【ティアキン】ゴロンシティの場所と行き方

ゴロンシティの行き方

ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のゴロンシティへの行き方を掲載。ゴロンシティの場所や村への入り方、ゴロンシティで買えるものなどを記載しています。

関連記事
ゴロンシティのユン坊の攻略 炎の神殿の攻略

ゴロンシティの場所

全体の右上にある町

ゴロンシティ拡大する

ゴロンシティは、全体マップの右上にあります。険しい岩山や崖、坂道などが多いため、がんばりゲージを回復できる料理を持っておくと楽です。

料理レシピ一覧はこちら

監視砦の鳥望台から北東に飛ぶ

ゴロンシティの行き方拡大する

ゴロンシティに行くには、監視砦の鳥望台から北東に滑空して進んでいきます。一回の滑空では辿り着けないので途中足場で休みながら進みましょう。

鳥望台の場所一覧と入り方はこちら

ゴロンシティへの行き方

オルディン峡谷の鳥望台攻略~ゴロンシティ拡大する

ゴロンシティの行き方
1 中央ハイラル地方の監視砦の鳥望台にワープする拡大する中央ハイラル地方の監視砦の鳥望台にワープする
2 鳥望台でジャンプして北東方向にパラセールする鳥望台でジャンプして北東方向にパラセールで滑空
3 座標(0339 0469)のオヤミオの祠を左折し道なりに進む座標(0339 0469)のオヤミオの祠を左折し道なりに進む
※付近にいる馬をてなづけて移動がおすすめ
4 フェンサ橋を渡って右折し、道なりに進むフェンサ橋を渡って右折し、道なりに進む
5 森の馬宿を左折、先にある分かれ道を右折し道なりに進む森の馬宿を左折、先にある分かれ道を右折し道なりに進む
6 座標(1245 1252)付近にある石にモドレコを使用する座標(1245 1252)付近にある石にモドレコを使用する
7 石に乗り上昇後、鳥望台を目指してパラセールする石に乗り上昇後、鳥望台を目指してパラセールする
8 鳥望台入り口にいるクヌギダに話しかける鳥望台入り口にいるクヌギダに話しかける
9 崖下にある石(座標:1576 1181)にモドレコを使用する崖下にある石(座標:1576 1181)にモドレコを使用する
10 石に乗り上昇後、パラセールで鳥望台頂上から中に入る石に乗り上昇後、パラセールで鳥望台頂上から中に入る
※落下ダメージに注意
11 中にある端末を調べる中にある端末を調べる
12 鳥望台でジャンプしてゴロンシティを目印にパラセールする鳥望台でジャンプしてゴロンシティを目印にパラセールする
13 谷間の道に着地し、道なりに進む谷間の道に着地し、道なりに進む
14 座標(1571 2105)付近の分かれ道を左に進む座標(1571 2105)付近の分かれ道を左に進む
15 道なりに進み、門をくぐればゴロンシティに到着道なりに進み、門をくぐればゴロンシティに到着

ゴロンシティに行くだけなら耐火装備は不要

耐火装備
ゼルダ装備耐火の石兜

700ルピー
ゼルダ装備耐火の石鎧

1,400ルピー
ゼルダ装備耐火の石靴

1,200ルピー

ティアキンでは、前作ブレワイと異なりゴロンシティに行くだけであれば耐火装備は不要です。ただし、メインチャレンジ「ゴロンシティのユン坊」をクリアするためには耐火装備が必須なので、購入する必要があります。

オヤミオの祠とフェンサ橋付近の馬を手懐ける

オヤミオの祠とフェンサ橋付近の馬をてなづける

オヤミオの祠とフェンサ橋付近にいる馬を手懐けておくと、鳥望台手前までのルートを素早く移動できます。また、途中で森の馬宿があるため、馬登録も道中で可能です。

馬の乗り方と捕まえ方はこちら

ゴロンシティの施設とできること

ゴロンシティ拡大する

1.よろず屋

商品 効果 価格
岩塩 料理素材 12
きび砂糖 料理素材 12
ゴロンの香辛粉 料理素材 16
火炎の実 攻撃アップ料理素材 12
木の矢×5 攻撃アイテム 20
水の実 泳ぎ速度アップ料理素材 10
ゴーゴースミレ 移動速度アップ料理素材 40
ハイラル米 料理素材 12

2.宿屋

商品 効果 価格
普通のベッド 体力回復 20
ゴロン式マッサージ付き 体力を上限超えて回復 50

3.防具屋

商品 効果 価格
耐火の石兜 炎ガード1 頭防具 1,400
耐火の石鎧 炎ガード1 体防具 700
耐火の石靴 炎ガード1 足防具 1,200

関連記事

全体マップ一覧はこちら

村・町・施設一覧

村や町の行き方
リトの村 ゾーラの里 ゴロンシティ
ゲルドの街 シロツメ新聞社 中央大廃鉱
森の馬宿 始まりの空島 魚鱗舞う島
ドレファン王 トト湖 王家の隠し通路
施設の場所
ゾナウ製造機ガチャ 製錬ゴーレム 馬宿
女神像 魔神像 大妖精の泉
ボックリン 地上絵 賢者の遺志
ラムダの財宝 - -

鳥望台一覧

鳥望台一覧はこちら

鳥望台
ラブラー山 カルーガ峠 ツツキキ雪原
サハスーラ平原 ゾラ台地 ポプラー高地
ラベラ湿地帯 ゲルドキャニオン オルディン峡谷
ドイブラン遺跡 ウルリ山 ラネール山
ハイラル平原 ゲルド高地

祠一覧

中央ハイラルの祠攻略
エコチウの祠 オヤミオの祠 カミズナの祠
キウヨヨウの祠 キカクンの祠 キョクゴニの祠
キョノニシウの祠 シナカワカの祠 ジョジョニウの祠
ススヤイの祠 セパパの祠 タジカツの祠
ツツウメの祠 テンジテンの祠 マヤチノウの祠
ルナキタの祠 レンイゼの祠 リオゴコの祠
タダロクンの祠
マヤウシユの祠
-
ラネール地方の祠攻略
アポゲケの祠 イヘンアの祠 ジョニウの祠
ジョンサウの祠 ツカロクの祠 モガワカの祠
モロンクの祠 - -
オルディン地方の祠攻略
キシノナの祠 シククチの祠 マヤチデギナの祠
マラクグチの祠 ミネタカカの祠 シバジタキオの祠
ハテール地方の祠攻略
エショセの祠 ザンミカカの祠 トキヨウの祠
マカスラの祠 マヤリイナの祠 シフミミの祠
ゲルド地方の祠攻略
ガササの祠 キタワカの祠 ツラカミカの祠
ツラカワカの祠 マヤタタの祠 シワカマの祠
マヤマツノの祠 カラハタギの祠
ミリョタニゴの祠
ヘブラ地方の祠攻略
オロチウムの祠 サヒロワの祠 -
フィローネ地方の祠攻略
ジウコウメの祠 - -
アッカレ地方の祠攻略
ラシワカの祠 ガタニシシの祠 カマツキサの祠
ゲミミカの祠
ドミズイノの祠
シナタニカカの祠
ジョチイウの祠
- -
ラネール地方の祠攻略
アネダミミカの祠 アポゲケの祠 イヘンアの祠
ジョニウの祠 ジョンサウの祠 ツカロクの祠
モガワカの祠 モロンクの祠 ザクスクの祠
ヨミズキの祠
ジカイセンの祠
マオイケスカの祠
空島の祠攻略
ウコウホの祠 インイサの祠 グタンバチの祠
ナチョヤハの祠 モギサリの祠 ガアヒササの祠
マヤウメキサの祠 イジョオの祠
ヤンサミノの祠
祝福の祠攻略
ミネタカカの祠 トキヨウの祠 マヤリイナの祠
ジョニウの祠 ガアヒササの祠 -

ゼルダの伝説ティアキンゼルダの伝説ティアキン攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアキンの注目記事

古びたシリーズの入手方法と強化素材|シリーズ防具
古びたシリーズの入手方法と強化素材|シリーズ防具
賢者の遺志の入手場所と使い道
賢者の遺志の入手場所と使い道
古びた髪留めの入手方法と強さ
古びた髪留めの入手方法と強さ
クリア後のやりこみ要素|続きからできる?
クリア後のやりこみ要素|続きからできる?
怪物に乗った姫の攻略
怪物に乗った姫の攻略
素材一覧と使い道
素材一覧と使い道
祠の場所マップと攻略|全152箇所
祠の場所マップと攻略|全152箇所
古びたシリーズの入手方法と強化素材|シリーズ防具
古びたシリーズの入手方法と強化素材|シリーズ防具
賢者の遺志の入手場所と使い道
賢者の遺志の入手場所と使い道
古びた髪留めの入手方法と強さ
古びた髪留めの入手方法と強さ
クリア後のやりこみ要素|続きからできる?
クリア後のやりこみ要素|続きからできる?
怪物に乗った姫の攻略
怪物に乗った姫の攻略
素材一覧と使い道
素材一覧と使い道
祠の場所マップと攻略|全152箇所
祠の場所マップと攻略|全152箇所
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー