【ティアキン】太古のロマンをめぐる旅の攻略|石板の場所

太古のロマンを巡る旅バナー

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)の太古のロマンをめぐる旅の攻略を記載。太古のロマンをめぐる旅の場所や発生条件、石板の場所についても紹介しています。

関連記事
ミニチャレンジ一覧 全体マップ

太古のロマンをめぐる旅の場所と発生条件

場所
(座標)
古代のロマン発生場所拡大するカカリコ村
(1816,-1001,0112)
発生条件 なし
報酬 ビリビリアゲハ×3

太古のロマンをめぐる旅は、カカリコ村を歩いているブグリと会話すると発生します。チャレンジの発生条件はないものの、依頼人のブグリが動き続けているので、カカリコ村の道を歩きながら探しましょう。

太古のロマンをめぐる旅の攻略チャート

太古のロマンをめぐる旅
1 カカリコ村に向かう拡大する監視砦から南東にあるカカリコ村に向かう
2 ブグリと会話カカリコ村を歩き回っているブグリと会話
3 石板解読記録を調べる4ヶ所のワッカ遺跡を訪れて石板解読記録を調べる
▼石板解読記録の場所はこちら
4 太古のロマンを巡る旅クリアブグリに石板の内容を報告するとクリア

キワノワッカ遺跡は魔物がいるので注意

マップ 場所
キワノワッカ遺跡拡大する 魔物に注意拡大する

カカリコ村南西にあるキワノワッカ遺跡には、魔物が住み着いています。魔物がいる場所の右奥の瓦礫に石板解読記録が置かれているので、魔物を無視せずに弓矢などで倒し切っておくと安全に調べられます。

ミニチャレンジ追跡でブグリの位置を把握

冒険手帳から選択

追跡方法 -ボタンを押して、冒険手帳から選択

ミニチャレンジに挑戦する時は、冒険手帳から選択してブグリの位置を把握しておきましょう。ブグリは、チャレンジ発生後もカカリコ村の中を歩き回るため、居場所を追跡していないと報告する時に探し回る必要があります。

石板解読記録の場所

石板解読記録の場所拡大する

番号 マップ 場所
大型ワッカ遺跡拡大する 石板解読記録1拡大する
ヒガシノワッカ遺跡拡大する 石板解読記録2拡大する
ミナミノワッカ遺跡拡大する 石板解読記録3拡大する
キワノワッカ遺跡拡大する 石板解読記録4拡大する

ゼルダの伝説ティアキンゼルダの伝説ティアキン攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアキンの注目記事

熊の出現場所と倒し方|無限肉金策でおすすめ
熊の出現場所と倒し方|無限肉金策でおすすめ
祠の場所が分からないときの対処方法
祠の場所が分からないときの対処方法
がんばりゲージとハートの器どっちを増やす?女神像の優先度
がんばりゲージとハートの器どっちを増やす?女神像の優先度
閉ざされた扉の攻略チャート
閉ざされた扉の攻略チャート
ゼルダを探して(ハイラルの大地)の攻略チャート
ゼルダを探して(ハイラルの大地)の攻略チャート
闘技場の場所とライネル5連戦の倒し方
闘技場の場所とライネル5連戦の倒し方
ティアキンの時系列考察|ネタバレ注意【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ティアキンの時系列考察|ネタバレ注意【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
熊の出現場所と倒し方|無限肉金策でおすすめ
熊の出現場所と倒し方|無限肉金策でおすすめ
祠の場所が分からないときの対処方法
祠の場所が分からないときの対処方法
がんばりゲージとハートの器どっちを増やす?女神像の優先度
がんばりゲージとハートの器どっちを増やす?女神像の優先度
閉ざされた扉の攻略チャート
閉ざされた扉の攻略チャート
ゼルダを探して(ハイラルの大地)の攻略チャート
ゼルダを探して(ハイラルの大地)の攻略チャート
闘技場の場所とライネル5連戦の倒し方
闘技場の場所とライネル5連戦の倒し方
ティアキンの時系列考察|ネタバレ注意【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ティアキンの時系列考察|ネタバレ注意【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー