【FEH】双界を越えてとは|攻略のコツと報酬一覧

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の双界を越えてについて記載しています。攻略のコツや報酬を一覧で記載しているので、FEヒーローズで双界を越えてを攻略する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 双界英雄まとめ |
今シーズンの双界を越えて
| ボーナス期間 | 9/26(火)16:00~10/3(火)7:59 |
|---|
| ボーナス出典 | ボーナス出典の双界英雄 | ||
|---|---|---|---|
| 暁の女神 | ![]() オルティナ |
エーデルガルト |
![]() ワユ |
| if | ティアモ |
ヴェロニカ |
アクア |
今シーズンのマップ(双位21)

双界を越えてとは
スコアアタック型のコンテンツ

双界を越えては、闘技場と同じく1週間ごとにシーズンが変わるスコアアタック型のコンテンツです。
スコアの計算方法は闘技場と異なり、マップ上の盗賊をどれだけ倒せたかによって、スコアが決定します。
ボーナス出典のキャラでスコア上昇

「双界を越えて」では、毎週切り替わるシーズンごとにボーナス出典が設定されており、ボーナス出典のキャラを編成するとスコアとステータスが上昇します。
また、ボーナス出典を持つ双界英雄には、さらに特別なボーナスが付与されます。
マップの特別仕様
制圧戦のように広いマップを攻略

双界を越えての舞台になるマップは、通常のものと違い縦10×横6マスの広大なマップです。その上、マップ最上部まで盗賊が到達すると離脱されてしまうので、いち早い進軍が求められます。
射程2のキャラは移動に制限あり
| 移動範囲の比較 | |
|---|---|
![]() |
![]() |
射程2のキャラは、護衛の横を通り抜けられません。敵に攻撃が届きやすい遠距離キャラが思い通りに動けないので、近距離キャラと遠距離キャラのバランスが大事です。
攻略班 |
実際はマップ独自の仕様というわけではなく、護衛の英雄が持つ聖印「護衛の偶像」に、射程2のキャラは隣接マスを通過できない効果が付いています。 |
敵の移動は全員1マスずつ
| 敵の移動範囲(共通で1マス) | |
|---|---|
![]() |
![]() |
敵の移動マスは、盗賊、護衛のどちらも1マスで固定です。本来3マス移動できる騎馬キャラであっても、双界を越えてのマップにおいては1マスずつしか移動しません。
また、盗賊はマップ最上部の離脱マスを目指して移動しますが、護衛は攻撃範囲に入らない限り動きません。
盗賊を倒すとアイテム入手
![]() |
![]() |
盗賊を撃破すると、盗賊が持っている聖印「盗賊の偶像・〇〇」に応じたアイテムが獲得できます。アイテムは、「縛鎖の闘技場」に登場するものと同様です。
アイテムを使えるのは獲得したマップ内に限り、使わずにクリアしてもストックはされないため、獲得したアイテムは積極的に使うのが吉です。
おすすめ攻略法
救援を駆使して上部に移動
1~2体のアタッカーでマップ上部にいる敵を撃破しつつ自身のHPを減らせば、他の味方が「救援の行路」で前線に駆けつけられます。再行動役に救援を付けると、アタッカーをもう一度行動させられるのでおすすめです。
アタッカーに「切り込み」を付けると、よりマップ上部に到達しやすくなります。最上部にたどり着いたら、盗賊の逃走ルートを防ぎつつ迎え撃ちましょう。
疾風迅雷を活用
攻撃後に再行動できる奥義「疾風迅雷」は、双界を越えてにおいても強力です。ただし、双界を越えてでは敵を撃破した直後、奥義カウントが+1されてしまうため、敵を倒しきらない火力で殴って疾風迅雷を発動させる必要があります。
例外として、シャンブレーのように戦闘後奥義カウントが進行する武器を持つキャラであれば、敵を撃破しても疾風迅雷を発動できます。
スコアの計算方法
基礎スコア
双界を越えての基礎スコアは、難易度と編成のレベルによって上下します。限界突破数やステータス、習得スキルは査定には関係ありません。
ただし、再行動役が持つ「歌う」「踊る」といったスキルに限っては、後述するボーナスに関係します。
盗賊撃破数ボーナス
マップをクリアした時、撃破した「盗賊の偶像」の撃破数×10だけ、スコアが加算されます。
出撃メンバーボーナス
再行動スキル1人以下でスコア上昇
出撃メンバーに「歌う」「踊る」スキルを持っているキャラが1人以下であれば、スコアが+10されます。
もちろん、歌うや踊ると同じスキルとして扱われる「やさしいゆめ」などもカウント対象です。
ボーナス出典
今シーズンのボーナス出典の英雄をメンバーに入れると、ボーナス出典英雄数×10だけスコアが加算されます。
双界英雄のボーナス
| ボーナス点=双界英雄数(最大2)×ボーナス出典英雄数×5(自身を含む)+双界英雄の限界突破数×1(最大20) |
双界英雄がボーナス出典の場合、上記の値が双界英雄のボーナスとして加算されます。
ボーナス計算例
| ボーナス出典 | 暁の女神/ヒーローズ | |||
|---|---|---|---|---|
| 編成 | ワユ |
アイク |
ピアニー |
ルーテ |
| 出典 | 暁の女神 | 暁の女神 | ヒーローズ | 聖魔の光石 |
| 覚醒 | - | - | - | |
| 限界突破数 | +2 | - | - | - |
上表の編成の場合、双界英雄数が1でボーナス出典英雄数が3で、掛けてもそのまま3となり、これに5を掛けて15になります。さらに双界英雄の限界突破数の2を足すので、この編成における双界英雄によるスコアボーナスは+17です。
報酬一覧
- ▼双位報酬▼
-
-
双位 報酬 双位1
×4+神竜の花×20+祝福+1双位2
×8+神竜の花×21+祝福+1双位3
×12+神竜の花×22+祝福+1双位4
×16+神竜の花×23+祝福+1双位5
×20+神竜の花×24+祝福+1双位6
×24+神竜の花×25+祝福+1双位7
×28+神竜の花×26+祝福+1双位8
×32+神竜の花×27+祝福+1双位9
×36+神竜の花×28+祝福+1双位10
×40+神竜の花×29+祝福+1
-
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











