【ティアキン】おすすめのエピソードチャレンジ一覧|優先すべきクエストはどれ?

おすすめエピソード

ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のおすすめのエピソードチャレンジを一覧形式で紹介。全60種類のエピソードチャレンジのうち冒険に役立つ12個のクエストを紹介しているので、どれを優先して攻略すべきか迷った際の参考にしてください。

関連記事
ボックリンの場所 大妖精の泉の場所と解放手順

おすすめエピソードチャレンジ一覧

エピソードキャラ チャレンジ名と報酬
ボックリン ボックリンの困りごと

ポーチの拡張
ロベリー 大発明ワープマーカー

ワープマーカーの入手
大妖精 大妖精チャレンジ全8種

大妖精の泉の解放
装備の強化が最大4回可能
魔神像 地底からの呼び声

魔神像と交換できるラインナップ追加
ハートの器かがんばりの器を1つ入手
サノゴ いざ村長選!

サノゴショップの解放

全60種類あるエピソードチャレンジのうち、12個のエピソードチャレンジを優先に進めるのがおすすめです。12個のエピソードチャレンジをクリアすると、冒険に役立つアイテムや特殊な恩恵が受けられるので最優先で進めましょう。

ボックリンの困りごと

ボックリンと会話してイベント発生

ボックリンの困りごとイベントをクリア

ボックリンの困りごとは、コログの妖精ボックリンから依頼を受けるクエストです。近くにいる『木の敵』2体を撃破すると、ポーチ拡張が可能になります。木の敵は燃やすことで、簡単に撃破可能です。

ボックリンの場所とポーチの拡張方法はこちら

ポーチの拡張が可能

ポーチの拡張が可能

クリア後は、ハイラル各地のコログから貰えるコログの実と交換で、武器と盾、弓ポーチの拡張ができます。1度拡張するごとに、必要数が増えるので、各地のコログを見つけたらどんどんクリアするのがおすすめです。

大発明ワープマーカー

ハテノ村のロベリーでイベント発生

大発明ワープマーカー

大発明ワープマーカーは、ハテノ村のハテノ古代研究所にいるロベリーから受注できるクエストです。アッカレ古代研究所のイーガ団を倒した後、建物内の宝箱から試作品ワープマーカーを入手してロベリーに話しかけるとクリアできます。

ワープマーカーで自由な場所にワープ可能

ワープマーカー

エピソードチャレンジのクリア報酬で貰えるスワープマーカーは、マップ上の好きな位置をワープ場所に設定できます。設置箇所に直接ワープできるので、良く立ち寄る場所をワープ場所に設定して移動短縮が可能です。

大妖精チャレンジ(全8種)

大妖精の泉は装備の強化が可能になる

大妖精テーラが解放。大妖精に捧げるセレナーデをクリア

大妖精の泉のエピソードチャレンジをクリアすると、4箇所の大妖精の泉が解放されます。大妖精の泉を解放すると、所持している防具を最大4回強化できます。

大妖精の泉の場所と解放手順はこちら

大妖精の泉チャレンジは全部で8種類

大妖精 エピソードチャレンジ
大妖精テーラ
(森の馬宿周辺)
真実を探れ噂のゼルダ姫※受注のみOK
大妖精に捧げるセレナーデ
大妖精シーザ
(高原の馬宿周辺)
笛吹き少年の探しモノ
シーザに捧げるセレナーデ
大妖精クチューラ
(双子馬宿周辺)
届けハニービート
クチューラに捧げるセレナーデ
大妖精ミジャー
(雪原の馬宿周辺)
角笛奏者の脱出劇
ミジャーに捧げるセレナーデ

大妖精の泉はそれぞれ解放するまでに2つのエピソードチャレンジのクリアが必要です。大妖精テーラのクエストをクリアすれば、残りの3つのクエストクリアの順番には関係ありません。

地底からの呼び声

地底の魔神像の解放に必要なチャレンジ

地底からの呼び声

地底からの呼び声は、地底にある中央大廃鉱の魔神像を解放するのに必要なクエストです。クエストクリアすると、地底にある他の魔神像同様に、ポゥと交換してアイテムを入手することが可能です。

魔神像の場所と交換アイテムはこちら

魔神像からは特殊なアイテムを交換可能

交換可能な装備シリーズ
ダークヘッドダーク装備 暗闇の頭巾暗闇装備
交換可能な素材
コンラン花コンラン花 ケムリダケケムリダケ バクダン花バクダン花

魔神像を解放すると、ダーク装備や暗闇装備など、魔神像でしか交換できない装備や、地底で入手できるコンラン花やケムリダケなどのアイテムを交換できます。また、1度入手したことのある特定の装備や武器も交換可能です。

いざ村長選!

ハテノ村のエピソードチャレンジのクリアが必要

いざ村長選!

いざ村長選は、ハテノ村のエピソードチャレンジを5つクリアすると、挑戦できるクエストです。クエストクリアすると、サノゴハットの入手やハイリアの盾が壊れた際に再度購入できるようになります。

ハイリアの盾の再入手が可能

ハイリアの盾の再入手が可能

いざ村長選をクリアすると、ブティックのサノゴからハイリアの盾を購入できるようになります。一度ハイラル城近くで入手した後に盾が壊れてしまったら、サノゴから購入すると再度使用できます。

ハイリアの盾の入手方法はこちら

ゼルダの伝説ティアキンゼルダの伝説ティアキン攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアキンの注目記事

ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
祠の場所マップと攻略|全152箇所
祠の場所マップと攻略|全152箇所
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方と序盤のおすすめ場所
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方と序盤のおすすめ場所
ゾナウギア兵器一覧と作り方
ゾナウギア兵器一覧と作り方
闘技場の場所とライネル5連戦の倒し方
闘技場の場所とライネル5連戦の倒し方
ゾナウ製造機(ガチャガチャ)の引き方と入手ギア
ゾナウ製造機(ガチャガチャ)の引き方と入手ギア
ライネルの出現場所と倒し方|種類一覧
ライネルの出現場所と倒し方|種類一覧
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
祠の場所マップと攻略|全152箇所
祠の場所マップと攻略|全152箇所
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方と序盤のおすすめ場所
金策(ルピー稼ぎ)の効率的なやり方と序盤のおすすめ場所
ゾナウギア兵器一覧と作り方
ゾナウギア兵器一覧と作り方
闘技場の場所とライネル5連戦の倒し方
闘技場の場所とライネル5連戦の倒し方
ゾナウ製造機(ガチャガチャ)の引き方と入手ギア
ゾナウ製造機(ガチャガチャ)の引き方と入手ギア
ライネルの出現場所と倒し方|種類一覧
ライネルの出現場所と倒し方|種類一覧
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー