【ティアキン】ボックリンの場所とポーチの拡張方法
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のポーチの拡張方法を記載しています。ボックリンの出現場所やポーチ拡張の優先度を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | コログの実の場所 |
ボックリンのイベント条件と場所
ボックリンの最初の居場所
ボックリンの 居場所 |
(1)北ハイラル「シナカワカの祠」の北西 (2)ラブラー山 鳥望台の南東 上記2通りの向かい方がある |
---|
ボックリンがいる場所に最短でたどり着く場合、北ハイラル「シナカワカの祠」もしくは「新マリッタ馬宿」から北西に向かいましょう。メインチャレンジ「四地方の異変調査」開始から、北西のリコの村に向かう過程で出会えます。
- ▼マップが解放前の場合の参考位置(タップで開閉)
-
ボックリンの困りごとイベントをクリア
ボックリンと会話すると、エピソードチャレンジ「ボックリンの困りごと」が発生します。近くにいる『木の敵』2体を撃破すると、ポーチ拡張可能になります。木の敵は燃やすことで、簡単に撃破可能です。
ポーチの拡張方法
ボックリンとコログの実を交換
ボックリンの困りごとクリア後に話しかけると、コログの実と引き換えにポーチを拡張してもらえます。武器と弓、盾のポーチ拡張が可能であり、最優先は武器ポーチの拡張にしましょう。
ボックリンは場所移動するので注意
ボックリンは、一定数のコログの実を渡すと場所を変えてしまいます。初回は2回のポーチ拡張を終えると、中央ハイラルの監視砦内に移動することを確認しています。
ポーチ拡張のおすすめ優先度
ポーチ | 優先度 |
---|---|
武器ポーチ | ★★★★★ |
盾ポーチ | ★★★★☆ |
弓ポーチ | ★★★☆☆ |
武器ポーチの拡張をおすすめ
ボックリンにポーチを拡張してもらう際、武器を選ぶのがおすすめです。武器は上級に応じた装備を所持したいがために、最もポーチを圧迫するので優先度が高いです。
盾ポーチ拡張でスクラビルド盾を多数所持
武器ポーチの次点で、盾ポーチを拡張するのもおすすめです。一瞬で高度を上げて数多のギミックを無視できるロケット盾や、レール上を盾サーフィンできるトロッコ盾などの便利な盾を複数所持できます。
ポーチ拡張の最大数
ポーチの拡張回数と必要コログ数
武器ポーチ | 最大拡張数11回(最大ポーチ数20) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 | 7回目 | 8回目 | 9回目 | 10回目 | 11回目 | 合計 | |
1 | 2 | 3 | 5 | 8 | 12 | 17 | 25 | 35 | 45 | 55 | 208個 | |
弓ポーチ | 最大数拡張数8回(最大ポーチ数14) | |||||||||||
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 | 7回目 | 8回目 | 9回目 | 10回目 | 11回目 | 合計 | |
1 | 2 | 3 | 5 | 8 | 12 | 17 | 25 | - | - | - | 73個 | |
盾ポーチ | 最大拡張数16回(最大ポーチ数20) | |||||||||||
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目~10回目 | 11回目~15回目 | 20回目 | - | - | - | 合計 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 10 | 15 | 20 | - | - | - | 160個 |
ゼルダの伝説の前作「ブレワイ」のポーチ拡張の限界数です。今作「ティアキン」でも武器の1回目と2回目のコログ必要数が一緒だったため、拡張数も一緒の可能性があります。
必要なコログの実は441個?
前作ブレワイと同様の仕様であれば、必要なコログの実は合計441個です。コログの実は各マップで入手できるため、怪しい場所はすべて回ってポーチの拡張を目指しましょう。
関連記事
村・町・施設一覧
村や町の行き方 | ||
---|---|---|
リトの村 | ゾーラの里 | ゴロンシティ |
ゲルドの街 | シロツメ新聞社 | 中央大廃鉱 |
森の馬宿 | 始まりの空島 | 魚鱗舞う島 |
ドレファン王 | トト湖 | 王家の隠し通路 |
施設の場所 | ||
ゾナウ製造機ガチャ | 製錬ゴーレム | 馬宿 |
女神像 | 魔神像 | 大妖精の泉 |
ボックリン | 地上絵 | 賢者の遺志 |
ラムダの財宝 | - | - |
鳥望台一覧
鳥望台 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ラブラー山 | カルーガ峠 | ツツキキ雪原 | |||
サハスーラ平原 | ゾラ台地 | ポプラー高地 | |||
ラベラ湿地帯 | ゲルドキャニオン | オルディン峡谷 | |||
ドイブラン遺跡 | ウルリ山 | ラネール山 | |||
ハイラル平原 | ゲルド高地 |
祠一覧
中央ハイラルの祠攻略 | ||
---|---|---|
エコチウの祠 | オヤミオの祠 | カミズナの祠 |
キウヨヨウの祠 | キカクンの祠 | キョクゴニの祠 |
キョノニシウの祠 | シナカワカの祠 | ジョジョニウの祠 |
ススヤイの祠 | セパパの祠 | タジカツの祠 |
ツツウメの祠 | テンジテンの祠 | マヤチノウの祠 |
ルナキタの祠 | レンイゼの祠 | リオゴコの祠 |
タダロクンの祠 |
マヤウシユの祠 |
- |
ラネール地方の祠攻略 | ||
アポゲケの祠 | イヘンアの祠 | ジョニウの祠 |
ジョンサウの祠 | ツカロクの祠 | モガワカの祠 |
モロンクの祠 | - | - |
オルディン地方の祠攻略 | ||
キシノナの祠 | シククチの祠 | マヤチデギナの祠 |
マラクグチの祠 | ミネタカカの祠 | シバジタキオの祠 |
ハテール地方の祠攻略 | ||
エショセの祠 | ザンミカカの祠 | トキヨウの祠 |
マカスラの祠 | マヤリイナの祠 | シフミミの祠 |
ゲルド地方の祠攻略 | ||
ガササの祠 | キタワカの祠 | ツラカミカの祠 |
ツラカワカの祠 | マヤタタの祠 | シワカマの祠 |
マヤマツノの祠 | カラハタギの祠 |
ミリョタニゴの祠 |
ヘブラ地方の祠攻略 | ||
オロチウムの祠 | サヒロワの祠 | - |
フィローネ地方の祠攻略 | ||
ジウコウメの祠 | - | - |
アッカレ地方の祠攻略 | ||
ラシワカの祠 | ガタニシシの祠 | カマツキサの祠 |
ゲミミカの祠 |
ドミズイノの祠 |
シナタニカカの祠 |
ジョチイウの祠 |
- | - |
ラネール地方の祠攻略 | ||
アネダミミカの祠 | アポゲケの祠 | イヘンアの祠 |
ジョニウの祠 | ジョンサウの祠 | ツカロクの祠 |
モガワカの祠 | モロンクの祠 | ザクスクの祠 |
ヨミズキの祠 |
ジカイセンの祠 |
マオイケスカの祠 |
空島の祠攻略 | ||
ウコウホの祠 | インイサの祠 | グタンバチの祠 |
ナチョヤハの祠 | モギサリの祠 | ガアヒササの祠 |
マヤウメキサの祠 | イジョオの祠 |
ヤンサミノの祠 |
祝福の祠攻略 | ||
ミネタカカの祠 | トキヨウの祠 | マヤリイナの祠 |
ジョニウの祠 | ガアヒササの祠 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式