【ティアキン】モギサリの祠の攻略と宝箱|飛び出す勇気
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のモギサリの祠(飛び出す勇気)の攻略と宝箱について記載。モギサリの祠の場所と行き方、祠の攻略手順、宝箱の中身と場所を画像付きで詳しく解説しています。
関連記事 | |
---|---|
祠の攻略一覧 | 始まりの空島の祠一覧 |
モギサリの祠の場所と行き方
モギサリの祠の場所
モギサリの祠への行き方
- ウルリ山鳥望台にワープ
- 鳥望台で跳躍して南東の空島に着地
- 落ちている乗り物にスペアバッテリーを全部取り付ける
- 進行方向への追い風になる向きに扇風機を取り付ける
- 乗り物を発進させ北に向かう
- バッテリーが切れたらパラセールで北の空島に着地
※がんばりゲージが足りないなら料理で回復 - 空島にある乗り物に乗って四角い建物を目指す
- パラセールで祠まで到着
ウルリ山鳥望台にワープ
モギサリの祠は、ウルリ鳥望台から飛んで向かうのがおすすめです。ウルリ鳥望台は、アッカレ高原にあり、他の祠を攻略する際も有用なので必ず開放しておきましょう。
鳥望台で跳躍して南東の空島に着地
ウルリ山鳥望台にワープしたら飛び上がり、南東にある空島を目指しましょう。ブロックゴーレムがいる広場とは反対方向の広場に着地します。
落ちている乗り物にバッテリーと扇風機を全て付ける
ゾナウギア | 付け方 | 数 |
---|---|---|
扇風機 | 下向き | 4個 |
扇風機 | 横向き(側面) | 1個 |
スペアバッテリー | 自由 | 6個 |
島には扇風機が4台付いた乗り物が置かれています。周辺に散らばっているスペアバッテリーを全て取り付け、進行方向への追い風になる向きに1台扇風機を設置して、できる限り遠くまで飛べるようにしましょう。
乗り物を発進させて北に向かう
ウルトラハンドでバッテリーや扇風機を接着したら、北にある四角い建物を目印にして乗り物を発進させましょう。左スティックを上に向けると前方に進みます。
バッテリーが切れたらパラセールで北の空島に着地
乗り物に乗っているとバッテリーが切れるので、その後はパラセールを開いて北の空島を目指します。がんばりゲージが足りないなら料理で回復するか、搭乗中にゾナウエネルギーでバッテリーを回復して距離を稼ぎましょう。
空島にある乗り物に乗って四角い建物を目指す
北の空島には、直前まで使っていた乗り物とほぼ同様のものが落ちています。今回の乗り物は改造不要なので、乗り込んで北にある四角い建物を目指して進みましょう。
パラセールで祠まで到着
モギサリの祠は、四角い建物の出っ張り部分にあります。乗り物でできる限り近づいた後にパラセールを開き、祠の近くに着地しましょう。
モギサリの祠の攻略手順
モギサリの祠の攻略手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
||||||||
7 | ![]() |
||||||||
8 | ![]() |
||||||||
9 | ![]() |
祠内部は重力が弱い
モギサリの祠内は重力が弱く、リンク自身も車も空中移動の融通が利きやすいです。一見飛び越えられなそうな隙間でも、重力が弱いため余裕を持って飛び越えられます。
ゴーレムの狙撃に注意
祠の中には、電気属性の弓矢を放ってくるゴーレムが配置されており、当たると手痛いダメージを受けます。岩を破壊して宝箱を回収する時が特に狙われやすいので、体力に不安があるなら先に倒しておきましょう。
モギサリの祠の宝箱
宝箱 | 中身 |
---|---|
1 | ゾナニウムの堅盾 |
関連記事
![]() |
![]() |
祠個別攻略
リンクの能力
リンクの能力一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式