【エレスト】死神リム(ハード)攻略|ハロウィン2020特設試練
エレスト(エレメンタルストーリー)の死神リム(ハロウィン2020特設試練)攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、死神リムの行動パターンを掲載しているので、試練攻略の参考にしてください。
イベント関連記事一覧 | |
---|---|
物語シリーズコラボイベント | イベント一覧 |
イベントクエスト一覧 | グランバトルの攻略 |
試練概要
基本情報
ライフ | 50 |
---|---|
バトル数 | 1 |
ボスの種族 | ヒューマン |
岩減少 | 無効 |
BOSSの盤面 |
---|
![]() |
出現するギミック
ギミック | コア耐久 | 重要度 |
---|---|---|
死神コア | 1 | 対策必須 |
混乱 | - | あると良い |
アタックコア | 7 | 対策不要 |
通常攻撃ガード | - | - |
死神リムの攻略方法
アタックコア対策は不要
死神リムは定期的にアタックコアを設置しますが、対策不要です。アタックコアを破壊すると、同じ場所に死神コアを配置してきます。
盤面変更のタイミングによっては死神コアを破壊できずやられてしまう場合があるため、アタックコアを残しながら戦うのがおすすめです。
被ダメ対策が必須
最大6個アタックコアを残しながら戦うので、被ダメ対策が必須です。盤面が狭くスキルを発動しづらいため、被ダメ軽減効果のアビリティを持つキャラを編成しましょう。
また、混乱耐性をあげることも被ダメ対策につながります。アビカ枠に余裕がある場合は混乱ピース耐性をセットしましょう。
反撃の構えに注意
死神リムは定期的に反撃の構えを行うので、注意が必要です。攻撃すると次のターン即死級の単体攻撃ダメージを受けます。
反撃の構え時にはスキルを発動せずにピースを溜めましょう。
難しく感じる場合はノーマル周回
死神リムのハードは高難易度クエストなので、ハードが難しいと感じる場合はノーマルを周回してお菓子を集めましょう。ノーマルでも2~3個のお菓子が入手できます。
適正おすすめキャラ
Sランク | 理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
Aランク | 理由 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
Bランク | 理由 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
おすすめパーティ
周回パーティ
補助 | 火力 | 補助 | 補助 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() コーデリア |
![]() |
![]() |
素早く攻略できる周回向きのパーティです。コーデリアとオフィーリアがいるとピース枯渇が防げます。2ターン目に真夏のコーデリアのスキル3の発動で攻略が可能です。
デモンリベリアパーティ
補助 | 補助 | 補助 | 補助 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() マリー |
![]() |
![]() |
武器一覧 | |||
- | - | - | ![]() ソード |
代替えキャラ一覧 | |||
![]() |
- | - | ![]() |
アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ヤタガラスで天候変化し、被ダメ軽減しながら戦うパーティです。回復はヤタガラスの装備するヴァルキリーソードのみです。ピースを溜めて全員のスキルを発動しながら戦いましょう。
星5パーティ
補助 | 火力 | 変換 | 補助 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ヒューマンキラーを持つブラダマンテを主軸にした星5以下のパーティです。1ターン目は必ず手動で死神コアを破壊しましょう。
次ターンはブラダマンテのスキル2で大ダメージを与えましょう。半分くらい削れるので、通常攻撃ガードにかからないようにスキル優先発動で火力で押し切れます。
カミムスビパーティ
補助 | 補助 | 火力 | 変換 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブーストと軽減を持つカミムスビを編成した木属性パーティです。先制の死神コアと反撃の構えは手動で対処する必要がありますが、カミムスビの軽減とアマルテアの回復で安定した攻略が可能です。
みんなの攻略パーティ
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
火傷がメインダメージの耐久パーティです。 闇ピースを4つ以上貯め、アストラッドのスキルを発動させます。 コアの耐久が高いため、トリシューラのカスタムアビリティに「ジュニャーナ」を付けています。 デスコはピース確保枠なので、他キャラでも代用可能です。 |
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
死神コア壊してハクロウのスキル3を打つだけの簡単なお仕事。 オールコアブレイカーよりも混乱ガードの方がいいかもしれない。 |
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
3ターン耐えれば勝利 |
ステージ詳細
死神リム | HP |
---|---|
![]() |
30万 |
フェーズ1 | 行動 |
先制 |
|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6 |
|
7 |
|
8以降 |
|
デンジャー1 | 行動 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6 |
|
7 |
|
8以降 |
|
ドロップ報酬
報酬アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() ストーン(虹) |
![]() 攻撃力アップ |
特別条件報酬
報酬アイテム | 条件 |
---|---|
![]() |
ソロプレイで難易度ノーマルを ノーコンテニュークリア(初回 |
![]() |
ソロプレイで難易度ハードを ノーコンテニュークリア(初回 |
クリアパーティを投稿する
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
検索結果 |
---|
検索結果 |
---|
検索結果 |
---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト