【FEH】シーダの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のシーダの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のシーダを育成する参考にしてください。
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
シーダの評価
| 総合評価 | 80/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 備考/特攻等 | 重装,騎馬特攻 |
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星3~星4 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| シーダの特徴 | |||||
|
・重装/騎馬特効武器を持つ ・武器錬成で奥義を高頻度で発動できる ・ターン開始時、隣接する味方飛行の耐久力アップ |
|||||
シーダの専用武器「ウイングソード」には重装/騎馬特効が付いているため、主に重装/騎馬の処理役として活躍できます。シーダ自身は高い速さと魔防を持つため、魔法キャラに対しても強く出られます。
ウイングソードは錬成でき、錬成すると速さが敵より勝っている場合に奥義カウントの進行を速められるようになり、奥義を高頻度で発動可能です。シーダは攻撃の数値が低いものの、奥義の回転率で火力を補えます。
シーダに対するみんなの声
みんなの評価
- 4.5攻め
- 3受け
- 3.3サポート
- 3.8闘技場
- 3.5英雄戦
- 3飛空城
評価A
- ▼シーダの評価を書き込む
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ・専用武器が騎馬&重装特攻 ・錬成によって柔剣効果が追加 ・魔防が非常に高く、速さも高い ・☆3〜4で排出 ・マム、魔法受けが可能 |
| 弱い点 | ・攻撃は全キャラ最低クラス ・HPも非常に低く、守備も低い ・耐久が低く専用武器の効果と本体性能が噛み合わない為、反撃の対策が必要 ・ステータスで完全な上位互換が存在する |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★☆☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 投稿なし |
| 弱い点 | 投稿なし |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★☆☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★☆ |
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 騎馬重装特効持ちで見れる範囲が広い 最近の闘技場に多い重装をしばける 速くて魔防も高めで意外に竜にも強め |
| 弱い点 | 錬成して奥義を出せる形にしないと火力不足になりがち |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★☆☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
シーダのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆3 Lv.1 |
16 | 13 | 8 | 4 | 9 |
| ☆4 Lv.1 |
16 | 13 | 9 | 4 | 10 |
| ☆5 Lv.1 |
17 | 18 | 9 | 5 | 10 |
| ☆5 Lv.40 |
36 | 41 | 37 | 24 | 34 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
36 | 25 | 37 | 24 | 34 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
シーダは、専用武器「ウイングソード」を習得し、武器錬成により柔剣の効果を持った武器になります。そのため、速さを上げて柔剣発動範囲を広げるのをおすすめします。
下降個体はHPか守備が良いでしょう。特攻と奥義で物理から攻撃を受けずに立ち回るのでしたら、守備を優先的に切ったほうが良いでしょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/4 | -3/4 | -3/3 | -3/3 | -3/3 |
シーダのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 36/平均40 | 901/1021位 |
| 攻撃 | 25/平均38 | 1007/1021位 |
| 速さ | 37/平均34 | 388/1021位 |
| 守備 | 24/平均29 | 685/1021位 |
| 魔防 | 34/平均28 | 211/1021位 |
| 合計 | 156/平均169 | 788/1021位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆3レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
シーダ |
36 | 25 | 37 | 24 | 34 | 156 |
マーニャ
|
37 | 35 | 39 | 27 | 34 | 172 |
花嫁シグルーン
|
35 | 31 | 38 | 27 | 31 | 162 |
正月スリーズ
|
38 | 34 | 37 | 27 | 26 | 162 |
オリヴィエ(飛行)
|
36 | 30 | 34 | 26 | 23 | 149 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのシーダの個体値大募集
シーダのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 14 | 9 | 4 | 9 |
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 13 | 10 | 4 | 9 |
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 13 | 10 | 4 | 9 |
シーダのおすすめスキル継承と聖印
錬成ウイングソード型
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
シーダの専用武器である「ウイングソード」の錬成効果を発揮させるためのスキル構成です。
シーダは全キャラ中でもトップクラスの速さを誇りますが、更に飛燕の一撃の効果が加われば、柔剣効果が発動しないことはほぼ起きません。
やや耐久には難があるので、反撃をもらわないように攻め立てを継承することをおすすめします。シーダは特定のユニットに対して特化して強いユニットのため、奥義は一回の戦闘で発動できる凶星や月虹が使いやすいです。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 牽制と神装のステータス底上げでかなり広い範囲で受けとして機能するようになった。 もともと天馬行空向きのステなので最大-11の攻撃デバフがえげつない。増えてきた鈍足斧重装を安定してブチ破れます。 補助とSはPTと相談してお好みでどうぞ。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| アタッカーとしての運用。ウイングソードのおかげで氷蒼がすぐうてるので思ってる以上に火力が出ます+特効付き。飛行パでの運用想定しています。飛刃の鼓動を持っているキャラと合わせるとなおいいです。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 魔防↑個体で、"ウイングソード"特殊錬成。"速さの謀策"発動を前提なら、"速さの虚勢"で、相手の速さ50まで追撃を行えます。"獅子奮迅"で魔防を高めてあるので、ノノ・ミルラ等にも強く、闇ルフレにも特効で優位に立つ事が出来ます。奥義枠は高い魔防を活かした"氷蒼"にしてありますが、より重装・騎馬に有用な"凶星"でも良いと思います。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
シーダのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
シーダのおすすめ武器錬成
シーダのウイングソードは、追加効果型に錬成して柔剣効果をつけるのがおすすめです。
シーダの速さと柔剣の効果が非常に噛み合っていて、シーダの弱点である火力の低さを十分に補えます。月虹や凶星といった2カウントで発動する奥義であれば、一回攻撃しただけで奥義カウントを貯められるのでおすすめです。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
シーダの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
シーダは近距離物理攻撃キャラです。速さと魔防が高いために魔法壁として活躍できる他、隣接する味方飛行キャラの守備と魔防を6上げられるため、バッファーとしての役割もこなせます。
シーダの強い点
騎馬と重装特効+柔剣内蔵の武器
シーダの専用武器「ウイングソード」は、重装と騎馬の2つの移動タイプに対して特効を持つ武器です。
また、ウイングソードを武器錬成で効果追加型にすると「柔剣」の効果が付き、シーダの弱点である素の火力の低さを奥義の回転率でカバーできるようになります。
速さが高く追撃しやすい
シーダは高い速さのステータスを持ち、さらに「飛燕の一撃」により自分から攻撃した時に速さが+6されます。
条件を満たせば非常に高い速さを実現でき、多くの敵に追撃による高い火力を浴びせられます。速さは敵の追撃回避にも活かされ、持ち前の魔防により魔法受けも可能です。
飛行パーティで真価を発揮
スキル「飛盾の鼓舞」は、周囲1マスの味方飛行キャラの守備と魔防を+6します。
耐久よりの飛行キャラであるハロウィンルフレやアルテナと相性がよく、受けの安定性を高められます。
神装でステータス強化

| ☆5Lv.40ステータス(暫定、スキル込み) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 38 | 43 | 39 | 26 | 36 |
シーダは神装を入手すると全ステータスが+2され、最新キャラにも引けを取らない総合ステータスを手に入れます。
神装は、フェーパス加入後個別購入が可能です。
シーダの弱い点
攻撃の低さがネック
シーダはアーマーキラーの状態では攻撃も低く、重装にしか役割がもてません。
星5にしないといけませんが、早めにウイングソードを錬成し、攻撃力の低さを補うほうが良いでしょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の剣 (☆4) | 6 | 1 | - |
| 鋼の剣 (☆4) | 8 | 1 | - |
| アーマーキラー (☆4) | 8 | 1 | 重装特効 |
| アーマーキラー+ (☆5) | 12 | 1 | 重装特効 |
| ウイングソード (☆5) | 16 | 1 | 騎馬、重装特効 |
補助スキル
| スキル名 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 速さの応援 (☆3) | 1 | 対象の速さ+4(1ターン) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 飛燕の一撃1 (☆4) | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+2 |
| 飛燕の一撃2 (☆4) | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+4 |
| 飛燕の一撃3 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+6 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 魔防の鼓舞1 (☆4) | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+2(1ターン) |
| 魔防の鼓舞2 (☆4) | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+3(1ターン) |
| 飛盾の鼓舞 (☆4) | ターン開始時、周囲1マスの味方飛行の守備、魔防+6 |
優先習得スキル
高い素早さを更に活かし、ほぼ確定追撃を狙える飛燕の一撃を優先してとるのがおすすめです。
星4から星5へ覚醒したシーダであれば、火力底上げのために飛燕の一撃の前にウイングソードを優先して錬成習得しましょう。
シーダを限界突破するべきか
使っているなら限界突破し、攻撃と速さを上げるのも良いでしょう。ただ、基本的には飛盾の鼓舞などの素材に使うのをおすすめします。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 暗黒竜と光の剣,紋章の謎,新・暗黒竜と光の剣,新・紋章の謎 |
|---|---|
| 声優 | 早見沙織 |
| イラストレーター | 羽公 |
- ▼シーダのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
花嫁シーダ
|
シーダ(幼少期)
|
水着シーダ
|
伝承シーダ
|
響心シーダ
|
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











