【ティアキン】マヤチノウの祠の攻略と宝箱|固定するもの
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のマヤチノウの祠の攻略と宝箱について記載。マヤチノウの祠の場所と行き方、祠の攻略手順、宝箱の中身と場所を画像付きで詳しく解説しています。
関連記事 | |
---|---|
祠の攻略一覧 | 始まりの空島の祠一覧 |
マヤチノウの祠の場所と行き方
マヤチノウの祠の場所
マヤチノウの祠への行き方
- ハイラル平原鳥望台より北へ移動
- 交易所跡の東に向かう
- マヤチノウの祠へ到着
ハイラル平原鳥望台より北へ移動
マヤチノウの祠へ向かうには、ハイラル平原鳥望台へワープして北へ移動しましょう。北へ行く際はダメージを受ける柵がありますが、柵を少し登って棘の手前でジャンプをすればダメージを受けることなくパラセールを使用できます。
ハイラル平原鳥望台を訪れていない場合は、ハイラル軍駐屯地跡より南へ進めば祠へ辿り着けます。
交易所跡の東に向かう
ハイラル平原の鳥望台へ移動したら、北に位置する交易所跡の東へ向かいましょう。祠の位置が視認しやすいほか、解放に必要なギミックは存在しません。
マヤチノウの祠へ到着
マヤチノウの祠へ到着したら、緑に光っている紋章を調べて祠の中に入りましょう。
マヤチノウの祠の攻略手順
マヤチノウの祠の攻略手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
回転する板で移動した後にスイッチを起動する
マヤチノウの祠へ入ったら、回転板に乗って奥へ進んだ後、四角いスイッチの上に乗りましょう。祠の奥へ進むために必要である巨大なスイッチが出現します。
棒状のスイッチを攻撃して球体を打ち返す
手順4では、茶色のスイッチを攻撃して装置を起動させ、球体を巨大なスイッチへぶつけましょう。杭と白い棒をつけた装置から見て、「2つ目の白い床」あたりでスイッチを起動すると、球体を巨大スイッチに向けて上手に飛ばせます。
バクダン花と弓でギミックを無視してクリア可能
バクダン花を使った攻略手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
バクダン花と弓矢を所持していれば、球体を装置で打ち返さずともクリア可能です。巨大スイッチを出現させたら、弓を構えて矢にバクダン花をセットし、巨大スイッチめがけて矢を放ちましょう。
巨大スイッチを出現させた場所から狙う場合は、スイッチの上半分に照準を合わせることがポイントです。
マヤチノウの祠の宝箱
宝箱 | 中身 |
---|---|
▼1 | がんばり薬 |
1の宝箱:がんばり薬
1の宝箱の入手手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
1の宝箱は、ぶら下がっている板に杭をくっつけた後、上部の壁につけて落ちないようにします。板を上部につける際は、スイッチがある面に杭をつけた後、杭とは反対側からウルトラハンドを使用すると操作がスムーズです。
板を上部につけた後は、装置の真横を目安にして球体を打ち返しましょう。見事成功すると、宝箱への部屋に繋がる檻が開きます。他の手段として、バクダン花をつけた矢で起動する方法でもスイッチの起動が可能です。
関連記事
![]() |
![]() |
祠個別攻略
リンクの能力
リンクの能力一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式