【ティアキン】ゾーラの里の場所と行き方

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のゾーラの里への行き方を掲載。ゾーラの里の場所や村への入り方、ゾーラの里で買えるもの、ゾーラの鎧の入手場所などを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ゾーラの里のシドの攻略 | ゾーラの鎧の入手方法 |
ゾーラの里の場所
全体の右中央にある里
ゾーラの里は、全体マップの右中央にあります。ヘドロで道中の足場が悪く、歩きにくいので、可能な限り空を飛んで移動するのがおすすめです。
監視砦の鳥望台から東に飛ぶ
ゾーラの里に行くには、監視砦の鳥望台から東に滑空して進んでいきます。一回の滑空では辿り着けないので途中足場で休みながら進みましょう。
ゾーラの里への行き方
| ゾーラの里の行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 中央ハイラル地方の監視砦の鳥望台にワープ |
||||||||
| 2 | 鳥望台から飛んで南東方向にパラセールで滑空 |
||||||||
| 3 | 座標(0480 0480)にあるマズラ橋を渡り、道なりに進む |
||||||||
| 4 | つきあたりを右折し直進 |
||||||||
| 5 | 座標(1079 0296)付近にある石にモドレコを使用 |
||||||||
| 6 | 石に乗り空へ上昇後、赤い瘴気を目印に南東へ向かってパラセール |
||||||||
| 7 | 骨を目印の集落を抜けて橋を渡り、ボネ湖東の洞窟へ向かう |
||||||||
| 8 | 洞窟を抜けた先を右に曲がり、道なりに進む |
||||||||
| 9 | つきあたりの崖から対岸の明かりを目印にパラセール |
||||||||
| 10 | 道なりに進むと、ゾーラの里への看板がある※上からの落石に注意 |
||||||||
| 11 | 小川に沿って進み、ひらけた場所まで進む |
||||||||
| 12 | ヘドロで進めない道には水の実かチュチュゼリーを投げる |
||||||||
| 13 | 井戸のある一番高い位置まで上る |
||||||||
| 14 | 対岸に向かってパラセールで滑空し、川をこえる |
||||||||
| 15 | 着岸したら、坂道を上る(道中にあるサンゴの木が目印) |
||||||||
| 16 | つきあたりで右手前の岩を上る |
||||||||
| 17 | 岩を上った後、まっすぐ進むと橋(ラルート大橋)がある※橋の真ん中に強敵がいますが、走り抜け推奨 |
||||||||
| 18 | 橋を渡り切ったらすぐに左に曲がり、岩を上る |
||||||||
| 19 | 上りきると、北にゾーラの里が見える |
||||||||
| 20 | 橋を渡るとゾーラの里に到着 |
||||||||
ヘドロは水の実で消せる

ゾーラの里への道にあるヘドロは、水の実やチュチュゼリーで消せます。ヘドロの上を歩くと移動速度が減少し、敵の攻撃を回避しづらくなってしまうため、水の実でヘドロを消しながら進みましょう。
ゾーラの里の施設と入手アイテム
1.宿屋
| 商品 | 効果 | 価格 |
|---|---|---|
| 普通のベッド | 体力回復 | 20 |
| 至福のウォーターベッド | 体力を上限超えて回復 | 50 |
2.よろず屋
| 商品 | 効果 | 価格 |
|---|---|---|
| ヨロイゴイ | 防御アップの料理素材 | 40 |
| ツルギゴイ | 攻撃アップの料理素材 | 40 |
| マックスサーモン | 体力上限超回復の料理素材 | 80 |
| 木の矢×5 | 弓の攻撃武器 | 20 |
| ハイラルトマト | 料理素材 | 16 |
| 水の実 | 泳ぎ速度アップ料理素材 | 10 |
| ゴーゴースミレ | 移動速度アップ料理素材 | 40 |
| ハイラル米 | 料理素材 | 12 |
3.ゾーラの鎧
| アイテム | 効果/入手方法 |
|---|---|
ゾーラの鎧 |
|
ゾーラの里では、診療所にいるヨナに話しかけてムカシアロワナを渡すと「ゾーラの鎧」を入手できます。ゾーラの鎧は滝登りができるようになる体防具で、メインチャレンジ「ゾーラの里のシド」をクリアするのに必須防具です。
関連記事
村・町・施設一覧
| 村や町の行き方 | ||
|---|---|---|
| リトの村 | ゾーラの里 | ゴロンシティ |
| ゲルドの街 | シロツメ新聞社 | 中央大廃鉱 |
| 森の馬宿 | 始まりの空島 | 魚鱗舞う島 |
| ドレファン王 | トト湖 | 王家の隠し通路 |
| 施設の場所 | ||
| ゾナウ製造機ガチャ | 製錬ゴーレム | 馬宿 |
| 女神像 | 魔神像 | 大妖精の泉 |
| ボックリン | 地上絵 | 賢者の遺志 |
| ラムダの財宝 | - | - |
鳥望台一覧
| 鳥望台 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ラブラー山 | カルーガ峠 | ツツキキ雪原 | |||
| サハスーラ平原 | ゾラ台地 | ポプラー高地 | |||
| ラベラ湿地帯 | ゲルドキャニオン | オルディン峡谷 | |||
| ドイブラン遺跡 | ウルリ山 | ラネール山 | |||
| ハイラル平原 | ゲルド高地 | ||||
祠一覧
| 中央ハイラルの祠攻略 | ||
|---|---|---|
| エコチウの祠 | オヤミオの祠 | カミズナの祠 |
| キウヨヨウの祠 | キカクンの祠 | キョクゴニの祠 |
| キョノニシウの祠 | シナカワカの祠 | ジョジョニウの祠 |
| ススヤイの祠 | セパパの祠 | タジカツの祠 |
| ツツウメの祠 | テンジテンの祠 | マヤチノウの祠 |
| ルナキタの祠 | レンイゼの祠 | リオゴコの祠 |
| タダロクンの祠 |
マヤウシユの祠 |
- |
| ラネール地方の祠攻略 | ||
| アポゲケの祠 | イヘンアの祠 | ジョニウの祠 |
| ジョンサウの祠 | ツカロクの祠 | モガワカの祠 |
| モロンクの祠 | - | - |
| オルディン地方の祠攻略 | ||
| キシノナの祠 | シククチの祠 | マヤチデギナの祠 |
| マラクグチの祠 | ミネタカカの祠 | シバジタキオの祠 |
| ハテール地方の祠攻略 | ||
| エショセの祠 | ザンミカカの祠 | トキヨウの祠 |
| マカスラの祠 | マヤリイナの祠 | シフミミの祠 |
| ゲルド地方の祠攻略 | ||
| ガササの祠 | キタワカの祠 | ツラカミカの祠 |
| ツラカワカの祠 | マヤタタの祠 | シワカマの祠 |
| マヤマツノの祠 | カラハタギの祠 |
ミリョタニゴの祠 |
| ヘブラ地方の祠攻略 | ||
| オロチウムの祠 | サヒロワの祠 | - |
| フィローネ地方の祠攻略 | ||
| ジウコウメの祠 | - | - |
| アッカレ地方の祠攻略 | ||
| ラシワカの祠 | ガタニシシの祠 | カマツキサの祠 |
| ゲミミカの祠 |
ドミズイノの祠 |
シナタニカカの祠 |
| ジョチイウの祠 |
- | - |
| ラネール地方の祠攻略 | ||
| アネダミミカの祠 | アポゲケの祠 | イヘンアの祠 |
| ジョニウの祠 | ジョンサウの祠 | ツカロクの祠 |
| モガワカの祠 | モロンクの祠 | ザクスクの祠 |
| ヨミズキの祠 |
ジカイセンの祠 |
マオイケスカの祠 |
| 空島の祠攻略 | ||
| ウコウホの祠 | インイサの祠 | グタンバチの祠 |
| ナチョヤハの祠 | モギサリの祠 | ガアヒササの祠 |
| マヤウメキサの祠 | イジョオの祠 |
ヤンサミノの祠 |
| 祝福の祠攻略 | ||
| ミネタカカの祠 | トキヨウの祠 | マヤリイナの祠 |
| ジョニウの祠 | ガアヒササの祠 | - |
©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









