【ティアキン】鳥望台(塔)の場所一覧と入り方

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の鳥望台の場所をご紹介。鳥望台の行き方やマップ解放、入れない場合のやりかたを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略チャート | 祠一覧 | 
鳥望台の場所と全体マップ
| No | 鳥望台 | 入り方(ギミック) | 
|---|---|---|
| 1 | ▼カルーガ砦 鳥望台 | ・トゲ(茨)を火で燃やす ・到達するまでに寒さ対策 | 
| 2 | ▼ツツキキ雪原 鳥望台 | ・ギミックなし ・到達するまでに寒さ対策 | 
| 3 | ▼ドイブラン遺跡 鳥望台 | ・トーレルーフなどで箱にのる ・ロケットを箱にウルトラハンド→頂上に向かう ・頂上の箱をウルトラハンドでどかす | 
| 4 | ▼ウルリ山 鳥望台 | ・弓矢で魔物を撃ち落とす ・キースの目玉の矢につけるのがおすすめ | 
| 5 | ▼ラブラー山 鳥望台 | ・木の板4枚をウルトラハンド ・崖に立てかけて到達 | 
| 6 | ▼監視砦 鳥望台 | ・最初の鳥望台 ・ハイラル城の異変クリア | 
| 7 | ▼オルディン峡谷 鳥望台 | ・空から降ってくる石にモドレコ ・上昇して塔頂上の穴に飛び込む | 
| 8 | ▼ゾラ台地 鳥望台 | ・鳥望台周辺の水の実を入手 ・水攻撃でヘドロを取り除く | 
| 9 | ▼ゲルド高地 鳥望台 | ・鳥望台近くの洞窟「エメラル台地の洞窟」に入る ・板で川下りしてトーレルーフで登る | 
| 10 | ▼ゲルドキャニオン 鳥望台 | ・ウルトラハンドで鉄箱をくっつける ・昇降機にウルトラハンドしクヌギダを運ぶ | 
| 11 | ▼ハイラル平原 鳥望台 | ・ギミックなし ・周辺の魔物は樽爆弾を火炎の実矢で起爆で散らす | 
| 12 | ▼ポプラー高地 鳥望台 | ・鳥望台南の崖下の「ポプラー高地の遺跡窟」に入る ・奥のスイッチを押してケヤキダを解放する | 
| 13 | ▼サハスーラ平原 鳥望台 | ・鳥望台北西or南東の「サハスーラ平原の洞窟」に入る ・マップ鳥望台アイコンの真下からトーレルーフで登る | 
| 14 | ▼ラベラ湿地帯 鳥望台 | ・トゲ(茨)を火で燃やす ・雨の場合は板をウルトラハンドして屋根作成→トゲの上に設置 | 
| 15 | ▼ラネール山 鳥望台 | ・ギミックなし ・崖を登ってショートカットしてたどり着ける | 
鳥望台のマップと入り方
①カルーガ砦鳥望台
| カルーガ砦 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:-3687 2340 0233 | |
カルーガ砦の鳥望台は、⑤ラブラー山鳥望台→②ツツキキ雪原鳥望台→カルーガ砦鳥望台の順番で進めると、パラセールでショートカットしてたどり着けます。
鳥望台の周りにあるトゲを、火で燃やすことで利用できます。火炎の実を投げる、矢に火炎の実を付与する、火打ち石を殴って着火させるなどで鳥望台にはいりましょう。
②ツツキキ雪原鳥望台
| ツツキキ雪原 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:-2318 3066 0443 | |
ツツキキ雪原の鳥望台は、⑤ラブラー山鳥望台からパラセールで近づくのがおすすめです。寒さ対策を行い、崖も多いのでがんばりゲージを増やしたり、クライムグローブがあると楽です。
崖登りのゴリ押しが難しければ、ツツキキ雪原鳥望台から南にある吊り橋を復旧させるのがおすすめです。ウルトラハンドで上にぶら下がっている壊れた橋と、板をつなげると鳥望台まで行けます。
③ドイブラン遺跡鳥望台
| ドイブラン 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:0343 3133 0180 | |
ドイブラン遺跡鳥望台は、⑤ラブラー山鳥望台からパラセールで近づくのがおすすめです。全マップの最北部あり遠いため、道中で馬を拾うと効率的です。
鳥望台に入れないので、上空の箱に向けてトーレルーフして、落ちているロケットを箱の中心に接合して上空に向かいましょう。鳥望台の頂上にパラセールして、障害物をウルトラハンドでどかして解放完了です。
④ウルリ山鳥望台
| ウルリ山 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:3493 2019 0188 | |
ウルリ山鳥望台は、ゾラ台地の鳥望台からパラセールで近づくのがおすすめです。道中でミナッカレ馬宿があるので、馬に乗れば楽に到達できます。
鳥望台の空に魔物が飛んでいるため、弓矢で撃ち落としましょう。キースの目玉など、目玉素材を矢につけて追尾するのでおすすめです。Rボタンを押しながら右十字の上ボタンで、素材をつられます。
⑤ラブラー山鳥望台
| ラブラー山 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:-1906 1244 0297 | |
ラブラー山鳥望台は、監視砦の北西にあります。塔自体にギミックはなく、湖をこえて到達することが必要です。ロケット盾があれば、ギミックを無視してパラセールで湖を超えられます。
ロケットがなければ、湖周辺にある板をウルトラハンドで4個つなげてると、崖の上まではしごができるのでおすすめです。2個だけつなげて、崖を登るゴリ押しでも鳥望台に入れます。
⑥監視砦の鳥望台
| 監視砦 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:-0293 0137 0025 | |
監視砦の鳥望台は、イベント経由で最初に解放されます。その後のおすすめ鳥望台ルートは、北西の⑤ラブラー山 鳥望台に向かってマップを解放しつつ、「リトの村のチューリ」イベントを攻略する流れです。
ハイラル平野鳥望台も近いので、マップを先に解放したい場合は、南東に向かうのもおすすめできます。
⑦オルディン峡谷鳥望台
| オルディン峡谷 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:1637 1183 0225 | |
オルディン峡谷鳥望台へは、監視砦からパラセールを使って森の馬宿周辺に向かい、馬で向かうのがおすすめです。
塔に入れないため、空から降ってくる石にモドレコを使い、頂上に登りましょう。塔の頂上に穴があるため、パラセールで侵入することで鳥望台が使えるようになります。
⑧ゾラ台地鳥望台
| ゾラ台地 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:2858 0582 0379 | |
ゾラ台地は、オルディン峡谷鳥望台から真東に飛び、道中の山麓の馬宿で馬にのって向かいましょう。監視砦から、馬に乗って向かうことも可能です。
鳥望台には崖登りで到達できますが、道中の「ゾラ台地中腹の洞窟」トーレルーフ→「ゾラ台地抜け道」トーレルーフでも向かえます。塔にはヘドロがあるため、周辺の水の実をなげつけて取り払いましょう。
⑨ゲルド高地鳥望台
| ゲルド高地 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:-3959 -1313 0422 | |
ゲルド高地へは、ゲルドキャニオン鳥望台からパラセールでショートカットできます。ゲルド地方は難易度が高い「雷の神殿」があるので、後回しにするのがおすすめです。
鳥望台には入れないので、北東すぐの「エメラル台地の洞窟」にはいり、イカダで川を下ってトーレルーフで侵入しましょう。ミスして違う位置にトーレルーフしても、何度でもやり直せるので微調整できます。
⑩ゲルドキャニオン鳥望台
| ゲルドキャニオン 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:-2432 -2178 0307 | |
ゲルドキャニオン鳥望台へは、ハイラル平原鳥望台からひたすら南西に向かうと到達します。暑さ対策をしていない場合、岩などで日陰に隠れることで強引に進めることができます。
鳥望台は反応しないので、修理人のクヌギダを連れてくる必要があります。近くに昇降機(リフト)があり、周辺の鉄箱を3つウルトラハンドして重しとして接合し、クヌギダを運んで鳥望台を修理できます。
⑪ハイラル平原鳥望台
| ハイラル平原 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:-0753 -1019 0064 | |
ハイラル平原には、監視砦から南に進んで行くと到達できるので、鳥望台からパラセールしましょう。
魔物の砦が塔を取り囲んでますが、無視すればギミックなしで鳥望台を使えます。魔物を倒したい場合は、複数ある樽爆弾に火炎の弓矢などで起爆させ、大ダメージを与えつつ散らすのがおすすめです。
⑫ポプラー高地鳥望台
| ポプラー高地 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:0602 2119 0098 | |
ポプラー高地には、始まりの空島「ナチョヤハの祠」でトーレルーフ、空から南東から飛び降りてパラセールするのがおすすめです。ハイラル平原鳥望台やサハスーラ平原鳥望台から向かうことも可能です。
鳥望台は反応しないので、南の崖下「ポプラー高地の遺跡窟」に入り、奥のスイッチを押してケヤキダを解放することで使えるようになります。
⑬サハスーラ平原鳥望台
| サハスーラ平原 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:1344 -1170 0166 | |
サハスーラ平原には、監視砦を南東に向かうことで到達します。監視砦鳥望台からパラセールするか、馬に乗って向かうのがおすすめです。
鳥望台に入れないので、北西or南東の「サハスーラ平原の洞窟」に入り、マップ鳥望台アイコンの真下からトーレルーフで登ることで使用可能になります。洞窟は鉱物があり、金策に有用です。
キノコが謎解き要素ではない
サハスーラ平原では、鳥望台前にいるツクンダに話しかけると「キノコでも取りに行きますか」と意味深な台詞を発しますが、鳥望台に入る謎解きにキノコは関連しません。
⑭ラベラ湿地帯鳥望台
| ラベラ湿地帯 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:2419 2762 0222 | |
ラベラ湿地帯には、ポプラー高地展望回から飛び、空島に着陸するルートがおすすめです。西ハテール空島には翼がおいてあるため、大きくショートカットできます。
鳥望台周辺はトゲで入れないため、炎で燃やします。雨が降っている場合は、周辺にある板をウルトラハンドして屋根作成→トゲの上に設置しましょう。近くに鍋があるため、暇をつぶすを繰り返すことで天候を操作することもできます。
- ▼火をつける方法一覧(タップで開閉)
- 
- 
火炎の実 置いて攻撃すると着火 火打ち石 置いて金属系武器で攻撃すると着火 火炎の実+矢 矢を放つと着火 赤チュチュゼリー 置いて攻撃すると着火 火龍の頭 武器や盾にスクラビルド→攻撃で着火 
 
- 
⑮ラネール山鳥望台
| ラネール山 鳥望台の場所 | |
|---|---|
|  拡大する |  拡大する | 
| 座標:3846 -1306 0539 | |
ラネール山には、サハスーラ平原鳥望台からパラセールするのがおすすめです。寒さ対策が必要なので、二段階防寒具がない場合は、ポカポカの実の料理をもっていくと安心です。
ラネール山鳥望台は、扉を開けたり、デバイスを修理するなどのギミックがないため、すぐにマップを解放することが可能です。
鳥望台に入れない時にやるべきこと
謎解きのヒントがないか周辺を見渡す
鳥望台に入れない時は、鳥望台へ入るための謎解きをする必要があります。例えば、ラベラ湿地帯やカルーガ砦の鳥望台では、周辺がトゲで囲まれていて入れないため、炎で燃やすなど謎解き要素があります。周辺を一度見渡して攻略の糸口を見つけましょう。
鳥望台が反応しない時も周辺を確認
鳥望台が反応しない時は、壊れていたり、近場に起動スイッチが隠れている場合があります。例えば、ポプラー高地鳥望台では、南の崖下「ポプラー高地の遺跡窟」に入り、奥のスイッチを押してケヤキダを解放することで、使えるようになります。どの鳥望台にも仕掛けがあるため、一度周辺を確認しましょう。
鳥望台を解放するメリット
鳥望台周辺のマップ(地図)が登録される

鳥望台の発射台からリンクを打ち上げると、鳥望台周辺の地上と空中のマップが登録されます。マップが解放されると、地形を詳細に確認できるため、塔を見つけたら立ち寄りましょう。
ワープが可能になる

鳥望台を解放すると、ワープが解禁されます。ワープを使えば瞬時に移動できるので、探索範囲を広げるためにも解放を目指しましょう。
高台に移動できる

鳥望台の発射台を使うと、空中から一時的に移動できます。鳥望台周辺が高台の多い場所であれば、通常では行けない場所にも着地が可能です。
鳥望台の解放方法
ハイラル城の異変まで進める

鳥望台は、ストーリー「ハイラル城の異変」まで進めると解放します。空島から地上に降り立ち、ハイラル城の三の丸到達後まで進めましょう。
鳥望台の装置を調べる

鳥望台に着いたら、装置を調べましょう。台座の装置が起動して、発射台となる塔中央の床を調べると、リンクが上空に移動後にマップの登録が完了します。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

 ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン










