へと連なる島々では、こまめに手動セーブして進みましょう。一度落ちると、最後にオートセーブされた場所から再度攻略し直しだからです。ワープ地点が少ないので、少しのミスで再度やり直すならセーブロードを使って攻略しましょう。

セーブのやり方と注意点はこちら

風の神殿の攻略

風の神殿の攻略

風の神殿の攻略
1 風の神殿到着後にイベント発生風の神殿到着後イベント発生
2 風の神殿_鍵の場所拡大する1Fの台座を調べて5つの鍵の場所をマップに表示
3 鍵の起動▼5つの鍵を解除(クリックで詳細に飛べます)
4 台座を調べる1Fの台座を再度調べて甲板を開く
5 フリザゲイライベントが発生し風の神殿に巣食うフリザゲイラを倒す

風の神殿の攻略はこちら

5つの鍵を解除

1つ目の鍵の場所への行き方

1F B1
1F地図拡大する B1拡大する
1つ目の鍵の場所と謎解き
1 中央の上昇気流を利用1Fの上昇気流を使い北側の建物の頂上へ向かう
2 ウルトラハンドを使って開けるウルトラハンドで頂上の扉を開ける
3 レーザーに当たらないように降下レーザーを避けて北側のくぼみに入る
4 1つ目の鍵を起動チューリの風を操る能力を使って鍵を解除
5 宝箱を開ける南側の宝箱から兵隊ブレードを回収

2つ目の鍵の場所への行き方

1F
1F拡大する
2つ目の鍵の場所と謎解き
1 つららを掴んで装置につける画面北側。ウルトラハンドでつららを解除装置に設置
2 ウルトラハンドで動かす解除装置を動かして柵を開ける
3 2つ目の鍵を起動チューリの風を操る能力を使って鍵を解除

画面北側のみぎに壊れた解除装置があるため、つららを接合してギミック解除できます。逆側の解除装置をおせば、宝箱からオパールが回収できます。

3つ目の鍵の場所への行き方

1F B1
1F拡大する B1拡大する
3つ目の鍵の場所と謎解き
1 南東の穴を見つける風の神殿の南東側の穴に降りる
2 炎の武器を使って壊すつららを炎属性の武器で溶かしでB1に入る
※火炎の実などを武器にくっつてけも対応
3 モドレコで歯車を逆再生モドレコを使い歯車を逆回転させて北に進む
4 天井のつららを攻撃天井についているつららを弓矢で落とす
5 歯車の間に繋げる歯車を組み合わせるようにつららをくっつけ柵を開ける
6 3つ目の鍵を起動チューリの風を操る能力を使って鍵を解除

4つ目の鍵の場所への行き方

1F B2
1F拡大する B2拡大する
4つ目の鍵の場所と謎解き
1 風の神殿4つ目の鍵風の神殿入り口にワープして中央左側へ向かう
2 風の神殿4つ目の鍵の進み方拡大する
3 4つ目の鍵の部屋
4 4つ目の鍵B2移動
5 4つ目の鍵を起動チューリの風を操る能力を使って鍵を解除

5つ目の鍵の場所への行き方

1F B1
1F拡大する B1拡大する
5つ目の鍵の場所と謎解き
1 北西側の穴に入る風の神殿の北西側の穴からB1に入る
2 穴の先に進む南側の通路の穴の先に進む※氷の上から崖登りでも進める
3 敵を倒す奥にいる敵を倒す
4 トーレルーフを使って移動トーレルーフでB1と1Fの間の床に移動
5 ウルトラハンドを使って岩をつける北西の岩を南側の歯車の下に設置
6 ウルトラハンドを使って回す歯車を高速回転させて南側の柵を1度開ける
※時間経過で閉まる
7 歯車にモドレコを使用歯車にモドレコを使い柵が開いている時間で南側に移動
8 5つ目の鍵を起動はしごで1Fに登りチューリの風を操る能力を使って鍵を解除

フリザゲイラの攻略

フリザゲイラの攻略のコツ
  • 武器を使わなくてもダメージを与えられる
  • ボスの居場所を見失わない
  • 弱点の背中の上で位置取り
  • 竜巻に巻き込まれない
  • 地面との距離を気にする

武器不要!岩の攻撃を避けて落下するだけ

上からぶつかるだけでも十分

風の神殿に巣食うフリザゲイラ戦では、武器を持たない状態でダメージを与えられます。弱点が見えた状態(岩攻撃後の頭付近)でリンク自身が上から落下するだけです。

ただし、弱点となる氷部分から少し外れてしまうとリンク自身もダメージをくらうので、しっかりと弱点の中心をめがけて落下するのがポイントです。

腹の弱点は弓で攻撃が可能

弱点は腹側にもあり、腹側の弱点は弓で攻撃が可能です。腹側の弱点は常に見えていますが、バクダンの効果を付けた矢でも2発以上攻撃しないと破壊できません。

敵が上昇してくるタイミングで弓矢を構え、素早く炎系の矢に変更して弱点を破壊しましょう

フリザゲイラの位置を見失わない

見失わないようにする

風の神殿に巣食うフリザゲイラ戦では、敵の位置を見失わないことが重要です。次元を超えてワープするほか、上下の動きが多いので相手の位置を把握して弱点を狙いましょう。

弱点の背中の上で位置取る

背中の上を意識

風の神殿に巣食うフリザゲイラ戦では、弱点の背中が赤い状態で攻撃が通ります。背中の上で位置取りできると、直下でダメージを与えられます。

ただし、弱点を見せる前に自身の身にまとうトゲでリンクに攻撃してくるので、敵の攻撃を避けつつ、弱点である紫色の背中が見えたらタックル突っ込みましょう。

竜巻に巻き込まれない

背中の上を意識

風の神殿に巣食うフリザゲイラ戦では、竜巻に巻き込まれないように立ち回りましょう。竜巻に巻き込まれるとハートを3削られるので、チューリの能力を駆使して竜巻を交わすのがポイントです。

地面との距離を気にして行動

落下死

風の神殿に巣食うフリザゲイラ戦では、常にパラセールを広げた状態で戦う空中戦なので、地面との距離を気にしましょう。上ばかりに気を取られていると地面に激突してゲームオーバーになり1段階目からやり直しになるからです。

チューリとの盟約の使い方(クリア報酬)

風の賢者 チューリとの盟約

チューリの使い方 ・滑空状態ではAボタン
・地上ではチューリに話しかける→Aボタン

メインチャレンジ「リトの村のチューリ」をクリアすることで、風の賢者チューリとの盟約を入手できます。どこでも風を吹かせるようになり、パラセールと合わせて大幅な横移動が可能になります。

チューリとの盟約は、メニュー画面「大事な物」でよびだし解除しない限り、いつでもAボタンで使えます。イベント直後は地面を歩いていないと、そもそも使えるようにならないので注意しましょう。

※攻略班はテンションあがって空を滑空したものの盟約が出ないでしばらく困っていました

チューリがいなくなってしまった場合の戻し方

他マップに移動すると一時離脱

チューリは、イベント攻略中に遠くのエリアにワープなどをすると、仲間から外れてしまいます。イベントに戻ると、強制的に再加入するので安心してプレイできます。

祠や鳥望台に戻ると再加入

天へと連なる島々のエリアに戻っても、チューリが出現しない場合は、近くの祠に向かいましょう。ワープ到着すると、自動でチューリから話しかけてきてくれます。

リトの村周辺の祠

地上にある祠の場所

リトの村周辺の祠拡大する

①イショダグンの祠
イショダグンの祠拡大する イショダグンの祠_マップ拡大する
②シナカワカの祠
シナカワカの祠拡大する シナカワカの祠_マップ拡大する
③マクルキサの祠
マクルキサの祠拡大する マクルキサの祠_マップ拡大する
④ガタキサの祠
ガタキサの祠拡大する ガタキサの祠_マップ拡大する
⑤サヒロワの祠
サヒロワの祠拡大する サヒロワの祠_マップ拡大する

監視砦からリトの村周辺には5つの祠があります。途中にあるラブラー山鳥望台を利用すれば、高い位置から祠の場所を確認できます。

空にある祠の場所

リトの村祠_空拡大する

①マヤウメキサの祠
マヤウメキサの祠拡大する マヤウメキの祠_マップ拡大する
②カハタナウメの祠
カハタナウメの祠拡大する カハタナウメの祠_マップ拡大する

リトの村上空にある天へと連なる島々には祠が2箇所存在しています。どちらの祠もリトの村のチューリのメインミッションを進める道中にあるため、無理して祠のみを攻略しに空に上がる必要はありません。

リトの村周辺の鳥望台

カルーガ峠鳥望台への行き方拡大する

リトの村の近くにはカルーガ峠鳥望台があります。飛行訓練場の東に位置しており、ストーリーを進めていると、飛行訓練場を訪れるタイミングがあるので、ついでにカルーガ峠鳥望台を開放しておくのがおすすめです。

リトの村から歩いて行く場合は、リトの村を出て時計回りに道なりに進んでいきましょう。別の鳥望台からカルーガ峠鳥望台の開放を目指す場合は、ラブラー山鳥望台がおすすめです。

カルーガ峠鳥望台の場所と詳しい行き方はこちら

関連記事

ストーリー攻略チャートはこちら

攻略チャート一覧
閉ざされた扉1:閉ざされた扉 ゼルダをさがして2:ハイラルの大地へ
ハイラル城の異変3:ハイラル城の異変(前編) 四地方の異変調査4:四地方の異変調査
インパと地上絵5:インパと地上絵 リトの村のチューリ6:リトの村のチューリ
ゾーラの里のシド7:ゾーラの里のシド ゴロンシティのユン坊8:ゴロンシティのユン坊
ゲルドの街のリージュ9:ゲルドの街のルージュ 監視砦の鳥望台から空に広がるハイラル城へ向かう10:ハイラル城の異変(後編)
地底人をウツシエに!11:地底人をウツシエに! 5人目の賢者を探せ12:五人目の賢者を探せ
太古よりの導き13:太古よりの導き ガノンドロフ討伐14:ガノンドロフ討伐
龍の泪イベント龍の泪(11ヵ所の地上絵) -

攻略おすすめ記事

おすすめ記事
序盤の効率的な進め方序盤の進め方 おすすめスクラビルド
おすすめスクラビルド
セーブの仕様まとめセーブの仕様まとめ 先に行けない時の対処方法先に行けない時の対処方法

リンクの能力

能力一覧
ウルトラハンドウルトラハンド スクラビルドスクラビルド トーレルーフトーレルーフ
モドレコモドレコ ブループリントブループリント -

主要キャラのプロフィールと考察

キャラ一覧
リンク
リンク
ゼルダ
ゼルダ
ガノンドロフ
ガノンドロフ

ゼルダの伝説ティアキンゼルダの伝説ティアキン攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアキンの注目記事

寒さ対策の方法|防寒のやり方
寒さ対策の方法|防寒のやり方
風の神殿の攻略|行き方と鍵の場所
風の神殿の攻略|行き方と鍵の場所
最強装備(武器防具)の性能と入手方法
最強装備(武器防具)の性能と入手方法
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方と序盤のおすすめ場所
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方と序盤のおすすめ場所
セーブのやり方の注意点
セーブのやり方の注意点
ゴーレムの入手方法と使い方|おすすめ装備
ゴーレムの入手方法と使い方|おすすめ装備
ゴーレムの入手方法と使い方|おすすめ装備
ゴーレムの入手方法と使い方|おすすめ装備
白龍の見つけ方と移動ルート|見つからない方必見!
白龍の見つけ方と移動ルート|見つからない方必見!
地上絵(龍の泪)の場所一覧と行くべき順番
地上絵(龍の泪)の場所一覧と行くべき順番
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方と序盤のおすすめ場所
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方と序盤のおすすめ場所
マスターソードの性能(攻撃力と耐久値)と入手方法
マスターソードの性能(攻撃力と耐久値)と入手方法
祠の場所マップと攻略|全152箇所
祠の場所マップと攻略|全152箇所
盾のおすすめスクラビルド6選
盾のおすすめスクラビルド6選
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2 【"貞操"を懸けたハーレムバトル】

果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー