【FEH】バーツの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のバーツの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のバーツを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
バーツの評価
| 総合評価 | 65/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 備考/特攻等 | 位置調整スキル |
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星3~星4 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| バーツの特徴 | |||||
|
・常時全ステータス+4 ・戦闘後4の自傷ダメージが発生 ・優秀な移動補助スキルを所持 |
|||||
バーツは、戦闘中の全ステータスを+4する代わりに、戦闘後に自傷ダメージが発生する武器「デビルアクス」を持つため、高ステータスと自傷ダメージを活かした独自の立ち回りを得意とします。
パッシブAや聖印に付けられる大覚醒系スキルや、パッシブBの「攻め立て」や「待ち伏せ」の効果を発動させやすく、スキル継承次第で様々な運用方法を考えられるキャラです。
バーツに対するみんなの声
みんなの評価
- 3.5攻め
- 1.5受け
- 2.5サポート
- 1.5闘技場
- 1英雄戦
- 1飛空城
評価C
- ▼バーツの評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | デビルアクスの効果で、全ステータスアップ。 武器錬成することで怒りの効果がつき、デビルアクスで受けるダメージにより発動しやすくなる。 耐久力が少し低く、速さが少し高いので、死線を継承してもいいかも。 |
| 弱い点 | 耐久力はいまいち(特に魔防)。攻撃上げ個体がいい。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★☆☆☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★☆☆☆☆ 飛空城★☆☆☆☆ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 勇者持ちのくせに速さはちょっと高め |
| 弱い点 | 引き戻し師匠のバーツ君、魔防は低いので注意が必要。 ステ配分微妙。HPじゃなくて攻撃か速さにふってほしかった。 |
| 評価内訳 | 攻め★★☆☆☆ 受け★☆☆☆☆ サポート★★☆☆☆ 闘技場★☆☆☆☆ 英雄戦★☆☆☆☆ 飛空城★☆☆☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
バーツのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆3 Lv.1 |
19 | 16 | 7 | 5 | 3 |
| ☆4 Lv.1 |
19 | 14 | 3 | 5 | 3 |
| ☆5 Lv.1 |
20 | 17 | 3 | 6 | 4 |
| ☆5 Lv.40 |
46 | 41 | 27 | 30 | 17 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
46 | 33 | 32 | 30 | 17 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
バーツは勇者の斧を習得するので、攻撃を上げ、大ダメージを狙うほうが良いでしょう。下降個体は元々低い魔防あたりが良いでしょう。
ハズレ個体値について
バーツは星3で排出されるユニットのため、個体値厳選が容易です。ハズレ個体は送還や限界突破に使うと良いでしょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/3 | -3/3 | -3/3 | -4/3 |
バーツのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 46/平均40 | 61/1016位 |
| 攻撃 | 33/平均38 | 758/1016位 |
| 速さ | 32/平均34 | 630/1016位 |
| 守備 | 30/平均29 | 425/1016位 |
| 魔防 | 17/平均28 | 967/1016位 |
| 合計 | 158/平均169 | 685/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆3レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
バーツ |
46 | 33 | 32 | 30 | 17 | 158 |
うさ耳クロム
|
43 | 35 | 32 | 28 | 20 | 158 |
水着マークス
|
43 | 32 | 30 | 36 | 16 | 157 |
ハロルド
|
43 | 32 | 29 | 30 | 24 | 158 |
エキドナ
|
45 | 34 | 36 | 30 | 27 | 172 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのバーツの個体値大募集
バーツのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 46 | 44 | 27 | 27 | 17 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 14 | 4 | 6 | 4 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 20 | 17 | 2 | 7 | 4 |
バーツのおすすめスキル継承と聖印
自傷ダメージを活かす
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
バーツの「デビルアクス」は自傷効果を活かすために、HPが減った時に効果が発動するスキルを多数取り入れた構成です。
デビルアクスと「獅子奮迅3」の効果を合わせて10の自傷が入るので、基準値かつ無凸であれば1回の自傷でHP80%を割ります。「攻撃速さの大覚醒3」は発動圏内ですが、怒りや攻め立てが起動する75%以下にはならない点には注意です。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 現状では唯一となる「W怒り」が使えるので、HPを調整することで 最高「ターン開始時、奥義カウント-3+奥義ダメージ+20」となり 初期組とは思えない火力を出すことができます。 現状では守備や攻撃判定の奥義はチート武器や凪ぎや近(遠)影牽制で ガタガタにされかねないので「ブルーフレイム」を使ってますが 項目に無いので追加してください(笑 ブルフレだとW怒りと合わせて奥義ダメージ+45という カウント3奥義では破格のダメージが出せます 流石にメインアタッカーとしてはキツいのでサブアタッカー的な 立ち回りで良いと思います。ハマったときの暴れっぷりは癖になります | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 速さ錬成のハンマー鍛+にしています。 速↑個体の10凸で速さ48となり、絆、支援、バフで上積みも可能です。 HP、守備、速が高いので物理なら赤相手でも即死はあまりありません。 環境に重装が増えているので、青緑は鴨になり、赤も止めを刺すのには使えます。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
バーツのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
バーツの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
バーツは、近距離物理のキャラです。味方の攻撃を上げるスキルを所持するため、バッファーとしての役割をこなせます。
バーツの強い点
常時全ステータス+4の専用武器
バーツの「デビルアクス」は、戦闘中の全ステータスを+4する代わりに、戦闘後自身が4ダメージ受ける効果を持ちます。バーツは元々魔防以外のステータスが並以上あるため、魔法キャラ以外なら最近のキャラとも十分殴り合えます。
自傷ダメージは「攻撃速さの大覚醒」など、HP割合が一定を切った時に発動するスキルと相性が良いです。
HP75%以下なら奥義ダメージ+10
バーツの「デビルアクス」を追加効果型に錬成すると、HPが75%以下ならば奥義ダメージが10上昇させ、かつターン開始時に奥義カウントを1減らせる「怒り」の効果が付与されます。
バーツはデビルアクスの自傷ダメージで自分からHPを減らせるので、条件は満たしやすいです。ただし、バーツは初期状態では奥義を所持していないため、何かしらの奥義の継承は必須です。
引き戻しで移動補助
バーツの補助スキル「引き戻し」は、対象の味方を自分の反対側の位置に移動させるスキルです。
味方を敵の攻撃範囲から逃がす際や、逆に敵に近づける際に便利です。
バーツの弱い点
魔防が低い
バーツは魔防が低く、魔法キャラから戦闘を仕掛けられると、追撃を受けて1ターンで倒されてしまうことも少なくありません。
魔法キャラは役割外と割り切って近づかないようにするか、戦うにしても先手を取ってノーダメージで突破できるような状況を作る必要があります。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の斧 (☆3) | 6 | 1 | - |
| 鋼の斧 (☆3) | 8 | 1 | - |
| 勇者の斧 (☆3) | 5 | 1 | 自分から攻撃した時2回攻撃 速さ-5 |
| 勇者の斧+ (☆5) | 8 | 1 | 自分から攻撃した時2回攻撃 速さ-5 |
| デビルアクス (☆5) | 16 | 1 | 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に4ダメージ |
補助スキル
| スキル名 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 引き戻し (☆3) | 1 | 対象を自分の反対側の位置に移動させる |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 叩き込み (☆3) | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵を自分と反対方向に1マス移動させる |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃の紋章1 (☆3) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 |
| 攻撃の紋章2 (☆3) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+3 |
| 攻撃の紋章3 (☆4) | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+4 |
優先習得スキル
勇者の斧が最優先になります。次点で引き戻しがあると便利です。叩き込みはパーティによっては逆に戦いづらくなるため、後回しでも構いません。
バーツを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|---|---|
| ☆3→☆4 | ×2,000 | 勲章(緑)×20 |
| ☆4→☆5 | ×20,000 | 大勲章(緑)×20 |
緑斧は強力なキャラが多く、よほどバーツが好きでない限り覚醒はおすすめしません。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 暗黒竜と光の剣,紋章の謎,新・暗黒竜と光の剣,新・紋章の謎 |
|---|---|
| 声優 | 濱野大輝 |
| イラストレーター | ワダサチコ |
- ▼バーツのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











