【ティアキン】マヤココの祠の攻略と宝箱|落ちる刹那
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のマヤココの祠の攻略と宝箱について記載。マヤココの祠の場所と行き方、祠の攻略手順、宝箱の中身と場所を画像付きで詳しく解説しています。
関連記事 | |
---|---|
祠の攻略一覧 | 始まりの空島の祠一覧 |
マヤココの祠の攻略手順
マヤココの祠の攻略手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() ※スイッチを叩くと、レールの着地点にスイッチが出る |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
||||||||
7 | ![]() |
||||||||
8 | ![]() |
||||||||
9 | ![]() |
||||||||
10 | ![]() |
||||||||
11 | ![]() |
||||||||
12 | ![]() |
||||||||
13 | ![]() |
||||||||
14 | ![]() |
||||||||
15 | 扉の先にある台座を調べてクリア |
スイッチを押すタイミング
1つ目のスイッチ | 2つ目のスイッチ |
---|---|
![]() |
![]() |
1つ目のスイッチを押す時は、球が高台の縁辺りまで転がってきたタイミングで起動すると攻略できます。2つ目のスイッチでは、壁にあるランプの2つ目と1つ目間に球が落ちてきたタイミングで起動すると攻略可能です。
飛び上がった後は落下ダメージに注意
マヤココの祠は、大きく飛び上がるギミックが多いため、落下ダメージを受けないように注意しましょう。パラセールを展開し忘れたり、水辺のない場所に着地すると、ゲームオーバーとなり攻略に時間が掛かります。
マヤココの祠の宝箱
宝箱 | 中身 |
---|---|
▼1 | 大きなゾナウエネルギー |
1の宝箱:大きなゾナウエネルギー
マヤココの祠の宝箱からは、大きなゾナウエネルギーを入手可能です。大きなゾナウエネルギーは、使用することで一定時間バッテリーの消費を防げるため、ゾナウギアを大量に使用する時に重宝します。
マヤココの祠の場所と行き方
マヤココの祠の場所
マヤココの祠への行き方
- ドイブラン遺跡の鳥望台にワープ
- 鳥望台から空を飛んで北東に移動
- マップ上部の崖近くに降りるとマヤココの祠に到着
ドイブラン遺跡の鳥望台にワープ
マヤココの祠は、「ドイブラン遺跡の鳥望台」にワープしてから向かうのが最も速いです。まだ解放していない場合は、今後の祠やストーリー攻略も役立つので先に解放しておきましょう。
鳥望台から空を飛んで北東に移動
ドイブラン遺跡の鳥望台から空を飛んだら、北東へ向かって進みましょう。がんばりゲージ2周とチューリの能力を使えばたどり着けるので、がんばりゲージが足りない場合は、料理などを用意しておくと直接向かえておすすめです。
マップ上部の崖近くに降りるとマヤココの祠に到着
祠の付近に到達したら、そのまま祠を解放して中に進みましょう。
関連記事
![]() |
![]() |
祠個別攻略
リンクの能力
リンクの能力一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式