【ティアキン】ゲルドキャニオン鳥望台の場所|行き方と入り方

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のゲルドキャニオン鳥望台の場所と入り方を紹介。行き方の手順やクヌギダの場所などを画像付きで解説しています。ゲルドキャニオン鳥望台を解放する際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 鳥望台(塔)の場所 | ハイラルマップ |
ゲルドキャニオン鳥望台に行く前にやること
暑さと寒さの対策をする

ゲルドキャニオン鳥望台に向かう前に、暑さと寒さの両方を対策できるようにしておきましょう。寒さは、はじまりの空島で入手した防寒着で対策し、暑さはヒンヤリハーブを使用した料理で対策しましょう。
ヒンヤリハーブは、リトの村の北にあるヘブラ山脈で入手できます。リトの村でヒンヤリハーブを入手し、かつチューリのスキルを入手してから向かったほうが効率がいいので、先にリトの村のチューリを攻略しましょう。
ハイラル平原鳥望台を開放しておく

ゲルドキャニオン鳥望台を目指す前に、ハイラル平原鳥望台を開放しましょう。ハイラル平原鳥望台から南西にパラセールすると南ハイラル空諸島があり、パラセールのみでゲルドキャニオン鳥望台にたどり着くことも可能です。
頑張りゲージを2回強化しておくと、ハイラル平原鳥望台で飛び立ち、南ハイラル空諸島で1度休憩をはさみつつ、ゲルドキャニオン鳥望台までパラセールのみで行くことができます。
ゲルドキャニオン鳥望台の場所と行き方
ゲルドキャニオン鳥望台の場所
| ゲルドキャニオン 鳥望台の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標:-2432 -2178 0307 | |
ゲルドキャニオン鳥望台へは、ハイラル平原鳥望台からひたすら南西に向かうと到達します。暑さ対策をしていない場合、岩などで日陰に隠れることで強引に進めることができます。
ゲルドキャニオン鳥望台の行き方
| ゲルドキャニオン鳥望台の行き方手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するハイラル平原鳥望台から道なりに南へ移動 |
||||||||
| 2 | 拡大する資材置き場がある分かれ道は左に進む |
||||||||
| 3 | 拡大する馬宿のある吊り橋を渡り切る |
||||||||
| 4 | 拡大するイルーネの問いに答えてゲルドキャニオンに進む |
||||||||
| 5 | 拡大する道なりに進み看板が見えたら左に行く |
||||||||
| 6 | 拡大する崖沿いの木の橋をひたすら進む |
||||||||
| 7 | 拡大する進み切ったら鳥望台が見えるので崖を登る |
||||||||
ゲルドキャニオン鳥望台は、ゲルドキャニオンの新街道(木の橋)を渡り切った先にあります。昼間は暑く夜は寒いので、暑さや寒さを凌げる料理を備えておきましょう。
ゲルドキャニオン鳥望台の入り方
| ゲルドキャニオン鳥望台の入り方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 鳥望台の近くの昇降機の上にいるクヌギダを見つける |
||||||||
| 2 | 昇降機に鉄箱を3つウルトラハンドして接合 |
||||||||
| 3 | クヌギダを運んで鳥望台を修理 |
||||||||
ゲルドキャニオン鳥望台前のリフトを修理する
ゲルドキャニオン鳥望台では、鳥望台の前にあるリフトを修理し、クヌギダを上まで運ぶ必要があります。リフトの修理は、鳥望台の左手の資材置き場にある鉄箱3つを縦にスクラビルドし、昇降台の鎖の先にくっつけましょう。
鳥望台の場所を全体マップから確認
| No | 鳥望台 | 入り方(ギミック) |
|---|---|---|
| 1 | カルーガ砦 鳥望台 | ・茨を火で燃やす ・到達するまでに寒さ対策 |
| 2 | ツツキキ雪原 鳥望台 | ・ギミックなし ・到達するまでに寒さ対策 |
| 3 | ドイブラン遺跡 鳥望台 | ・トーレルーフなどで箱にのる ・ロケットを箱にウルトラハンド→頂上に向かう ・頂上の箱をウルトラハンドでどかす |
| 4 | ウルリ山 鳥望台 | ・弓矢で魔物を撃ち落とす ・キースの目玉の矢につけるのがおすすめ |
| 5 | ラブラー山 鳥望台 | ・木の板4枚をウルトラハンド ・崖に立てかけて到達 |
| 6 | 監視砦 鳥望台 | ・最初の鳥望台 ・ハイラル城の異変クリア |
| 7 | オルディン峡谷 鳥望台 | ・空から降ってくる石にモドレコ ・上昇して塔頂上の穴に飛び込む |
| 8 | ゾラ台地 鳥望台 | ・鳥望台周辺の水の実を入手 ・水攻撃でヘドロを取り除く |
| 9 | ゲルド高地 鳥望台 | ・鳥望台近くの洞窟「エメラル台地の洞窟」に入る ・板で川下りしてトーレルーフで登る |
| 10 | ゲルドキャニオン 鳥望台 | ・ウルトラハンドで鉄箱をくっつける ・昇降機にウルトラハンドしクヌギダを運ぶ |
| 11 | ハイラル平原 鳥望台 | ・ギミックなし ・周辺の魔物は樽爆弾を火炎の実矢で起爆で散らす |
| 12 | ポプラー高地 鳥望台 | ・鳥望台南の崖下の「ポプラー高地の遺跡窟」に入る ・奥のスイッチを押してケヤキダを解放する |
| 13 | サハスーラ平原 鳥望台 | ・鳥望台北西or南東の「サハスーラ平原の洞窟」に入る ・マップ鳥望台アイコンの真下からトーレルーフで登る |
| 14 | ラベラ湿地帯 鳥望台 | ・茨を火で燃やす ・雨の場合は板をウルトラハンドして屋根作成→茨の上に設置 |
| 15 | ラネール山 鳥望台 | ・ギミックなし ・崖を登ってショートカットしてたどり着ける |
関連記事
| 鳥望台 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ラブラー山 | カルーガ峠 | ツツキキ雪原 | |||
| サハスーラ平原 | ゾラ台地 | ポプラー高地 | |||
| ラベラ湿地帯 | ゲルドキャニオン | オルディン峡谷 | |||
| ドイブラン遺跡 | ウルリ山 | ラネール山 | |||
| ハイラル平原 | ゲルド高地 | ||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








