【エレスト】ピュアフロン(グランバトル)攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のピュアフロンの攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ピュアフロンの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、エレストのピュアフロンのステージ攻略の参考にしてください。
ピュアフロングランバトル攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 出現場所 | ディスガイアコラボ | |||
| ドロップ モンスター |
クエスト | 91点 | ||
| アリーナ | 81点 | |||
| グラバト | 89点 | |||
出現するギミック
| ギミック | 耐久値 | 重要度 |
|---|---|---|
| バリアコア | 8 | 必須 |
| 麻痺 | - | 有ると良い |
| コンボガード | 3 | あると良い |
| デビルガード | 5 | あると良い |
| 即死無効 | - | - |
| 割合攻撃無効 | - | - |
| 火傷無効 | - | - |
対策おすすめアビリティカード
コアブレイカー |
バリアコアブレイカー |
麻痺ピース耐性 |
ピュアフロンの攻略ポイント
- バリアコア対策が必須
- 麻痺対策が推奨
- 変換役の編成
バリアコア対策必須
ピュアフロン戦では先制と定期的にバリアコアを設置されるので、バリアコア対策をして挑戦しましょう。
バリアコアの耐久値は8のため、破壊しやすいよう4ダメージ以上与えられるようキャラやアビカで対策するのがおすすめです。
麻痺対策があると良い
ピュアフロンは麻痺攻撃をしてくるので、麻痺対策があると良いです。優先すべきはバリアコアですが、アビカに余裕がある場合は麻痺ピース耐性をセットしましょう。
変換役を編成する
ピュアフロン戦では闇属性で挑戦する場合は変換役を編成すると攻略が楽です。ピュアフロンは頻繁に光ピースを生成してくるため、変換元のピースとして活用できます。
適正おすすめキャラ
アタッカー
アストレア |
|||
アイザック |
|||
ヤマトタケル |
|||
ネロ |
補助
モルドレッド |
ブリュンヒルデ |
メルトゥース |
|
ディザルクス |
(マイキー) |
||
ジークリンデ |
マキナ |
||
&カスミ |
おすすめパーティ
周回パーティ
| 変換 | 補助 | 火力 | 補助 |
|---|---|---|---|
イスラフィル |
ラハールちゃんをメインアタッカーにした周回向きのパーティです。ラハールちゃんをターゲットで1ターンオート攻略ができます。
星5パーティ
| 変換 | 回復 | 火力 | 補助 |
|---|---|---|---|
ジークリンデ |
マキナ |
星5以下のレアリティで攻略するパーティです。ルクス以外のキャラのスキル3の形状が同じなので、時間はかかりますが、ルーグをターゲットでオート攻略できます。
デスコパーティ
| 火力 | 補助 | 補助 | 変換 |
|---|---|---|---|
| 代替え | |||
| - | - | ナマカ | ルクス |
火力の高いデスコを編成したパーティです。序盤は闇マルチピースを溜めて後半にデスコのスキル3を発動しましょう。
アビカにはバリアコアブレイカーや闇ピース出現率アップをセットすると素早く攻略できます。
火属性パーティ
| 火力 | 補助 | 回復 | 補助 |
|---|---|---|---|
火属性の火力の出せるソロ攻略も可能なパーティです。ラハールはデビルなので、デビルガードを剥がしたタイミングでスキル3を発動しましょう。
アビカには火ピース出現率アップや攻撃力アップをセットするのがおすすめです。トランス効果持ちの武器やスターロードを装備できるとさらに素早く攻略できます。
木属性パーティ
| 火力 | 補助 | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
木属性でカミムスビと加護ブレイドを編成して攻略するパーティです。回復役がいないので、救援を待って攻略しましょう。アビカでバリアコア対策するのが必須です。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
12兆救援1位奪取用です。 手動で全員スキル3が撃てる10ピース以上が理想ですが 9ピースオートでも1ターンで4~5兆くらいもぎ取ります。 ガラティンはシズの剣でも代用可。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
1ターン目でアタッカー三人のスキル2を発動、バリアコアとデビルガードを剥がしつつマルチピースを溜めます。 2ターン目でデスコとデノミアのスキル2とラダマンティス、ラハールちゃんのスキル3を発動すれば大体35兆くらい出せます(オーバーキル) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
1ターン目に貯めて2ターン目でラハール。ちょうど12兆ぐらい出せます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
デスコフルオート。デスコは鍛錬100%以上必要。加護ヴァニラの代用はデュナミス、らん&アーネリア、アザリアなどの剣型7個のブースト系推奨。手動ならスカアハ、パンドラなどの増幅でも可。変換は必ず十字型。武器自由枠は出来ればアッキヌ&疾影双刃orヘシギリ。アビカ自由枠はコール系が望ましいが、バリアコアのレベルが2以下ならオールコア必須。稀に欠損してやられるので注意。 | |||
ステージ詳細

ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
HL |
光のスフィア |
|
黒ずんだ羽 |
- | - |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×10 |
自発プレイでクリア(初回のみ) |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

バリアコア
麻痺ピース耐性
HL
光のスフィア
黒ずんだ羽
クリスタル×10
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











