【ティアキン】ゾナウ製造機ガチャの場所

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のゾナウギア製造機がある場所と行き方をマップで紹介。各エリアで入手できるギアも書いているので、攻略の参考にしてください。
ゾナウ製造機ガチャの場所一覧
ゾナウ製造機の場所(空島)
| No | ゾナウ製造機 | 排出ギア |
|---|---|---|
| 1 | ▼西へブラ空諸島 | ロケット/火龍の頭 /携帯鍋/タイマーバクダン |
| 2 | ▼東へブラ空諸島 | 翼/ソリ/扇風機 /台車/ライト |
| 3 | ▼北ハイラル空諸島上 | 雷龍の頭/ライト /操縦桿/追跡台車 |
| 4 | ▼北ハイラル空諸島下 | ライト/スペアバッテリー /火龍の頭/ゴーレムの頭 |
| 5 | ▼アッカレ空域 | 浮遊石/タイマーバクダン /追跡台車/放水柱 |
| 6 | ▼ミナッカレ空諸島 | 追跡台車/杭/台車 /大砲/ゴーレムの頭 |
| 7 | ▼闇祓いの島 | 鏡/熱気球/バネ /翼/浮遊石 |
| 8 | ▼タバンタ空諸島 | 翼/氷龍の頭 /小さなタイヤ/鏡 |
| 9 | ▼星見の島 | 杭/雷龍の頭/ソリ /おきあがりこぼし/氷龍の頭 |
| 10 | ▼北タバンタ空諸島右 | 熱気球/扇風機 /携帯鍋/タイマーバクダン |
| 11 | ▼南オルディン空諸島 | 大きなタイヤ/放水柱 /スペアバッテリー/扇風機 |
| 12 | ▼ラネール空諸島上 | 台車/翼 /扇風機/光線の頭 |
| 13 | ▼水の神殿の下 | 扇風機/翼/おきあがりこぼし /浮遊石/スペアバッテリー |
| 14 | ▼東ゲルド空諸島 | 光線の頭/ソリ/鏡 /操縦桿/杭 |
| 15 | ▼南ハイラル空諸島 | タイマーバクダン/ライト /小さなタイヤ/ロケット |
| 16 | ▼始まりの空島南 | 火龍の頭/扇風機/携帯鍋 |
| 17 | ▼始まりの空島東 | 火龍の頭/翼/扇風機/携帯鍋 |
| 18 | ▼北ハテール空諸島 | 大砲/翼 /バネ/タイマーバクダン |
| 19 | ▼ゾナニウム製錬の島 | 追跡台車/光線の頭/火龍の頭 /氷龍の頭/タイマーバクダン |
| 20 | ▼西ハテール空諸島 | ゴーレムの頭/台車/熱気球 /おきあがりこぼし/放水柱 |
| 21 | ▼南ラネール空諸島上 | バネ/放水柱/光線の頭/操縦桿 |
| 22 | ▼南ラネール空諸島下 | 氷龍の頭/翼 /スペアバッテリー/鏡 |
| 23 | ▼龍頭島 | 翼/台車/扇風機/操縦桿 |
| 24 | ▼ハテール空諸島 | 操縦桿/小さなタイヤ /大砲/ライト |
①西へブラ空諸島
| 西へブラ空諸島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| -3808 2759 0702 | ロケット/火龍の頭 /携帯鍋/タイマーバクダン |
西へブラ空諸島のゾナウ製造機は、イジョオの祠にワープすることで簡単にたどり着けます。イジョオの祠を開放していない場合は、カルーガ砦鳥望台からパラセールで接近できます。
直接到達が難しい場合は、ゾナウ製造機の真下に落ちている気球を使って製造機がある大陸に向かいましょう。
②東へブラ空諸島
| 東へブラ空諸島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| -1712 3373 0948 | 翼/ソリ/扇風機/台車/ライト |
東へブラ空諸島のゾナウ製造機は、ツツキキ雪原鳥望台からパラセールでたどり着けます。気温が低いため寒さ対策をしておきましょう。
③北ハイラル空諸島上
| 北ハイラル空諸島上のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 0437 2818 1820 | 雷龍の頭/ライト /操縦桿/追跡台車 |
北ハイラル空諸島上のゾナウ製造機は、マヤミイの祠にワープすることで簡単にたどり着けます。マヤミイの祠を開放していない場合は、ドイブラン遺跡鳥望台からパラセールで移動しましょう。
④北ハイラル空諸島下
| 北ハイラル空諸島下のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 0212 1988 0755 | ライト/スペアバッテリー /火龍の頭/ゴーレムの頭 |
北ハイラル空諸島下のゾナウ製造機は、シモシワカの祠にワープすることで簡単にたどり着けます。シモシワカの祠を開放していない場合は、ドイブラン遺跡鳥望台や北ハイラル空諸島上のゾナウ製造機からパラセールでも移動できます。
⑤アッカレ空域
| アッカレ空域のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 4555 2082 1154 | 浮遊石/タイマーバクダン /追跡台車/放水柱 |
アッカレ空域のゾナウ製造機には、ウルリ山鳥望台からミナッカレ空諸島を経由して向かいます。ミナッカレ空諸島にある追加バッテリーや扇風機を使って浮上することで、アッカレ空域のゾナウ製造機にたどり着けます。
⑥ミナッカレ空諸島
| ミナッカレ空諸島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 3749 1540 1157 | 追跡台車/杭/台車 /大砲/ゴーレムの頭 |
ミナッカレ空諸島のゾナウ製造機は、ウルリ山鳥望台からパラセールでたどり着けます。
⑦闇祓いの島
| 闇祓いの島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| -3612 1061 1656 | 鏡/熱気球/バネ/翼/浮遊石 |
闇祓いの島のゾナウ製造機は、ゲルド高地鳥望台からパラセールで移動します。距離が遠く直接到達はできないので、周りに浮いている島の浮上装置を利用してがんばりゲージを回復しながら移動しましょう。
闇祓いの島についたら、島の外側へ向かって飛び降りましょう。パラセールでゆっくり下降することで、闇祓いの島のゾナウ製造機にたどり着けます。
⑧タバンタ空諸島
| タバンタ空諸島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| -3453 0398 1694 | 翼/氷龍の頭/小さなタイヤ/鏡 |
タバンタ空諸島のゾナウ製造機は、ゲルド高地鳥望台からパラセールで移動します。距離が遠く直接到達はできないので、周りに浮いている島の浮上装置を利用してがんばりゲージを回復しながら移動しましょう。
⑨星見の島
| 星見の島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| -3462 0369 1943 | 杭/雷龍の頭/ソリ /おきあがりこぼし/氷龍の頭 |
星見の島のゾナウ製造機は、ゲルド高地鳥望台からパラセールで移動します。位置が高いため直接到達できないので、周りに浮いている島の浮上装置を利用しながら移動しましょう。
⑩北タバンタ空諸島右
| 北タバンタ空諸島右のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| -2365 0787 0611 | 熱気球/扇風機 /携帯鍋/タイマーバクダン |
北タバンタ空諸島右のゾナウ製造機は、ラブラー山鳥望台からパラセールでたどり着けます。
⑪南オルディン空諸島
| 南オルディン空諸島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 1978 1219 1250 | 大きなタイヤ/放水柱 /スペアバッテリー/扇風機 |
南オルディン空諸島のゾナウ製造機は、オルディン峡谷鳥望台からパラセールでたどり着けます。
⑫ラネール空諸島上
| ラネール空諸島上のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 2913 0509 0951 | 台車/翼 /扇風機/光線の頭 |
ラネール空諸島上のゾナウ製造機は、ゾラ台地鳥望台からパラセールでたどり着けます。
⑬水の神殿の下
| 水の神殿の下のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 3435 0641 1317 | 扇風機/翼/おきあがりこぼし /浮遊石/スペアバッテリー |
水の神殿の下のゾナウ製造機は、水の神殿から飛び降りることでたどり着けます。
⑭東ゲルド空諸島
| 東ゲルド空諸島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| -1773 -2025 1148 | 光線の頭/ソリ/鏡/操縦桿/杭 |
東ゲルド空諸島のゾナウ製造機は、ゲルドキャニオン鳥望台からパラセールでたどり着けます。
⑮南ハイラル空諸島
| 南ハイラル空諸島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| -1220 -1583 1007 | タイマーバクダン/小さなタイヤ /ライト/ロケット |
南ハイラル空諸島のゾナウ製造機は、ハイラル平原鳥望台からパラセールでたどり着けます。高度が足りず直接たどり着けないので、真下の島にある気球を活用してたどり着きましょう。
⑯始まりの空島南
| 始まりの空島南のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 0440 -1680 1443 | 火龍の頭/扇風機/携帯鍋 |
始まりの空島南のゾナウ製造機は、始まりの空島にある目覚めの間からパラセールでたどり着けます。目覚めの間から外に出たら、向かって右側に飛び降り、パラセールで移動しましょう。
⑰始まりの空島東
| 始まりの空島東のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 0771 -1264 1579 | 火龍の頭/翼/扇風機/携帯鍋 |
始まりの空島東のゾナウ製造機は、チュートリアルで解放した「グタンバチの祠」からパラセールでたどり着けます。
⑱北ハテール空諸島
| 北ハテール空諸島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 1783 -1098 0917 | 大砲/翼/バネ/タイマーバクダン |
北ハテール空諸島のゾナウ製造機は、サハスーラ鳥望台からパラセールでたどり着けます。
⑲ゾナニウム製錬の島
| ゾナニウム製錬の島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 2325 -1722 1485 | 追跡台車/光線の頭/火龍の頭 /氷龍の頭/タイマーバクダン |
ゾナニウム製錬の島のゾナウ製造機は、ポプラー高地鳥望台から目指しましょう。距離が遠く、高い場所にあるため、途中にある浮上ポイントでロケットや扇風機を使って高度を上げる必要があります。
⑳西ハテール空諸島
| 西ハテール空諸島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 1346 -2144 0585 | ゴーレムの頭/台車/熱気球 /おきあがりこぼし/放水柱 |
西ハテール空諸島のゾナウ製造機は、ポプラー高地鳥望台からパラセールでたどり着けます。
㉑南ラネール空諸島上
| 南ラネール空諸島上のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 4508 -0810 1117 | バネ/放水柱/光線の頭/操縦桿 |
南ラネール空諸島上のゾナウ製造機は、ラネール山鳥望台からパラセールでたどり着けます。距離は遠いですが、かなり低い位置にあるため、パラセールのみでたどり着けます。
㉒南ラネール空諸島下
| 南ラネール空諸島下のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 4670 -1025 1789 | 氷龍の頭/翼 /スペアバッテリー/鏡 |
南ラネール空諸島下のゾナウ製造機は、ラネール山鳥望台から目指しましょう。距離が遠いため、途中にある扇風機やロケットを活用してゾナウ製造機まで向かうのがおすすめです。
㉓龍頭鳥
| 龍頭島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 1390 -3237 0418 | 翼/台車/扇風機/操縦桿 |
龍頭島のゾナウ製造機は、ポプラー高地鳥望台から目指しましょう。直接ゾナウ製造機にたどり着くことはできないので、雷鳴の島を歩いて向かう必要があります。
基本的に下から上へと移動していきますが、雷鳴の島は常に雷雨なので、崖登りが難しいです。トーレルーフを活用して上へ進みましょう。
㉔ハテール空諸島
| ハテール空諸島のゾナウ製造機の場所 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 座標 | 排出ギア |
| 2852 -2955 1212 | 操縦桿/小さなタイヤ /大砲/ライト |
ハテール空諸島のゾナウ製造機は、ポプラー高地鳥望台からパラセールでたどり着けます。
ゾナウ製造機とは

ゾナウギア製造機は、素材を手に持ち、製造機前の投入口に入れるとガチャが引ける装置です。基本的に素材1個からガチャを引けますが、ゾナウエネルギーを2個以上まとめて投入した際にはボーナス分が追加で入手可能です。
ガチャを引くにはゴーレム素材が必要
| ガチャに使える素材例 | ||
|---|---|---|
ゾナウエネルギー |
兵隊ゴーレムの角 |
隊長ゴーレムの角 |
ガチャを引くには、ゴーレムがドロップする「ゾナウエネルギー」や「ゴーレムの角」といった特定の素材が必要です。他の素材を入れても返却されるだけなので、ゴーレムは見つけ次第倒して素材を集めておきましょう。
関連記事
ゾナウエネルギー |
エネルギーの結晶 |
ゾナウ製造機ガチャ |
製錬ゴーレムの場所 |
バッテリーの拡張 |
ロケット入手場所 |
乗り物一覧 |
エアロバイク作り方 |
ロケット入手場所 |
車の作り方 |
イカダの作り方 |
翼のゾナウギア |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










