【ティアキン】ゲルドの街の場所と行き方

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のゲルドの街への行き方を掲載。ゲルドの街の場所や村への入り方、ゲルドの街で買えるものなどを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ゲルドの街のルージュの攻略 | 雷の神殿の攻略 |
ゲルドの街の場所
全体の左下にある街
ゲルドの街は、全体マップの左下にあります。メインチャレンジで最初に訪れる時は、異常気象の影響でマップが砂嵐になり見えなくなるので、進行方向がブレないように進みましょう。
ゲルドキャニオン鳥望台から南西に飛ぶ
ゲルドの街に行くには、ゲルドキャニオン鳥望台から南西に滑空して進んでいきます。暑さ対策が必須なので、途中でカラカラバザールに寄って防具を買ってから進むのがおすすめです。
ゲルドの街への行き方
| ゲルドの街までの行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ゲルドキャニオン鳥望台から飛びカラカラバザールを目指す |
||||||||
| - | カラカラバザールで熱砂の鉢金の購入をおすすめ |
||||||||
| 2 | マヤタタの祠を解放する |
||||||||
| 3 | 砂嵐に向かって真っ直ぐ進む |
||||||||
| 4 | 砂漠の裂け目に当たったら崖沿いを右手に進む※チューリがいたらまっすぐ滑空でのゴリ押しも可能 |
||||||||
| 5 | 裂け目を越えたら、南西方向に真っ直ぐ進む |
||||||||
| 6 | ゲルドの街に到着。玉座の間へ向かってストーリー進行 |
||||||||
暑さ対策が必須

ゲルドの街に向かう砂漠の道中は、暑さ対策をしないとハートがどんどん削られます。料理などでゴリ押し攻略も可能ですが、できるだけカラカラバザールで「熱砂の鉢がね」を購入して暑さガードで対策しましょう。
耐火装備は意味がない
砂漠の暑さは、ゴロンシティ周辺での「熱さ」とは別物です。耐火の石鎧などの炎ガードは効果を発動しないので、別途装備を購入しましょう。
砂漠でマップが見れない

砂漠ではマップが使えず、目的地にたどり着きにくいです。Rスティック(右下のスティック」長押しで目的地にピンを指すと、砂漠のなかでも行き先を把握できます。また、竜巻にパラセールでのって上空から確認も可能です。
ゲルドの街の施設とできること
| ゲルドの街の施設一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ▼①バー | ▼②宝飾屋 | ▼③~⑦よろず屋 | |||
| ▼⑧宿屋 | ▼⑨レンタザラシ屋 | ||||
1.バー
| 商品 | 効果 | 価格 |
|---|---|---|
| ヴァーイミーツヴォーイ | 回復アイテム | 20 |
2.宝飾屋
| 商品 | 効果 | 価格 |
|---|---|---|
| ダイヤの頭飾り | 攻撃アップ 頭防具 | 2,400 |
| ルビーの頭飾り | 寒さガード1 頭防具 | 1,300 |
| サファイアの頭飾り | 暑さガード1 頭防具 | 1,400 |
| トパーズの耳飾り | エレキガード1 頭防具 | 1,200 |
| オパールの耳飾り | 泳ぎスピードアップ 頭防具 | 700 |
| コハクの耳飾り | 防御アップ 頭防具 | 400 |
3~7.よろず屋
よろず屋1
| 商品 | 効果 | 価格 |
|---|---|---|
| ビリビリフルーツ | エレキガード料理素材 | 16 |
| ヒンヤリメロン | 暑さガード料理素材 | 16 |
| ヤシの実 | 料理素材 | 16 |
よろず屋2
| 商品 | 効果 | 価格 |
|---|---|---|
| 焼きケモノ肉 | 回復アイテム | 30 |
| 焼き上ケモノ肉 | 回復アイテム | 58 |
| 焼き極上ケモノ肉 | 回復アイテム | 140 |
よろず屋3
| 商品 | 効果 | 価格 |
|---|---|---|
| バクダン花 | 爆発する素材 | 40 |
| 黄チュチュゼリー | 電気素材 | 16 |
| 白チュチュゼリー | 氷素材 | 16 |
| 赤チュチュゼリー | 炎素材 | 16 |
| 木の矢×5 | 弓の攻撃武器 | 20 |
よろず屋4
| 商品 | 効果 | 価格 |
|---|---|---|
| ヨロイダケ | 防御アップの料理素材 | 20 |
| ツルギダケ | 攻撃アップの料理素材 | 20 |
| ポカポカダケ | 寒さガードの料理素材 | 16 |
| ビリビリダケ | エレキガードの料理素材 | 16 |
| ヒンヤリダケ | 暑さガードの料理素材 | 16 |
よろず屋5
| 商品 | 効果 | 価格 |
|---|---|---|
| 岩塩 | 料理素材 | 12 |
| タバンタ小麦 | 料理素材 | 12 |
| ハイラル米 | 料理素材 | 12 |
8.宿屋
| 商品 | 効果 | 価格 |
|---|---|---|
| 普通のベッド | 体力回復 | 20 |
| エステ付きプラン | 体力を上限超えて回復 | 50 |
9.レンタザラシ屋
| 商品 | 効果 | 価格 |
|---|---|---|
| スナザラシ | 砂漠での乗り物 | 20 |
| 荷台付きソリザラシ | 砂漠で荷物を運べる乗り物 | 50 |
関連記事
村・町・施設一覧
| 村や町の行き方 | ||
|---|---|---|
| リトの村 | ゾーラの里 | ゴロンシティ |
| ゲルドの街 | シロツメ新聞社 | 中央大廃鉱 |
| 森の馬宿 | 始まりの空島 | 魚鱗舞う島 |
| ドレファン王 | トト湖 | 王家の隠し通路 |
| 施設の場所 | ||
| ゾナウ製造機ガチャ | 製錬ゴーレム | 馬宿 |
| 女神像 | 魔神像 | 大妖精の泉 |
| ボックリン | 地上絵 | 賢者の遺志 |
| ラムダの財宝 | - | - |
鳥望台一覧
| 鳥望台 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ラブラー山 | カルーガ峠 | ツツキキ雪原 | |||
| サハスーラ平原 | ゾラ台地 | ポプラー高地 | |||
| ラベラ湿地帯 | ゲルドキャニオン | オルディン峡谷 | |||
| ドイブラン遺跡 | ウルリ山 | ラネール山 | |||
| ハイラル平原 | ゲルド高地 | ||||
祠一覧
| 中央ハイラルの祠攻略 | ||
|---|---|---|
| エコチウの祠 | オヤミオの祠 | カミズナの祠 |
| キウヨヨウの祠 | キカクンの祠 | キョクゴニの祠 |
| キョノニシウの祠 | シナカワカの祠 | ジョジョニウの祠 |
| ススヤイの祠 | セパパの祠 | タジカツの祠 |
| ツツウメの祠 | テンジテンの祠 | マヤチノウの祠 |
| ルナキタの祠 | レンイゼの祠 | リオゴコの祠 |
| タダロクンの祠 |
マヤウシユの祠 |
- |
| ラネール地方の祠攻略 | ||
| アポゲケの祠 | イヘンアの祠 | ジョニウの祠 |
| ジョンサウの祠 | ツカロクの祠 | モガワカの祠 |
| モロンクの祠 | - | - |
| オルディン地方の祠攻略 | ||
| キシノナの祠 | シククチの祠 | マヤチデギナの祠 |
| マラクグチの祠 | ミネタカカの祠 | シバジタキオの祠 |
| ハテール地方の祠攻略 | ||
| エショセの祠 | ザンミカカの祠 | トキヨウの祠 |
| マカスラの祠 | マヤリイナの祠 | シフミミの祠 |
| ゲルド地方の祠攻略 | ||
| ガササの祠 | キタワカの祠 | ツラカミカの祠 |
| ツラカワカの祠 | マヤタタの祠 | シワカマの祠 |
| マヤマツノの祠 | カラハタギの祠 |
ミリョタニゴの祠 |
| ヘブラ地方の祠攻略 | ||
| オロチウムの祠 | サヒロワの祠 | - |
| フィローネ地方の祠攻略 | ||
| ジウコウメの祠 | - | - |
| アッカレ地方の祠攻略 | ||
| ラシワカの祠 | ガタニシシの祠 | カマツキサの祠 |
| ゲミミカの祠 |
ドミズイノの祠 |
シナタニカカの祠 |
| ジョチイウの祠 |
- | - |
| ラネール地方の祠攻略 | ||
| アネダミミカの祠 | アポゲケの祠 | イヘンアの祠 |
| ジョニウの祠 | ジョンサウの祠 | ツカロクの祠 |
| モガワカの祠 | モロンクの祠 | ザクスクの祠 |
| ヨミズキの祠 |
ジカイセンの祠 |
マオイケスカの祠 |
| 空島の祠攻略 | ||
| ウコウホの祠 | インイサの祠 | グタンバチの祠 |
| ナチョヤハの祠 | モギサリの祠 | ガアヒササの祠 |
| マヤウメキサの祠 | イジョオの祠 |
ヤンサミノの祠 |
| 祝福の祠攻略 | ||
| ミネタカカの祠 | トキヨウの祠 | マヤリイナの祠 |
| ジョニウの祠 | ガアヒササの祠 | - |
©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









