【FEH】リレー防衛戦攻略と報酬まとめ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のスペシャルマップ「リレー防衛戦」の攻略方法を掲載しています。攻略動画、マップ情報、攻略おすすめキャラを紹介しているので、FEヒーローズでリレー防衛戦について知りたい方は参考にしてください。
リレー防衛戦の詳細

リレー防衛戦は全8ターンの防衛を目指すマップで、「大部隊編成」で編成した20人の英雄さんが2ターンごとに5人ずつ入れ替わりで出撃します。敵の撃破だけではなく、生存でもポイントを貰えるので注意して立ち回りましょう。
リレー防衛戦攻略のポイント
味方陣地で待機する
リレー防衛戦は、敵の陣地を破壊する必要がないため、わざわざ敵陣に進んでいく必要はありません。味方陣地で待機して、基本的に受けつつ倒していくのがおすすめです。
また、陣地内は防御地形と同じく1.3倍のステータス補正がかかるため、守備魔防の高い重装キャラを置いて置くことで近接相手からの攻撃を防げます。
強いフレンドを増やす
リレー防衛戦では、制圧戦と同じく足りないキャラはフレンドのキャラで補完されます。強いキャラを持っているフレンドがいれば、自分のキャラが育っていなくても十分にクリアが狙えます。
進軍阻止で敵の足止めを行う
スキル「進軍阻止」は、進軍阻止を所持しているキャラの横をすり抜けできなくなるスキルです。高耐久キャラに持たせて前線におけば、敵の行動を制限でき味方陣地を攻撃されづらくなります。
攻略動画と攻略パーティ例
第5階層
必要なキャラ
| 役割 | キャラ例 | 継承スキル 【聖印】 |
|---|---|---|
| 1,2ターン目 | ||
| バアトル、クレイン、ギュンターの攻撃に耐えられ、かつ反撃でクレインとギュンターを撃破できるキャラ | 漆黒の騎士 |
【切り返し3】 |
| カチュアの攻撃を受けられるキャラと、2ターン目にカチュアを撃破できるキャラを1人ずつ | マルス |
無し |
ジャムカ |
無し | |
| バアトルとギュンターに攻撃の謀策をかけられるキャラ | サイアス |
無し |
| 3,4ターン目 | ||
| クレアを一撃で撃破できるキャラ | タクミ |
無し |
| 攻撃の鼓舞を持った再行動キャラ | オリヴィエ |
【魔防の指揮3】 |
| ジェイガンとセネリオの攻撃に耐えられ、かつ4ターン目にジェイガンを撃破できるキャラ | アーダン |
無し |
| レイを一撃で撃破でき、かつ引き込みを持った騎馬キャラ | フィン |
引き込み 【攻撃2】 |
| グレイとロイの攻撃に耐えられる丸腰のキャラ | フィヨルム |
【近距離防御3】 |
| 5,6ターン目 | ||
| シグルドの攻撃に耐えられ、かつ6ターン目にシグルドを撃破できるキャラと、そのキャラの回復役をそれぞれ1人ずつ | シーダ |
無し |
ナンナ |
無し | |
| グレイとロイの攻撃に耐えられる丸腰のキャラ | エリウッド |
無し |
| ロイの攻撃に耐えられるキャラ | エスリン |
無し |
| 回復役(フィアーがあると良い) | サクラ |
無し |
| 7,8ターン目 | ||
| マークを一撃で撃破できるキャラ | ラインハルト |
鬼神の一撃3 |
| ネフェニーの攻撃を受けられ、かつ入れ替えを持ったキャラ | ヴァルハルト |
入れ替え |
| グレイとロイの攻撃に耐えられる丸腰のキャラ2人と、回復役1人 | ヴァルター |
無し |
シャロン |
無し | |
ラケシス |
無し | |
第6階層
必要なキャラ
| 役割 | キャラ例 | 継承スキル 【聖印】 |
|---|---|---|
| 1,2ターン目 | ||
| 反撃でラインハルトを撃破できるキャラ | リン |
【遠距離防御3】 |
| 遠距離反撃でき、かつゼトの攻撃を受けられるキャラ | フィヨルム |
【進軍阻止1】 |
| ドニの攻撃に耐えられるキャラ | ナーシェン |
無し (槍殺しを外す) |
| エリウッドの攻撃に耐えられる丸腰のキャラ | ヴァルター |
無し |
| 3,4ターン目 | ||
| 3、4ターン目にゼトの攻撃に耐えられるキャラ2人 | タクミ |
無し |
シャロン |
無し | |
| 3、4ターン目にドニの攻撃に耐えられる騎馬キャラ | ヴァルハルト |
無し (月光を外す) |
| 3、4ターン目にエリウッドの攻撃に耐えられる騎馬キャラ | フィン |
無し |
| 回復役 | マリア |
無し |
| 5,6ターン目 | ||
| 5、6ターン目にゼトの攻撃に耐えられるキャラ2人 | 漆黒の騎士 |
無し |
サイアス |
無し | |
| 5、6ターン目にドニの攻撃に耐えられ、かつ引き戻しを持ったキャラ | セシリア |
相性激化3 引き戻し |
| 5、6ターン目にエリウッドの攻撃に耐えられるキャラ | エリウッド |
【近距離防御3】 |
| フィアーを持った杖キャラ | エスリン |
【守備の指揮3】 |
| 7,8ターン目 | ||
| 7、8ターン目にゼトの攻撃に耐えられるキャラ | ガロン |
無し |
| 7、8ターン目にゼトの攻撃に耐えられる丸腰のキャラ | アーダン |
【重装のブーツ】 |
| 7、8ターン目にドニの攻撃に耐えられる騎馬キャラ | マルス |
無し |
| 7、8ターン目にエリウッドの攻撃に耐えられる騎馬遠距離攻撃キャラ | ウルスラ |
【飛燕の構え1】 |
| フィアーを持った杖キャラ | サクラ |
無し |
第7階層
必要なキャラ
| 役割 | キャラ例 | 継承スキル 【聖印】 |
|---|---|---|
| 1,2ターン目 | ||
| グラビティ+を持ったキャラ | ラケシス |
グラビティ+ |
| 引き戻しを持ったキャラ | リン |
引き戻し |
| 再行動キャラ | オリヴィエ |
無し |
| 2ターン目にセルジュ、フレデリク、ジャファルの攻撃に耐えられる丸腰のキャラ | 漆黒の騎士 |
無し |
| カインを一撃で撃破でき、かつ2ターン目にオルエンの攻撃に耐えられるキャラ | ウルスラ |
【攻撃2】 |
| 3,4ターン目 | ||
| ジャファルを撃破でき、かつ3、4ターン目にセルジュの攻撃に耐えられるキャラ | リオン |
相性激化3 暗器殺し1 【近距離防御3】 |
| 3、4ターン目にセルジュとフレデリクの攻撃に耐えられるキャラ | ヨシュア |
【速さの紫煙1】 |
| リオンの回復役 | サクラ |
無し |
| グラビティ+を持った杖キャラ | エリーゼ |
【速さの大紋章2】 |
| 3ターン目にオルエンを撃破でき、かつ3、4ターン目にリンの攻撃に耐えられるキャラ | フィン |
引き込み |
| 5,6ターン目 | ||
| 5ターン目にリリーナ、セルジュ、フレデリクの攻撃に耐えられる丸腰のキャラ | アーダン |
スヴェルの盾 守備隊形3 【遠距離防御3】 |
| リリーナの撃破役 | ラインハルト |
鬼神の一撃3 |
| 攻撃の大紋章を持ったキャラ | フィヨルム |
引き戻し |
マルス |
【攻撃の大紋章2】 | |
| 騎刃の鼓舞を持ったキャラ | プリシラ |
騎刃の鼓舞 |
| 7,8ターン目 | ||
| 7、8ターン目にセルジュとフレデリクの攻撃に耐えられる丸腰のキャラ | ドルカス |
スヴェルの盾 【守備の城塞1】 |
| 攻撃の謀策を持ったキャラ | ユリウス |
無し |
| 守備の指揮を持ったキャラ | エスリン |
【守備の指揮3】 |
| 7、8ターン目にアメリアの攻撃に耐えられるキャラ | マリカ |
無し |
第8階層
必要なキャラ
| 役割 | キャラ例 | 継承スキル 【聖印】 |
|---|---|---|
| 1,2ターン目 | ||
| デューテを一撃で撃破でき、かつルーナとマークの攻撃に耐えられるキャラ | フィヨルム |
【攻撃1】 |
| 攻撃の鼓舞を持った再行動キャラ | オリヴィエ |
【攻撃の大紋章2】 |
| 守備の鼓舞を持ったキャラ | シャロン |
【魔防の鼓舞1】 |
| レオンを一撃で撃破できるキャラ | フィン |
【攻撃3】 |
| エフィ、ガイア、ニノを一撃で撃破できるキャラ | リオン |
相性激化3 弓殺し1 影月 攻撃の紫煙3 【切り返し1】 |
| 3,4ターン目 | ||
| マーク、フロリーナ、オーディンを一撃で撃破でき、かつカンナの攻撃に耐えられるキャラ | タクミ |
【攻撃の紫煙3】 |
| ルーナを一撃で撃破できるキャラ | ウルスラ |
【攻撃の紋章2】 |
| リブローを持ったキャラ | ラケシス |
無し |
| ギュンターの攻撃に耐えられるキャラ2人 | マリカ |
無し |
ガロン |
攻撃の鼓舞3 | |
| 5,6ターン目 | ||
| カンナ、ゼルギウス、ヒノカの攻撃に耐えられるキャラ | ヨシュア |
【近距離防御3】 |
| ゼルギウスの撃破役 | ラインハルト |
鬼神の一撃3 月虹 |
| ギュンターの攻撃に耐えられるキャラ2人 | 漆黒の騎士 |
【重装のブーツ】 |
ドルカス |
守備隊形 | |
| パニック+と騎刃の鼓舞を持ったキャラ | プリシラ |
騎刃の鼓舞 【守備の指揮3】 |
| 7,8ターン目 | ||
| ヒノカを一撃で撃破できるキャラ | ジャムカ |
槍殺し1 |
| パニックを持ったキャラ | マリア |
【魔防の指揮3】 |
| カンナとレイの攻撃に耐えられるキャラ | シーダ |
【速さの大紋章2】 |
| ギュンターの攻撃に耐えられるキャラ2人 | パオラ |
【魔防の城塞1】 |
アーダン |
入れ替え | |
リレー防衛戦の評価項目
撃破+生存評価
撃破+生存評価は、終了までに撃破した人数と味方生存キャラの数で評価が決まります。全員生存かつ敵を30体以上撃破でS評価を獲得できます。
陣地防衛評価
陣地防衛評価は、終了までに本拠地以外の味方陣地を壊された数によって、評価が決まります。全ての陣地を破壊されなければS評価を獲得できます。
また、1度攻撃されただけでは陣地は壊れないため、評価には響きません。
本拠地防衛評価
本拠地防衛評価は、終了までに本拠地を攻撃されずに終了したかで評価が決まります。1度も攻撃を受けなければS評価を獲得できます。
リレー防衛戦の報酬一覧
| 階層 | 目標スコア | 初回報酬 |
|---|---|---|
| 第1階層 | 540 | オーブ×1 |
| 第2階層 | 720 | 万物の結晶×500 |
| 第3階層 | 900 | 英雄の翼×500 |
| 第4階層 | 1,080 | 神錬の雫×10 |
| 第5階層 | 1,260 | 万物の結晶×500 |
| 第6階層 | 1,440 | 神錬の雫×10 |
| 第7階層 | 1,620 | オーブ×1 |
| 第8階層 | 1,800 | 英雄の翼×500 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











