【FEH】シャンブレーの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のシャンブレーの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のシャンブレーを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
シャンブレーの評価
| 総合評価 | 80/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| シャンブレーの特徴 | |||||
|
・戦闘後HP90%以下ならば奥義カウント-2 ・速さと移動力が高く、一撃離脱戦法が得意 ・速さの10%をダメージに加算 |
|||||
シャンブレーは、戦闘後に自身のHPが90%以下であれば、戦闘後に奥義カウントを2進められる強力な騎馬特効武器「タグエルの子の爪牙」を所持する騎馬獣キャラです。
自身の速さと移動力も高く、さらに戦闘後に自身を行動可能状態にできる奥義「疾風迅雷」と、味方の隣接マスにワープできるBスキル「離脱の行路3」も所持するため、一撃離脱戦法を得意とします。
シャンブレーに対するみんなの声
みんなの評価
現在、シャンブレーの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼シャンブレーの評価を書き込む
おすすめ個体値とステータス
シャンブレーのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
18 | 23 | 10 | 8 | 4 |
| ☆5 Lv.40 |
40 | 49 | 36 | 32 | 17 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
40 | 35 | 33 | 32 | 17 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
シャンブレーは追撃範囲を拡げられる、速さ上昇個体が最もおすすめです。次点で攻撃です。
切り捨て候補はもともと低い魔防か、HPです。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/3 | -3/3 | -3/3 | -3/3 |
シャンブレーのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 40/平均40 | 372/1016位 |
| 攻撃 | 35/平均38 | 615/1016位 |
| 速さ | 33/平均34 | 596/1016位 |
| 守備 | 32/平均29 | 334/1016位 |
| 魔防 | 17/平均28 | 967/1016位 |
| 合計 | 157/平均169 | 711/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
シャンブレー |
40 | 35 | 33 | 32 | 17 | 157 |
ベルベット
|
41 | 29 | 34 | 30 | 23 | 157 |
ニシキ
|
38 | 32 | 36 | 25 | 25 | 156 |
キヌ
|
35 | 29 | 38 | 19 | 35 | 156 |
ライ
|
40 | 30 | 37 | 33 | 17 | 157 |
レテ
|
41 | 33 | 38 | 26 | 19 | 157 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのシャンブレーの個体値大募集
シャンブレーのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 22 | 10 | 8 | 5 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 23 | 10 | 8 | 3 |
シャンブレーのおすすめスキル継承と聖印
攻め立てで連続攻撃を狙う
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
シャンブレーはHP75%以下で連続攻撃を仕掛けられるスキル「攻め立て」と相性が良いキャラです。攻め立ての発動条件は、武器効果のそれと全く同じです。
シャンブレーは戦闘後に奥義カウントを2進められ、かつ攻撃回数が多くなるため、聖印の剛剣を装備して奥義カウントの進行をさらに速められると、より強力です。
ユーザー投稿フォーム
シャンブレーのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
シャンブレーのおすすめ武器錬成
シャンブレーの専用武器は、効果追加型に錬成して与えるダメージを加算させるのがおすすめです。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
シャンブレーの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
シャンブレーの強い点
戦闘後に自分のHPが90%以下ならば奥義カウント-2
シャンブレーの専用武器「タグエルの子の爪牙」は、騎馬特効かつ、戦闘後に自身のHPが90%以下であれば、戦闘後に奥義カウントを2進める効果を持ちます。
シャンブレーは騎馬キャラであるゆえに移動力が高く、さらに戦闘後に自身を行動可能状態にできる奥義「疾風迅雷」と、味方の隣接マスにワープできるBスキル「離脱の行路3」も所持するため、一撃離脱戦法を得意とします。
武器効果により奥義カウントの進行が速くなるため、カウントの多い疾風迅雷の発動頻度も高くなります。
速さを上げられるスキルを2つ所持
シャンブレーは、味方と隣接せずに戦闘すると自身の攻撃速さを6上げられるAスキル「攻撃速さの孤軍3」と、奇数ターンに自分(と隣接する味方)の速さを6上げられるCスキル「速さの波・奇数3」を所持します。
奥義「疾風迅雷」の効果もあり攻撃回数が多くなるため、聖印の「剛剣」を装備して奥義カウントの進行をさらに速められると、より強力です。
化身すれば与ダメージ増加かつ敵を追撃不可に
シャンブレーのような騎馬獣キャラは、化身状態になることで攻撃が2上昇し、さらに自分から攻撃を仕掛けた際には、敵の攻撃守備を-4しつつ敵を追撃不可(追撃値-1)にできます。
化身状態で攻撃を仕掛けられれば、実質与ダメージを6増やせ、かつ自身の被ダメージを抑えられるゆえに比較的安全に戦えるため、極力化身状態は維持したいところです。
速さの10%をダメージに加算
シャンブレーの「タグエルの子の爪牙」を効果追加型に錬成すると、範囲奥義を含む与えるダメージに速さの10%を加算する効果が付きます。
前述の通りシャンブレーは速さを強化するスキルを複数持つため、ダメージ加算値が大きくなりやすいです。
シャンブレーの弱い点
騎馬特効武器と魔法攻撃に注意
| 騎馬特効武器 | ||
|---|---|---|
| 斬馬刀+ | ホースキラー+ | ポールアクス+ |
| ラウアウルフ鍛+ | ブラーウルフ鍛+ | グルンウルフ鍛+ |
| 宵闇の団扇+ | 騎殺の暗器+ | ウイングソード |
| グレイの飄剣 | レイピア | レギンレイヴ |
| ロムファイア | 幻影フェザー | セイニー |
| 暁天の神楽鈴 | 山の隠者の書 | 暁の光 |
| ダークスパイクΤ | 蒼鴉の書 | 執念の呪 |
| 幸せの誓約 | タグエルの子の爪牙 | タグエルの爪牙 |
シャンブレーは騎馬キャラであるゆえに、騎馬特効武器による攻撃で大ダメージを受けます。また、素の魔防も低いため、魔法攻撃にも弱いです。
騎馬特効武器を持つキャラや魔法キャラには狙われないように立ち回りましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 幼獣の化身・騎馬 (☆5) | 4 | 1 | ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ自分から攻撃した時、戦闘中、敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可 |
| 若獣の化身・騎馬 (☆5) | 6 | 1 | ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ自分から攻撃した時、戦闘中、敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可 |
| 成獣の化身・騎馬 (☆5) | 9 | 1 | ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合、化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ自分から攻撃した時、戦闘中、敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可 |
| タグエルの子の爪牙 (☆5) | 14 | 1 | 速さ+3 騎馬特攻 戦闘後、自身のHPが75%以下なら、奥義発動カウント-2【化身.騎馬】効果 【化身.騎馬】ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる。(そうでない場合化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2。かつ自分から攻撃した時、戦闘中敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃速さの孤軍1 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+2 |
| 攻撃速さの孤軍2 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+4 |
| 攻撃速さの孤軍3 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+6 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 離脱の行路1 (☆5) | 自分のHPが30%以下の時、味方の隣接マスへ移動可能 |
| 離脱の行路2 (☆5) | 自分のHPが40%以下の時、味方の隣接マスへ移動可能 |
| 離脱の行路3 (☆5) | 自分のHPが50%以下の時、味方の隣接マスへ移動可能 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 速さの波・奇数1 (☆5) | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の速さ+2(1ターン)(周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
| 速さの波・奇数2 (☆5) | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の速さ+4(1ターン)(周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
| 速さの波・奇数3 (☆5) | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の速さ+6(1ターン)(周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 星影 (☆5) | 3 | 与えるダメージ1.5倍 |
| 流星 (☆5) | 4 | 与えるダメージ2.5倍 |
| 疾風迅雷 (☆5) | 5 | 自分から攻撃した時、自分の行動可能にする(1ターンに1回のみ) |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 覚醒 |
|---|---|
| 声優 | 遠藤大輔 |
| イラストレーター | п猫R |
- ▼シャンブレーのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | |
|---|---|
正月シャンブレー
|
ハロウィンシャンブレー
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











