【ティアキン】アネダミミカの祠の攻略と宝箱|往復運動

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のアネダミミカの祠の攻略と宝箱について記載。アネダミミカの祠の場所と行き方、祠の攻略手順、宝箱の中身と場所を画像付きで詳しく解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 祠の攻略一覧 | 始まりの空島の祠一覧 |
アネダミミカの祠の攻略手順
| アネダミミカの祠の攻略手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 右から転がってくる球体にモドレコを使う |
||||||||
| 2 | モドレコ中にスイッチを1回攻撃 |
||||||||
| 3 | 拡大するスイッチから右に降りてトーレルーフで宝箱回収 |
||||||||
| 4 | 扉の先の台座を調べてクリア(閉まっている場合は1から) |
||||||||
アネダミミカの祠の宝箱
| 宝箱 | 中身 |
|---|---|
| ▼1 | 大きなゾナウエネルギー |
1の宝箱:大きなゾナウエネルギー

アネダミミカの祠の宝箱からは、大きなゾナウエネルギーを入手可能です。大きなゾナウエネルギーを使うと、ゾナウギアを使った際に短時間、バッテリーが減らなくなります。
アネダミミカの祠の場所と行き方
アネダミミカの祠の場所
アネダミミカの祠への行き方
- ザンミカカの祠にワープ
- ハテノ古代研究所がある丘を登る
- 丘から南東に向かってパラセールで移動
- オクノ湾ほとりの洞窟に入る
- 洞窟の地下に降りて岩を破壊
- 上に戻って祠を解放
ザンミカカの祠にワープ

アネダミミカの祠は、ハテノ村内部にある「ザンミカカの祠」から向かうのがおすすめです。ハテノ村には作物を量産できる畑があるので、まだ解放していない方は先に解放しておくと今後の攻略で役立ちます。
ハテノ古代研究所がある丘を登る

ザンミカカの祠にワープしたら、ハテノ村の東にある「ハテノ古代研究所」がある丘を登りましょう。ロベリーのエピソードチャレンジを進めているなら、古代研究所にワープマーカーで直接ワープできます。
丘から南東に向かってパラセールで移動

丘を登り終えたら、南東の海辺に向かってパラセールで移動しましょう。出っ張っている海岸地形に着地すると、目的地の洞窟に近いです。
オクノ湾ほとりの洞窟に入る
| 場所 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
オクノ湾の海岸に着地したら、海岸の北側にある「オクノ湾ほとりの洞窟」に入りましょう。洞窟に入るとホラブリン2体が寄ってくるので、戦闘準備をしておくと良いです。
洞窟の地下に降りて天井の岩を破壊

洞窟最奥の地下に降りると、天井を塞ぐ岩があります。バクダン花の付いた矢を射って岩を壊して水位を下げると、祠を解放可能です。
上に戻って祠を解放

地下で岩を破壊すると、祠を覆っていた水が抜けて祠を解放できるようになります。トーレルーフなどで上に戻って祠に入りましょう。
関連記事
祠の場所一覧 |
始まりの空島 |
祠個別攻略
リンクの能力
| リンクの能力一覧 | |||
|---|---|---|---|
ウルトラハンド |
スクラビルド |
トーレルーフ |
モドレコ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










