【FEH】敵AIの行動優先度について
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・新英雄&響心ブリギッドガチャ当たり考察
- ・新英雄&響心ブリギッドガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の敵のAIについて記載しています。AIの行動優先順や補助スキルの優先度も載せているので、FEヒーローズで敵のAIを調べる際の参考にして下さい。
関連記事 | バトルシステムまとめ |
---|
敵AIの概要
AIの基礎情報
敵のAIは与ダメージ、つまり与えるダメージが多いキャラを優先して狙います。敵が減ってる前衛の味方ではなく、ヒーラーを狙うのは与ダメージが関わっています。
また、敵の攻撃範囲に入っている場合、必ず攻撃してきます。
マップによってAIが変化
敵のAIは、マップによって行動優先度が変わります。危険範囲に入らないと動かない待ち伏せ型や、危険範囲に入らなくても接近してくる突撃型、逆に危険範囲入っても動かない待機型等があります。
敵のAIとおまかせAIは違う
味方のおまかせのAIと敵のAIは異なりますが、補助スキルの優先度は同じです。
壊せる壁が敵の攻撃範囲に入っている場合は、壁を優先して攻撃してきます。ただし、味方キャラが攻撃範囲に入っている場合は、味方を攻撃してきます。
敵AIの行動順
基本的な行動順
敵の基本的な優先行動順は以下の通りです。
- ・補助スキル無しの近接攻撃キャラ
- ・補助スキル無しの遠距離キャラ
- ・補助スキルありの近接キャラ
- ・補助スキルありの遠距離キャラ
- ・攻撃スキルがないキャラ
優先行動順が同じの場合
優先行動順が同じの場合は、自軍のキャラまで最も移動力がかからないキャラが優先して行動します。
基本的には騎馬キャラが一番優先度が高いですが、森に囲まれていた場合は、歩兵や飛行のほうが優先されることがあります。
攻撃範囲にキャラが居ない場合
敵の攻撃範囲にキャラが居ない場合、敵は最もダメージを与えられるキャラに向かって移動します。
この基本的な行動を覚えておくと、敵を釣りやすくなります。
ヒーラーは回復を優先
回復系のスキルを所持しているヒーラーは、攻撃よりも回復を優先して行動します。
優先度が全て同じの場合
上記の優先度が全て同じ場合は、パーティの編成で左から順に優先的に移動を開始します。
ただし、再行動の効果が受けられる場合は、さらに優先的に行動し再行動で迫ってきます。再行動込みの移動範囲を計算し、警戒しましょう。
敵の攻撃範囲にキャラが居る場合
必ず攻撃してくる
攻撃範囲に自軍のキャラがいる場合は、待機や逃げることもせず、必ず攻撃をしてきます。
複数のキャラが範囲に入っている場合
撃破できるキャラが最優先
敵の攻撃範囲に複数キャラがいる場合は、倒せるキャラを優先して攻撃してきます。
奥義やバフ込みや、複数の敵で攻撃できる事も考慮されているので、攻撃範囲に味方が入っている場合は周りの敵にも注意しましょう。
次点でダメージを大きく与えられるキャラ
次に優先度が高いのは、ダメージを大きく与えられるキャラを攻撃します。騎馬や飛行特効、3すくみ有利等を考慮して攻撃してくるので、極力ダメージを抑えられるように配置しましょう。
与ダメージが低い場合はバフ等を優先
敵が自軍のキャラに攻撃する際にダメージが5以下の場合は、応援等のバフスキルや踊り等の再行動を優先します。
ただし、バフスキルや再行動等のスキルがない場合は、味方を攻撃してきます。
補助スキルを使用する優先度
敵の補助スキルを使用する優先度は以下の順です。
- ・攻撃範囲にキャラが居ない場合、「歌う」や「踊る」等のスキルを使用。
- ・自身を移動する「回り込み」等のスキル。
- ・味方の攻撃範囲から逃がす際に「引き寄せ」等の味方移動スキルを使用。こちらに近づく際には使用しません。
- ・攻撃よりも優先度は低いですが、応援等の味方バフの使用。
- ・回復できるなら「ヒール」や「献身」等の回復。攻撃よりも優先されます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト