【アナデン】燃える魔獣城の攻略とマップ|アナザーダンジョン

- 11/18(火)20時~アナデンこみゅなま第52回配信!
- ・アナデンこみゅなま放送情報まとめ
アナデン(アナザーエデン)の燃える魔獣城(アナザーダンジョン/アナダン)の攻略を掲載。マップや報酬、入手アイテムやボス攻略を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 外伝「はじまりの騎士と祈りの魔剣」攻略 | |
| 非在露滴の効率的な集め方 | アナダン一覧/異境一覧 |
目次
燃える魔獣城のマップ
エリア名
| エリア数 | 通常エリア名 | レアエリア名 |
|---|---|---|
| 1 | 前衛塔 | - |
| 2 | 監視塔 | 胸壁付監視塔 |
| 3 | 主塔 | 主塔内貯蔵庫 |
| 4 | 王座の間 | - |
非在露滴の獲得量一覧
| 入手方法 | 入手個数 | |
|---|---|---|
| ハード | ベリーハード | |
| 宝箱 | 150/200/400 | 300/400/500 800/1000 |
| 通常戦闘 | 50 | 100 |
| FEAR撃破 | - | 2,000 |
| ボス撃破 | 500 | 1,000 |
FEAR「決戦型錬仗重装兵」は、第2マップのレアエリア「胸壁付監視塔」にのみ出現します。
出現モンスターの弱点とドロップ
| 敵名 | 弱点 | 耐性 | ハード |
|---|---|---|---|
| ベリーハード | |||
| 錬仗警邏 | 非在露滴 | ||
| 錬仗遊撃兵 | |||
| 錬仗猟犬 | |||
| 錬仗重装兵 | |||
| FEAR Lv.80 決戦型錬仗重装兵 |
|||
| BOSS 秘められし祈り |
なし | なし |
秘められし祈りの弱点と行動パターン

| 弱点 | なし | 耐性 | なし |
|---|
秘められし祈りの行動パターン
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | グランドクロス |
|
| 2 |
|
|
| 3 | ラスターパラディン |
|
| 4 | ホーリーオブテイン | 自身/腕力バフ |
周回パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
ラディアス |
ロキド(AS) |
ミュンファ |
レンリ(AS) |
| サブメンバー | |||
ティラミス |
ディアドラ【編成必須】 |
||
道中で出現する敵は、弱点と耐性が統一されていないため、ティラミスの耐性無視攻撃で一掃します。非在露滴を少しでも稼ぐために、敵が出現しなくなるまで敵を倒してから、次のフロアに進みます。
秘められし祈り戦は、ミュンファの地属性ゾーンを展開させて地属性キャラの火力を上昇させます。2ターン目にミュンファのクリティカルバフを付与し、ティラミスとロキド(AS)、ディアドラの攻撃スキルで撃破します。
攻略適正キャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
ティラミス |
|
ディアドラ |
|
ナギ(AS) |
|
フェルミナ |
|
シュゼット |
|
レンリ(AS) |
|
ユーイン |
|
アカネ(AS) |
|
キキョウ |
|
ヒーラー/補助
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
ミュンファ |
|
デュナリス |
|
マリエル |
|
マリエル(AS) |
|
非在露滴のボーナスキャラ一覧
| 1.5倍 | ラディアス |
||
|---|---|---|---|
| 1.1倍 | ディアドラ |
アナベル |
ロキド |
ギルドナ |
アルテナ |
ブリアー |
|
※アナザースタイルでも同様のボーナスを獲得可能
ボーナスキャラをパーティに編成しておくと、外伝ダンジョンに出現する敵から獲得可能な「非在露滴」の獲得量が増加します。非在露滴を一定量集めると、クロノスの石などの様々な報酬が得られます。
燃える魔獣城の基本情報
| ハード | |||
|---|---|---|---|
| 推奨Lv | 65 | 時代 | 現代 |
| 解放 | 外伝「はじまりの騎士と祈りの魔剣」第3話クリア | ||
| ベリーハード | |||
| 推奨Lv | 70 | 時代 | 現代 |
| 解放 | 外伝「はじまりの騎士と祈りの魔剣」第3話クリア | ||
クリア時に「ディアドラ」の冥が確率で上昇

燃える魔獣城では、パーティに「ディアドラ」を編成していると、クリア時に『冥』が確率で上昇します。
燃える魔獣城のクリア報酬
報酬枠【天冥値】
| 難易度 | 報酬1枠目 | 報酬2枠目 | 報酬3枠目 |
|---|---|---|---|
| ハード | 無条件 | 天or冥24以上 | 天or冥96以上 |
| ベリーハード | 天or冥24以上 | 天or冥60以上 | 天or冥120以上 |
記憶の書
| キャラ・記憶の書 | |||
|---|---|---|---|
ブリアーアレス・ダイヤ |
みんなの投稿パーティ
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ギルドナ | アルド | ディアドラ | ラディアス(AS) |
| サブ | |||
アルテナ | アナベル | ||
| 装備/立ち回り | |||
| ラディアス、ギルドナ、アルテナ、アナベル、ディアドラでボーナスの高倍率を狙いつつ、後一枠に天冥値120を超えるためのメンツを入れるため、道中処理が得意なキャラを入れることが出来ず苦戦していましたが、ラディアスが天80になったことと、ギルドナのクラスチェンジが出来たこと、アルドの天上げも進んできたので漸く無理なく進めるパーティを組むことができました。 【装備】 ギルドナ→熟練ノ捌キ アルド→オーガベイン天 ディアドラ→顕現武器 ラディアスAS、アルテナは持っている中で強い武器。アナベルは顕現武器レベル上げ途中。 【立ち回り】 道中は、弱点によってギルドナ・アルド・ディアドラの技を低燃費に調整。 BOSS戦 ギルドナ ディストーション→フォボスセイバーでバフデバフから。 アルド エックス斬り天→竜神斬號 ディアドラ ダークレイズ→ケイオスセーバー ラディアス オーバーウェルム 開幕AFすることで、敵初手グランドクロスの大ダメージにラディアスの壁が間に合いました。更にダメージが小さく感じたのは、ギルドナのデバフがあったからだと思います。 AF後2ターン程で終わりました。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
マナ | ディアドラ | ティラミス | ユーイン(AS) |
| サブ | |||
デュナリス | ジョーカー | ||
| 装備/立ち回り | |||
| ティラミスいる時点で参考にならないかもしれませんが一応。 【装備】 ・武器:マナがロリポップ+10、ジョーカー専用。他は適当な60装備 ・防具:マナが雷除、ユーインが修練。他は適当な60装備。ボスが物理系なのでティラミスにエルツガントレットはつけてません。 ・バッジはティラミスに精神40、デュナリスに消費軽減。他は弱点を補ったり速度調整したり。グラスタは下位のが少しだけ。 ・マナ>ティラミス>ユーインの順で動けるように速度調整する。特にマナとティラミスは確定で差がつくレベルで調整すること。 【立ち回り】 どうせ不屈装備とアレスダイヤのために回ることになるのでボーナスキャラはあえて入れてません。FEARは無視。 道中は基本的にマナ→ジョーカーのチェンジとティラミス(精神261)の固定ダメージでOK。 ボス前に食事。ディアドラとデュナリスを入れ替えておく。 ここからボス戦。 1t:マナ→メフィスト(初回のみ) デュナリス→ブレスソウル ティラミス→召竜 ユーイン→業覇防陣 2t:マナ→プラクティカル デュナリス→トゥールビヨン ティラミス→砂竜縛陣 ユーイン→通常 これ以降は ・敵が腕力バフ使ったらサンドリヨン→同じターンでティラミスのデバフを入れる(この時ティラミスの竜素が切れないように注意) ・ユーインの自傷とデュナリスの回復は必ず同時に使う 以上の点に注意していればAF使わなくても倒しきれます(速度事故が起きると少し時間かかりますが) また、メフィストが切れるまでは禁呪や双竜は打たないほうがいいかもしれません。逆にデュナリスは知性上がってるのでここでダメージ稼げます。 最後に、ボスの攻撃はすべて無属性斬攻撃です。したがって、全耐性バフだと軽減できないのでマリエル等を編成する方は注意してください。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ディアドラ | セティー | ギルドナ | ロキド(AS) |
| サブ | |||
フィーネ | アルテナ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】適当に強いやつ ギルドナの武器は熟練ノ捌キ 【立ち回り】ギルドナの通常とセティーのレトロボンバーで大抵の敵は溶かせる 火属性に耐性あるやつはロキドの震天を打つ ボス戦前にギルドナとフィーネを変えといて、フィーネは1T目にフェアリーライトをかけておく あとは臨機応変に…() ラディアスとアナベルが居ないのであんまり非在露滴回収できません… もし持ってたらフィーネかセティーとところと変えるといいと思います。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ガラムバレル | ミーユ(AS) | ツバメ(AS) | いいマクマク |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 全員レベル80、武器適当にレベル60のもの 【立ち回り】 道中はガラムバレルが攻撃一回防いでくれるので、ツバメの通常攻撃で。火属性いないとキツイので、バフできるミーユをパーティに入れています。 fearとボスは、ミーユのミグランスでバフしたらツバメとミーユで攻撃。2ターンで終了です。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
いいマクマク | セティー | ラディアス | ロキド |
| サブ | |||
ブリアー | ディアドラ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】適当に強い奴 【立ち回り】セティーのレトロボンバー➕ラディアスの希望のつるぎorロキドの地烈無双拳で大体の雑魚はやれる ボスは戦闘前にディアドラとラディアスを入れ替えて、戦闘二ターン目にいいマクマクorセティーをラディアスとチェンジした後、アナザーフォースでゴリ押す。 回復キャラがいないので、賭け要素があります。 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 関連キャラ | |
|---|---|
ディアドラ |
ブリアー |
| 関連記事 | |
| アナダン「燃える魔獣城」攻略 | 非在露滴の効率的な集め方 |
| 顕現ディアドラ攻略 | お弁当イベント攻略 |
| 不屈装備の作成法と強化効果 | 天茸の攻略 |
| 暴走錬仗猟犬の攻略 | - |
| マップ記事 | |
| 燃える魔獣城のマップ | 祈りの聖剣のマップ |
| 聖騎士の村ウルアラのマップ | 湾港都市リンデのマップ |
| 異時層セレナ海岸のマップ | 潮騒の森のマップ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











