【ティアキン】瘴気の治し方と対策方法

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・攻略チャートまとめ / 祠の場所マップ
- ・マスターソードの入手方法 / 最強装備
- ・ライネルの場所と攻略 / 金策のやり方
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)の瘴気の治し方と対策方法を紹介。瘴気を治す料理や瘴気ガードを発動する料理や、料理素材のヒダマリ草や悪魔の魂の入手方法も記載しています。
瘴気とは
ハートの最大値が減少する状態異常

瘴気とは、ハートの最大値が減少する状態異常のことです。瘴気状態で減少したハートの器は割れたハートマークになり、料理を食べても回復しません。
瘴気にふれると影響を受ける
| 瘴気の床 | 瘴気をまとった敵 |
|---|---|
![]() |
![]() |
瘴気状態は、瘴気に触れるとなってしまいます。瘴気の床を踏んだり、瘴気をまとった敵の攻撃を受けると瘴気状態になってしまうため、瘴気のある場所での行動は慎重に行いましょう。
瘴気の治し方
地底にある根の下に入る

瘴気状態になったら、地底にある根の下に入りましょう。根の下に入るとアイテム無しで、徐々にハートが回復します。瘴気状態が進んでしまったら、一度探索をやめて、根の下にワープしましょう。
地上に戻る

瘴気状態は、地上に戻ると回復します。地底にある根と同様、アイテムは必要ないため、瘴気状態が進んでしまったら、一度地上に戻ることも視野に入れましょう。
ヒダマリ草を使った料理を食べる

瘴気状態は、ヒダマリ草を使った料理を食べると回復できます。ヒダマリ草+キノコで料理できる「サンサン包み焼きキノコ」は、必要な素材が少なくおすすめです。
ヒダマリ草の入手方法
ヒダマリ草は、はじまりの空島で入手できます。ヒダマリ草は岩の周辺に生えているため、岩の周りは注意深く探してみましょう。
瘴気の対策方法
闇の塊を使った料理で瘴気ガードを発動する

瘴気の対策方法は、闇の塊を使った料理を食べ、瘴気ガードを発動するのがおすすめです。地底を探索するときは、闇の塊を使った料理を複数用意してから、地底探索に挑みましょう。
闇の塊の入手場所
闇の魂は、監視砦の鳥望台にいる石像にポゥを10個捧げると1つ入手できます。最大10個まで交換できるので、優先して交換しましょう。
瘴気をまとった敵とは離れて戦う

瘴気をまとった敵とは離れて戦いましょう。瘴気をまとった敵の攻撃を受けてしまうと瘴気状態になってしまうため、敵から距離をとり、弓や槍で戦いましょう。
関連記事
お役立ち記事
リンクの能力
ウルトラハンド |
スクラビルド |
トーレルーフ |
モドレコ |
ブループリント |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム攻略|ティアキン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










