【FEH】クイズマップ超難問57「母は強し」の攻略手順と基本情報

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
 - ・異なる未来へガチャ当たり考察
 - ・異なる未来へガチャシミュ
 
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のクイズマップ「母は強し」を攻略手順を掲載しています。キャラごとの行動手順を画像付きで記載。FEヒーローズでクイズマップ「母は強し」攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | クイズマップまとめ | 
|---|
攻略のコツ
| ・基本は相性有利の敵を倒す ・反撃不可も回復も重要 ・ベルベットの化身は解かない  | 
攻略手順
1手目

| 手順 | キャラ | 行動 | 
|---|---|---|
| 1 | ミコト | アクスアーマーを攻撃 | 
| 2 | ベルベット | ランスファイターを撃破 | 
| 3 | カアラ | アクスアーマーを撃破 | 
| 4 | ディアドラ | 2マス下に移動してブラーマムクートを撃破 | 
1手目、まずはミコトで中央のアクスアーマーに攻撃を仕掛け、広範囲の敵に反撃不可の状態異常を付与します。
その後、ベルベット、カアラ、ディアドラの順番で敵を倒していきます。この時ディアドラは、次のターン開始時ランスドラゴンに「速さの謀策」を掛けられるよう配置します。
2手目

| 手順 | キャラ | 行動 | 
|---|---|---|
| 1 | ミコト | 左上に移動してカアラを回復 | 
| 2 | カアラ | ブルーマージを撃破 | 
| 3 | ディアドラ | ランスドラゴンを撃破 | 
| 4 | ベルベット | レッドシーフを撃破 | 
2手目、ミコトは敵の攻撃範囲に入らない位置から、カアラを回復します。次にカアラがブルーマージを倒しますが、ミコトが周囲2マスにいると「歩行の剛撃」の強化を受けてしまい、無駄に奥義を発動させてしまうため気をつけましょう。
その後ディアドラはランスドラゴンを撃破、ベルベットはレッドシーフを撃破し、次のターンに移ります。
3手目

| 手順 | キャラ | 行動 | 
|---|---|---|
| 1 | ミコト | 2マス右に移動してグリーンペガサスを攻撃 | 
| 2 | ベルベット | グリーンペガサスを撃破 | 
| 3 | カアラ | 2マス上に移動 | 
| 4 | ディアドラ | 1マス下に移動 | 
3手目、まずはミコトでグリーンペガサスを攻撃し、反撃不可を付与した後、ベルベットで安全に撃破します。
カアラとディアドラはこのターン配置を整えるのみです。ソードナイトの攻撃範囲には入らないようにしましょう。
4手目

| 手順 | キャラ | 行動 | 
|---|---|---|
| 1 | ベルベット | ソードナイトを撃破 | 
| 2 | カアラ | アクスナイトを撃破 | 
| 3 | ミコト | ディアドラを回復 | 
| 4 | ディアドラ | ランスアーマーを撃破 | 
最終ターン、ベルベットは騎馬特効を活かして下のソードナイトを一撃で倒します。その後、カアラはベルベットと位置を入れ替えるように上に移動し、アクスナイトを倒します。
残るランスアーマーはディアドラで倒しますが、その前に回復が必要です。相手の反撃を耐えられるようミコトでディアドラを癒やし、聖書ナーガで戦いに終止符を打ちましょう。
基本情報
| 入手アイテム | |
|---|---|
| 勝利条件 | ・4人生存 ・7フェイズ以内に勝利  | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











