【ティアキン】中央ハイラルのコログの実の場所と使い道

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の中央ハイラルにいるコログの実の一覧を掲載。コログがいる場所と、各場所でのギミックを紹介しているので、コログのミを入手する際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略チャートまとめ | ウルトラハンドの使い方 |
| スクラビルドの使い方 | トーレルーフの使い方 |
中央ハイラルのコログの実の場所マップ
| コログの実の場所|監視砦付近 | ||
|---|---|---|
| ▼1のコログ | ▼2のコログ | ▼3のコログ |
1.草を燃やして岩を持ち上げる

| コログのミ入手の手順 | |
|---|---|
拡大する1.葉っぱを燃やす |
拡大する2.出てきた岩を持ち上げる |
1の場所では、葉っぱを燃やした後に出現する岩を持ち上げましょう。岩を持ち上げるとコログが出現し、コログの実を獲得できます。火は、火炎の実を地面に置いて、攻撃すると起こせます。
2.岩を持ち上げる

2の場所では、噴水の中央においてある岩を持ちあげましょう。場所は中央広場跡で、そびえ立つ噴水の残骸が目印です。
3.トーレルーフを使う
3の場所では、落ち葉マークがある天井に向かってトーレルーフを使いましょう。トーレルーフで出たあとイベントが発生し、コログの実を獲得できます。
コログの実の使い道と必要数
コログの実はポーチ拡張に使える

コログの実は、ポーチ拡張で使えます。ボックリンに話しかけることで、武器、盾、弓のポーチを拡張できるので、コログを所持していたら交換しましょう。
ポーチを拡張できる場所は進行度で変化
| 強化回数 | 強化場所 |
|---|---|
| 1,2回目 | 拡大する北ハイラル平原北西 |
| 3回目以降 | 拡大する監視砦内 |
| コログの森解放後 | 拡大するコログの森内 |
ポーチを拡張できる場所は全部で3箇所です。初回は北ハイラル平原の北西で2回まで拡張が可能です。その後は監視砦の内部で何度も交換できます。コログの森のメインチャレンジをクリアすると、ムサノキラの祠前に移動します。
最大拡張までの必要数は421個
| 種類 | 拡張可能回数/必要数 |
|---|---|
武器 |
|
弓 |
|
盾 |
|
ポーチを最大まで拡張するには、コログの実が421個必要です、それぞれのポーチは拡張するたびにコログの実の必要な数が増えていくので、最大まで拡張したい場合は大量のコログの実を集める必要があります。
おすすめの使用先は武器ポーチ

ポーチ拡張でおすすめなのは、武器ポーチです。武器は戦闘を重ねるごとに次々壊れてしまうため、予備をいくつも所持しておくためにも武器ポーチを拡張しておきましょう。
| コログの実 | |
|---|---|
始まりの空島のコログ |
ハイラル城周辺のコログ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









