【FEH】パッシブスキルA一覧

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のパッシブスキルA一覧です。スキルの効果や習得SP、継承可能かどうかを記載しています。FEヒーローズでスキル継承や習得の際の参考にしてください。
| 分類別スキル一覧 | |||
|---|---|---|---|
武器スキル |
補助スキル |
奥義 |
全パッシブ |
特効スキル |
パッシブA |
パッシブB |
パッシブC |
| スキル継承関連記事 | |||
| スキル継承ランキング | スキル継承素材キャラ | ||
| スキル継承仕様解説 | スキル継承シミュレーター | ||
| 聖印関連記事 | |||
| 聖印ランキング | 聖印の生成/覚醒のやり方 | ||
目次
スキル検索
| スキル絞り込み |
|---|
|
|
特殊スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
|
|
【継承】可 3すくみ有利だと、さらに攻撃+10% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-10% |
50 |
|
|
【継承】可 3すくみ有利だと、さらに攻撃+15% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-15% |
100 |
|
|
【継承】可 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% |
200 |
|
|
【継承】可 攻撃が敵より5以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 |
60 |
|
|
【継承】可 攻撃が敵より3以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 |
120 |
|
|
【継承】可 攻撃が敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 |
240 |
|
|
【継承】可 攻撃が敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果発動時、最大値適用) かつ、ダメージ+5 |
300 |
|
|
【継承】可 速さが敵より5以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 |
60 |
|
|
【継承】可 速さが敵より3以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 |
120 |
|
|
【継承】可 速さが敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 |
240 |
| 鬼神飛燕の柔撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+7、かつ、自分の速さが「敵の速さ-5」以上の時、戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
|
|
【継承】可 速さが敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)かつダメージ+5 |
300 |
|
|
【継承】可 特効無効 |
200 |
|
|
【継承】可 特効無効 |
200 |
|
|
【継承】可 特効無効 |
200 |
| 金剛の反撃・近距離 |
【継承】可 剣、槍、斧、弓、暗器、獣の敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ戦闘中、攻撃、守備+5 |
300 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する |
300 |
| 近反・金剛の構え |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ戦闘中、守備+5 |
300 |
| 近反・強化増幅 |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自分と周囲2マス以内にいる味方のうち強化が最も高い値だけ上昇(能力値ごとに計算) |
300 |
| 近反・攻撃の渾身 |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら戦闘中、攻撃+5 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ |
300 |
| 遠反・攻撃の渾身 |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら 戦闘中、攻撃+5 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ |
300 |
| 明鏡の反撃・近距離 |
【継承】可 魔法、杖、竜の敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ、敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」を無効化かつ戦闘中、攻撃、魔防+5 |
300 |
| 遠反・有利増幅 |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、自身の強化を除く【有利な状態】の数×2だけ上昇(最大8) |
300 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する |
300 |
| 遠反・速さの渾身 |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら戦闘中、速さ+5 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ |
300 |
| 遠反・金剛の構え |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離ん関係なく反撃する、かつ戦闘中、守備+5 |
300 |
| 遠反・鬼神の構え |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ戦闘中、攻撃+5 |
300 |
| 遠反・攻速の孤軍 |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+5 |
300 |
| 遠反・明鏡の構え |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ戦闘中、魔防+5 |
300 |
| 遠反・飛燕の構え |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ戦闘中、速さ+5 |
300 |
| 金剛の反撃・遠距離 |
【継承】可 剣、槍、斧、弓、暗器、獣の敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ戦闘中、攻撃、守備+5 |
300 |
| 明鏡の反撃・遠距離 |
【継承】可 魔法、杖、竜の敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ戦闘中、攻撃、魔防+5 |
300 |
| 遠反・強化増幅 |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自分と周囲2マス以内にいる味方のうち強化が最も高い値だけ上昇(能力値ごとに計算) |
300 |
| 遠反・守魔の孤軍 |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、守備、魔防+5 |
300 |
| 遠反・攻守の密集 |
【継承】可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備が周囲3マス以内の味方の数×3だけ増加(最大9、スキル所持者が「護り手」を発動している時は9として扱う) |
300 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%で自身が味方の魔法と隣接している場合、敵の守備か魔防の低いほうでダメージ計算 |
60 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが50%以上で自身が味方の魔法と隣接している場合、敵の守備か魔防の低いほうでダメージ計算 |
120 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身が味方の魔法と隣接している場合、敵の守備か魔防の低いほうでダメージ計算 |
240 |
| 速さ魔防の魔刃 |
【継承】可 ターン開始時、周囲2マス以内に魔法の味方がいる時、自分に【魔刃】を付与(1ターン) 自身が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、速さ、魔防+7 【魔刃】 戦闘中、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算(1ターン、この効果は戦闘前奥義にも有効) 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
300 |
| 攻撃速さの呪刃 |
【継承】可 ターン開始時、周囲3マス以内に魔法、杖、竜の味方がいる時、自分に【赤の呪い】を付与(1ターン) 自分に【赤の呪い】が付与されている時、戦闘中、攻撃、速さ+7、与えるダメージ+5(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く) |
300 |
| 攻撃速さの魔刃 |
【継承】可 ターン開始時、周囲2マス以内に魔法の味方がいる時、自分に【魔刃】を付与(1ターン) 自身が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ+7 【魔刃】 戦闘中、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算(1ターン、この効果は戦闘前奥義にも有効) 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
300 |
|
|
【継承】可 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自分が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の強化の値の50%だけ上昇(能力値ごとに計算) |
60 |
|
|
【継承】可 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自分が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の強化の値の75%だけ上昇(能力値ごとに計算) |
120 |
|
|
【継承】可 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自分が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の強化の値だけ上昇(能力値ごとに計算) |
240 |
| 強化増幅4 |
【継承】可 自分か周囲2マス以内の味方が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4 さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、自分と周囲2マス以内にいる味方のうち、強化が最も高い値だけ上昇(能力値ごとに計算) |
300 |
| 蒼穹1 |
【継承】可 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+2、ダメージ+○(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○ (○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数、最大2) |
60 |
| 蒼穹2 |
【継承】可 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+4、ダメージ+○(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○ (○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数、最大4) |
120 |
| 蒼穹3 |
【継承】可 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+6、ダメージ+○(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○ (○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数、最大6) |
240 |
| 蒼穹4 |
【継承】可 【再移動(2)】を発動可能 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+8、ダメージ+○(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○ (○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数、最大8) |
300 |
| 見下す者 |
【継承】可 自分から攻撃した時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ敵が歩行、重装の時、または、自身の周囲2マス以内に以下のいずれかのマスがある時、戦闘中、さらに、攻撃、速さ+3 (・天脈が付与されたマス ・いずれかの移動タイプが侵入可能で、平地のように移動できない地形のマス)、ダメージ+5(範囲奥義を除く) 自分から攻撃した時、戦闘中、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う |
300 |
ステ上昇スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
|
|
【継承】可 HP+3 |
40 |
|
|
【継承】可 HP+4 |
80 |
|
|
【継承】可 HP+5 |
160 |
|
|
【継承】可 攻撃+1 |
30 |
|
|
【継承】可 攻撃+2 |
60 |
|
|
【継承】可 攻撃+3 |
120 |
|
|
【継承】可 速さ+1 |
30 |
|
|
【継承】可 速さ+2 |
60 |
|
|
【継承】可 速さ+3 |
120 |
|
|
【継承】可 守備+1 |
30 |
|
|
【継承】可 守備+2 |
60 |
|
|
【継承】可 守備+3 |
120 |
|
|
【継承】可 魔防+1 |
30 |
|
|
【継承】可 魔防+2 |
60 |
|
|
【継承】可 魔防+3 |
120 |
|
|
【継承】可 HP+3、攻撃+1 |
80 |
|
|
【継承】可 HP+4、攻撃+2 |
160 |
|
|
【継承】可 HP+3、速さ+1 |
80 |
|
|
【継承】可 HP+4、速さ+2 |
160 |
|
|
【継承】可 HP+3、守備+1 |
80 |
|
|
【継承】可 HP+4、守備+2 |
160 |
|
|
【継承】可 HP+3、魔防+1 |
80 |
|
|
【継承】可 HP+4、魔防+2 |
160 |
|
|
【継承】可 攻撃、速さ+1 |
80 |
|
|
【継承】可 攻撃、速さ+2 |
160 |
|
|
【継承】可 攻撃、守備+1 |
80 |
|
|
【継承】可 攻撃、守備+2 |
160 |
|
|
【継承】可 攻撃、魔防+1 |
80 |
|
|
【継承】可 攻撃、魔防+2 |
160 |
|
|
【継承】可 速さ、守備+1 |
80 |
|
|
【継承】可 速さ、守備+2 |
160 |
|
|
【継承】可 速さ、魔防+1 |
80 |
|
|
【継承】可 速さ、魔防+2 |
160 |
|
|
【継承】可 守備、魔防+1 |
80 |
|
|
【継承】可 守備、魔防+2 |
160 |
|
|
【継承】可 攻撃、速さ+3 守備、魔防-3 |
50 |
|
|
【継承】可 攻撃、速さ+4 守備、魔防-4 |
100 |
|
|
【継承】可 攻撃、速さ+5 守備、魔防-5 |
200 |
| 限界死線 |
【継承】可 攻撃、速さ+8 守備、魔防-8 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分に、このとき付与される攻撃、速さの弱化、【パニック】を無効化 |
300 |
|
|
【継承】可 攻撃、速さ+7 守備、魔防-5 |
300 |
|
|
【継承】可 攻撃、速さ、守備、魔防+1、戦闘後、自分に2ダメージ |
50 |
|
|
【継承】可 攻撃、速さ、守備、魔防+2、戦闘後、自分に4ダメージ |
100 |
|
|
【継承】可 攻撃、速さ、守備、魔防+4、戦闘後、自分に8ダメージ |
300 |
|
|
【継承】可 攻撃、速さ、守備、魔防+3、戦闘後、自分に6ダメージ |
200 |
|
|
【継承】可 攻撃-3、守備+3 |
40 |
|
|
【継承】可 攻撃-3、守備+4 |
80 |
|
|
【継承】可 攻撃-3、守備+5 |
160 |
|
|
【継承】可 攻撃-3、魔防+3 |
40 |
|
|
【継承】可 攻撃-3、魔防+4 |
80 |
|
|
【継承】可 攻撃-3、魔防+5 |
160 |
|
|
【継承】可 攻撃-3、守備、魔防+3 |
100 |
|
|
【継承】可 攻撃-3、守備、魔防+4 |
200 |
|
|
【継承】可 攻撃-2、守備、魔防+6 |
300 |
| 野戦築城 |
【継承】可 攻撃-5、守備、魔防+7 点脈が付与されたマスにいる状態で、敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 自分から攻撃した時、戦闘中、守備、魔防+6、敵の奥義による攻撃のダメージ-10(範囲奥義を除く) 現在のターン中に自分が戦闘を行っている時、行動後(再移動が発動した時は再移動後)、自分のマスとその周囲2マス以内のマスに【天脈・護】を付与(1ターン) |
300 |
| 堅牢城塞 |
【継承】可 攻撃-3、守備、魔防+7 自軍ターン開始時、および敵軍ターン開始時、自分に、この時付与される守備、魔防の弱化、【パニック】を無効化 |
300 |
| 止水1 |
【継承】可 攻撃、魔防+3 守備-3 |
60 |
| 止水2 |
【継承】可 攻撃、魔防+4 守備-4 |
120 |
| 止水3 |
【継承】可 攻撃、魔防+5 守備-5 |
240 |
| 明鏡止水 |
【継承】可 攻撃、魔防+8 守備-8 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分は、このとき付与される攻撃、魔防の弱化、【パニック】を無効化 |
300 |
| 止水4 |
【継承】可 攻撃、魔防+7 守備-5 |
300 |
| 不壊1 |
【継承】可 攻撃、守備+3 魔防-3 |
60 |
| 不壊2 |
【継承】可 攻撃、守備+4 魔防-4 |
120 |
| 不壊3 |
【継承】可 攻撃、守備+5 魔防-5 |
240 |
| 不壊4 |
【継承】可 攻撃、守備+7 魔防-5 |
300 |
一撃スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+2 |
50 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+4 |
100 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6 |
200 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+8 |
300 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+2 |
50 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+4 |
100 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+6 |
200 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+9 |
300 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+2 |
50 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+4 |
100 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 |
200 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の魔防+2 |
50 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の魔防+4 |
100 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の魔防+6 |
200 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+2 |
120 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 |
240 |
| 鬼神飛燕の炎撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+7 自分から攻撃した時、戦闘開始後、敵に7ダメージ(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)、 戦闘後、敵のマスと自分から見た敵のマスの左右それぞれ2マスに【天脈・炎】を付与(1ターン) 【天脈・炎】 付与されたマスに入る者は以下の効果を受ける 射程2の敵は、移動しづらくなる(移動する際、移動をさらに+1消費する。敵の移動タイプの基本移動力を超えて消費しない。「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」の効果はこの影響を受けない) 敵は敵軍ターン開始時に7ダメージ(ダメージ後のHPは最低1) 敵は戦闘開始後に7ダメージ(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1) (付与マスに既に天脈がある場合、それを上書きする)(同じタイミングに異なる複数の天脈の付与が発生した場合、天脈は消滅する) |
300 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6、速さ+7 |
300 |
| 清流の一撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、または、周囲3マスに味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+9、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○ (○は、自分から攻撃している時は15、そうでない時は7)、 敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効 |
300 |
| 鬼神飛燕の離撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+7、かつ、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
300 |
| 鬼神飛燕の掩撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さ+8、絶対追撃、かつ自身の強化を除く【有利な状態】の数が2以上の時、または、敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数が2以上の時、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く)) |
300 |
| 鬼神飛燕の迫撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+7、かつ、戦闘中、奥義による攻撃でダメージを与えた時、自分の最大HPの(10+自分の奥義発動カウントの最大値×20)%回復 (与えたダメージが0でも効果は発動)(最大100%) |
300 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+2 |
120 |
| 鬼神金剛の炎撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+7 自分から攻撃した時、戦闘開始後、敵に7ダメージ(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)、 戦闘後、敵のマスと自分から見た敵のマスの左右それぞれ2マスに【天脈・炎】を付与(1ターン) 【天脈・炎】 付与されたマスに入る者は以下の効果を受ける 射程2の敵は、移動しづらくなる(移動する際、移動をさらに+1消費する。敵の移動タイプの基本移動力を超えて消費しない。「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」の効果はこの影響を受けない) 敵は敵軍ターン開始時に7ダメージ(ダメージ後のHPは最低1) 敵は戦闘開始後に7ダメージ(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1) (付与マスに既に天脈がある場合、それを上書きする)(同じタイミングに異なる複数の天脈の付与が発生した場合、天脈は消滅する) |
300 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+4 |
240 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6、守備+10、かつ敵は追撃不可 |
300 |
| 鬼神金剛の迫撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+7、守備+10、かつ、戦闘中、奥義による攻撃でダメージを与えた時、自分の最大HPの(10+自分の奥義発動カウントの最大値×20)%回復 (与えたダメージが0でも効果は発動)(最大100%) |
300 |
| 鬼神金剛の掩撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃+8、守備+10、絶対追撃、かつ 自身の強化を除く【有利な状態】の数が2以上の時または、敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数が2以上の時、戦闘中、ダメージ+5 (範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く)) |
300 |
| 鬼神金剛の離撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+7、守備+10、かつ、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
300 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃魔防+2 |
120 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃魔防+4 |
240 |
| 鬼神明鏡の掩撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、魔防+8、絶対追撃、かつ自身の強化を除く【有利な状態】の数が2以上の時、または、敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数が2以上の時、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く)) |
300 |
| 鬼神明鏡の炎撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+7、魔防+10 自分から攻撃した時、戦闘開始後、敵に7ダメージ(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)、 戦闘後、敵のマスと自分から見た敵のマスの左右それぞれ2マスに【天脈・炎】を付与(1ターン) 【天脈・炎】 付与されたマスに入る者は以下の効果を受ける 射程2の敵は、移動しづらくなる(移動する際、移動をさらに+1消費する。敵の移動タイプの基本移動力を超えて消費しない。「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」の効果はこの影響を受けない) 敵は敵軍ターン開始時に7ダメージ(ダメージ後のHPは最低1) 敵は戦闘開始後に7ダメージ(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1) (付与マスに既に天脈がある場合、それを上書きする)(同じタイミングに異なる複数の天脈の付与が発生した場合、天脈は消滅する) |
300 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6、魔防+10、かつ敵は追撃不可 |
300 |
| 鬼神明鏡の離撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+7、かつ、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
300 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、守備+2 |
120 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、守備+4 |
240 |
| 飛燕金剛の瞬撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+7、守備+10 かつ、敵は追撃不可 |
300 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、魔防+2 |
120 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、魔防+4 |
240 |
| 飛燕明鏡の瞬撃 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、魔防+10かつ、敵は追撃不可 |
300 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の守備、魔防+2 |
120 |
|
|
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中の守備、魔防+4 |
240 |
| 刃のセッション3 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さが行動済みの味方の人数×3+3だけ上昇(最大9) |
240 |
| 刃のセッション1 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さが行動済みの味方の人数+1だけ上昇(最大3) |
60 |
| 刃のセッション2 |
【継承】可 自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さが行動済みの味方の人数×2+2だけ上昇(最大6) |
120 |
構えスキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
| 鬼神金剛の構え3 |
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、守備+6 かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+2 |
50 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+4 |
100 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+6 |
200 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ+2 |
50 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ+4 |
100 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ+6 |
200 |
| 飛燕の呼吸 |
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ+4かつ奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
240 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+2 |
50 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+4 |
100 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+6 |
200 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+8 かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+2 |
60 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+4 |
120 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+6 |
240 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+8 かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ+3 |
120 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ+4 |
240 |
| 鬼神飛燕の構え3 |
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ+6 かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、守備+2 |
120 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、守備+4 |
240 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、魔防+2 |
120 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、魔防+4 |
240 |
| 鬼神明鏡の構え3 |
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、魔防+6 かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 |
300 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中の速さ、守備+2 |
120 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中の速さ、守備+4 |
240 |
| 飛燕金剛の構え3 |
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ、守備+6かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ、魔防+2 |
120 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ、魔防+4 |
240 |
| 飛燕明鏡の構え3 |
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ、魔防+6かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+2 |
120 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+4 |
240 |
| 金剛明鏡の構え3 |
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+6 かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+4かつ奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
240 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+4かつ奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
240 |
|
|
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+4かつ奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
240 |
|
|
【継承】可 剣、斧、槍、竜、獣の敵から攻撃された時、戦闘中、守備+2 |
60 |
|
|
【継承】可 剣、斧、槍、竜、獣の敵から攻撃された時、戦闘中、守備+4 |
120 |
| 近距離防御4 |
【継承】可 剣、斧、槍、竜、獣の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+8、かつ敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
300 |
|
|
【継承】可 剣、斧、槍、竜、獣の敵から攻撃された時、戦闘中、守備+6 |
240 |
|
|
【継承】可 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+2 |
60 |
|
|
【継承】可 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+4 |
120 |
|
|
【継承】可 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+6 |
240 |
|
|
【継承】可 弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+8、かつ敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
300 |
| 盾のセッション2 |
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防が6-(行動済みの敵の人数×2)だけ上昇(最小値2) |
120 |
| 盾のセッション3 |
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防が9-(行動済みの敵の人数×3)だけ上昇(最小値3) |
240 |
| 盾のセッション1 |
【継承】可 敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防が3-行動済みの敵の人数だけ上昇(最小値1) |
60 |
生命スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
|
|
【継承】可 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、攻撃+2 |
50 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、攻撃+4 |
100 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、攻撃+6 |
200 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、速さ+2 |
50 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、速さ+4 |
100 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、速さ+6 |
200 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、守備+2 |
50 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、守備+4 |
100 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、守備+6 |
200 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、魔防+2 |
50 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、魔防+4 |
100 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、戦闘中、魔防+6 |
200 |
| 生命の業火疾風3 |
【継承】可 HP+5 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ周囲2マス以内にHP50%以上の味方がいる時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
| 生命の疾風大地3 |
【継承】可 HP+5 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、戦闘中、速さ、守備+7、かつ周囲2マス以内にHP50%以上の味方がいる時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
| 生命の業火静水3 |
【継承】可 HP+5 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、戦闘中、攻撃、魔防+7、かつ周囲2マス以内にHP50%以上の味方がいる時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
| 生命の業火大地3 |
【継承】可 HP+5 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、戦闘中、攻撃、守備+7、かつ周囲2マス以内にHP50%以上の味方がいる時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
| 生命の疾風静水 |
【継承】可 HP+5 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、戦闘中、速さ、魔防+7、かつ周囲2マス以内にHPが50%以上の味方がいる時、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
| 火地水の命脈 |
【継承】可 HP+5 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが50%以上の時、戦闘中、攻撃、守備、魔防+9、戦闘後、7回復 |
300 |
| 風地水の命脈 |
【継承】可 HP+5 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが50%以上の時、戦闘中、速さ、守備、魔防+9、戦闘後、7回復 |
300 |
| 火風水の命脈 |
【継承】可 HP+5 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが50%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、魔防+9、戦闘後、7回復 |
300 |
絆スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+3 |
60 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+4 |
120 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+5 |
240 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+7かつ、攻撃、速さの弱化を無効 |
300 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、守備+3 |
60 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、守備+4 |
120 |
| 攻撃守備の絆4 |
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、守備+7かつ、攻撃、守備の弱化を無効 |
300 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、守備+5 |
240 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+3 |
60 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+4 |
120 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+5 |
240 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+7かつ攻撃、魔防の弱化を無効 |
300 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、守備+3 |
60 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、守備+4 |
120 |
| 速さ守備の連帯 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、守備+5、かつ、自分が速さ、守備の弱化を受けていれば、速さ、守備が弱化の値の2倍だけ上昇 (能力値ごとに計算)(例えば、速さ-7の弱化を受けていれば、-7+14+5で、戦闘中、速さ+12となる) |
300 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、守備+5 |
240 |
| 速さ守備の絆4 |
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、守備+7かつ、速さ、守備の弱化を無効 |
300 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、魔防+3 |
60 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、魔防+4 |
120 |
| 速さ魔防の絆4 |
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、魔防+7、かつ、速さ、魔防の弱化を無効 |
300 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、魔防+5 |
240 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の守備、魔防+3 |
60 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の守備、魔防+4 |
120 |
| 守備魔防の連帯 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、守備、魔防+5、かつ、自分が守備、魔防の弱化を受けていれば、守備、魔防が弱化の値の2倍だけ上昇 (能力値ごとに計算) (例えば、守備-7の弱化を受けていれば、-7+14+5で、戦闘中、守備+12となる) |
300 |
|
|
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の守備、魔防+5 |
240 |
| 守備魔防の絆4 |
【継承】可 味方と隣接している時、戦闘中、自身の守備、魔防+7かつ、守備、魔防の弱化を無効 |
300 |
| 攻撃速さの連帯 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ、自分が攻撃、速さの弱化を受けていれば、攻撃、速さが弱化の値の2倍だけ上昇 (能力値ごとに計算) (例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7+14+5で、戦闘中、攻撃+12となる) |
300 |
| 攻撃速さの詠唱 |
【継承】可 自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さが奥義発動カウントの最大値+7だけ増加、かつ奥義発動時、ダメージ+奥義発動カウントの最大値×◯(範囲奥義を除く) (◯は、2回攻撃の効果を発動している時は3、そうでない時は5) |
300 |
| 攻撃守備の連帯 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備+5、かつ、自分が攻撃、守備の弱化を受けていれば、攻撃、守備が弱化の値の2倍だけ上昇 (能力値ごとに計算) (例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7+14+5で、戦闘中、攻撃+12となる) |
300 |
| 攻撃魔防の連帯 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、魔防+5、かつ、自分が攻撃、魔防の弱化を受けていれば、攻撃、魔防が弱化の値の2倍だけ上昇 (能力値ごとに計算) (例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7+14+5で、戦闘中、攻撃+12となる) |
300 |
孤軍スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+2 |
60 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+4 |
120 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+6 |
240 |
| 攻撃速さの孤軍4 |
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+7 |
300 |
| 攻撃速さの奇襲 |
【継承】可 自分から攻撃した時、または、周囲1マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、攻撃、速さ+8、かつ戦闘開始時の敵のHPが100%なら戦闘中、さらに、攻撃、速さ+2、ダメージ+7(範囲奥義を除く) 「自分から攻撃した時、または、周囲1マス以内の味方が1体以下の時」、かつ戦闘中、速さが敵より1以上高い時、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 |
300 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、守備+2 |
60 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、守備+4 |
120 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、守備+6 |
240 |
| 攻撃守備の孤軍4 |
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、守備+7 |
300 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+2 |
60 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+4 |
120 |
| 攻撃魔防の孤軍4 |
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+7 |
300 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+6 |
240 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、速さ、守備+2 |
60 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、速さ、守備+4 |
120 |
| 速さ守備の孤軍4 |
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、速さ、守備+7 |
300 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、速さ、守備+6 |
240 |
| 速さ魔防の孤軍1 |
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、速さ、魔防+2 |
60 |
| 速さ魔防の孤軍2 |
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、速さ、魔防+4 |
120 |
| 速さ魔防の孤軍3 |
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、速さ、魔防+6 |
240 |
| 速さ魔防の孤軍4 |
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、速さ、魔防+7 |
300 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、守備、魔防+2 |
60 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、守備、魔防+4 |
120 |
|
|
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、守備、魔防+6 |
240 |
| 守備魔防の孤軍4 |
【継承】可 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、守備、魔防+7 |
300 |
密集スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
|
|
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さが周囲2マス以内の味方の人数だけ上昇(最大3) |
60 |
|
|
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さが周囲2マス以内の味方の人数+2だけ上昇(最大5) |
120 |
|
|
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さが周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) |
240 |
| 攻撃速さの布教 |
【継承】可 自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さが周囲3マス以内の味方数×2+8だけ増加(最大12)、杖は他の武器同様のダメージ計算になる |
300 |
| 攻撃速さの福音 |
【継承】可 自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さが周囲3マス以内の味方数×2+8だけ増加(最大12)、敵は反撃不可 |
300 |
| 攻撃守備の密集2 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、守備が周囲2マス以内の味方の人数+2だけ上昇(最大5) |
120 |
| 攻撃守備の密集3 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、守備が周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) |
240 |
| 攻撃魔防の密集1 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、魔防が周囲2マス以内の味方の人数だけ上昇(最大3) |
60 |
| 攻撃魔防の密集2 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、魔防が周囲2マス以内の味方の人数+2だけ上昇(最大5) |
120 |
| 攻撃魔防の密集3 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、魔防が周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) |
240 |
| 攻撃魔防の布教 |
【継承】可 自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、魔防が周囲3マス以内の味方数×2+8だけ増加(最大12)、杖は他の武器同様のダメージ計算になる |
300 |
| 攻撃魔防の福音 |
【継承】可 自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、魔防が周囲3マス以内の味方の人数×2+8だけ上昇(最大12) 敵は反撃不可 |
300 |
|
|
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の速さ、守備が周囲2マス以内の味方の人数だけ上昇(最大3) |
60 |
|
|
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の速さ、守備が周囲2マス以内の味方の人数+2だけ上昇(最大5) |
120 |
|
|
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の速さ、守備が周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) |
240 |
|
|
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の速さ、魔防が周囲2マス以内の味方の人数だけ上昇(最大3) |
60 |
|
|
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の速さ、魔防が周囲2マス以内の味方の人数+2だけ上昇(最大5) |
120 |
|
|
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の速さ、魔防が周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) |
240 |
| 守備魔防の密集1 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の守備、魔防が周囲2マス以内の味方の人数だけ上昇(最大3) |
60 |
| 守備魔防の密集2 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の守備、魔防が周囲2マス以内の味方の人数+2だけ上昇(最大5) |
120 |
| 守備魔防の密集3 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の守備、魔防が周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) |
240 |
| 攻撃守備の密集1 |
【継承】可 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、守備が周囲2マス以内の味方の人数だけ上昇(最大3) |
60 |
覚醒スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
|
|
【継承】可 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+3 |
40 |
|
|
【継承】可 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+5 |
80 |
|
|
【継承】可 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+7 |
160 |
|
|
【継承】可 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら速さ+3 |
40 |
|
|
【継承】可 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら速さ+5 |
80 |
|
|
【継承】可 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら速さ+7 |
160 |
|
|
【継承】可 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら守備+3 |
40 |
|
|
【継承】可 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら守備+5 |
80 |
|
|
【継承】可 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら守備+7 |
160 |
|
|
【継承】可 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら魔防+3 |
40 |
|
|
【継承】可 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら魔防+5 |
80 |
|
|
【継承】可 ターン開始時、自分のHPが50%以下なら魔防+7 |
160 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、速さ+3 |
60 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、速さ+5 |
120 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下 なら戦闘中、攻撃、速さ+7 |
240 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃+9、速さ+10 |
300 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、守備+3 |
60 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、守備+5 |
120 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、守備+7 |
240 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、魔防+3 |
60 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、魔防+5 |
120 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、攻撃、魔防+7 |
240 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、速さ、守備+3 |
60 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、速さ、守備+5 |
120 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、速さ、守備+7 |
240 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、速さ、魔防+3 |
60 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、速さ、魔防+5 |
120 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、速さ、魔防+7 |
240 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、守備、魔防+3 |
60 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、守備、魔防+5 |
120 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、守備、魔防+7 |
240 |
渾身スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+3 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
60 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+4 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
120 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+5 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
240 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら攻撃、速さ+7 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ |
300 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、守備+3 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
60 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、守備+4 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
120 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、守備+5 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
240 |
| 攻撃守備の渾身4 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら攻撃、守備+7 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ |
300 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、魔防+3 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
60 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、魔防+4 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
120 |
|
|
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、魔防+5 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ |
240 |
| 攻撃魔防の渾身4 |
【継承】可 戦闘開始時、自分のHPが25%以上なら攻撃、魔防+7 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ |
300 |
機先スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
| 攻撃速さの機先1 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、速さ+3 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
60 |
| 攻撃速さの機先2 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、速さ+4 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
120 |
| 攻撃速さの機先3 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、速さ+5 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
240 |
| 攻撃速さの制空 |
【継承】可 現在のターン中に自分が戦闘を行っている時、【再移動(2)】を発動可能 戦闘開始時、敵のHPが50%以上の時、戦闘中、自分の攻撃、速さ+7、かつ自身の周囲2マス以内に以下のいずれかのマスがある時、戦闘中、さらに、自分の攻撃、速さ+4 (・天脈が付与されたマス ・いずれかの移動タイプが侵入可能で、平地のように移動できない地形のマス) |
300 |
| 攻撃速さの機先4 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、速さ+7 敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
300 |
| 攻撃守備の機先1 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、守備+3 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
60 |
| 攻撃守備の機先2 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、守備+4 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
120 |
| 攻撃守備の機先3 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、守備+5 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
240 |
| 攻撃守備の機先4 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、守備+7 敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、さらに自分の攻撃、守備+2 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
300 |
| 攻撃魔防の機先1 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、魔防+3 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
60 |
| 攻撃魔防の機先2 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、魔防+4 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
120 |
| 攻撃魔防の機先3 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、魔防+5 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
240 |
| 攻撃魔防の機先4 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、魔防+7 敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、さらに自分の攻撃、魔防+2 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
300 |
| 攻撃魔防の制空 |
【継承】可 現在のターン中に自分が戦闘を行っている時、【再移動(2)】を発動可能 戦闘開始時、敵のHPが50%以上の時、戦闘中、自分の攻撃、魔防+7、かつ自身の周囲2マス以内に以下のいずれかのマスがある時、戦闘中、さらに、自分の攻撃、魔防+4 (・天脈が付与されたマス ・いずれかの移動タイプが侵入可能で、平地のように移動できない地形のマス) |
300 |
| 速さ守備の機先1 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の速さ、守備+3 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
60 |
| 速さ守備の機先2 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の速さ、守備+4 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
120 |
| 速さ守備の機先3 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の速さ、守備+5 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
240 |
| 速さ守備の機先4 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の速さ、守備+7 敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、さらに自分の速さ、守備+2 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
300 |
| 速さ魔防の機先1 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の速さ、魔防+3 |
60 |
| 速さ魔防の機先2 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の速さ、魔防+4 |
120 |
| 速さ魔防の機先3 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の速さ、魔防+5 |
240 |
| 速さ魔防の機先4 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の速さ、魔防+7 敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、さらに自分の速さ、魔防+2 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
300 |
| 守備魔防の機先1 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の守備、魔防+3 |
60 |
| 守備魔防の機先2 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の守備、魔防+4 |
120 |
| 守備魔防の機先3 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の守備、魔防+5 |
240 |
| 守備魔防の機先4 |
【継承】可 敵のHPが100%で戦闘開始時、または敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の守備、魔防+7 敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、さらに自分の守備、魔防+2 【不利な状態異常】「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化等) |
300 |
| 攻撃速さの万全1 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ+3 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
60 |
| 攻撃速さの万全2 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ+4 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
120 |
| 攻撃速さの万全3 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ+5 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
240 |
| 攻撃速さの万全4 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ+7 戦闘開始時、自身のHPが100%、かつ【有利な状態】を受けている時、戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
300 |
| 攻撃速さの完全 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ速さが敵より1以上高い時、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、かつ、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、さらに攻撃、速さ+3 |
300 |
| 攻撃守備の万全1 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、守備+3 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
60 |
| 攻撃守備の万全2 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、守備+4 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
120 |
| 攻撃守備の万全3 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、守備+5 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
240 |
| 攻撃守備の万全4 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、守備+7 戦闘開始時、自身のHPが100%、かつ【有利な状態】を受けている時、戦闘中、さらに自分の攻撃、守備+2 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
300 |
| 攻撃魔防の万全1 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、魔防+3 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
60 |
| 攻撃魔防の万全2 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、魔防+4 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
120 |
| 攻撃魔防の万全3 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、魔防+5 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
240 |
| 攻撃魔防の万全4 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、魔防+7 戦闘開始時、自身のHPが100%、かつ【有利な状態】を受けている時、戦闘中、さらに自分の攻撃、魔防+2 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
300 |
| 速さ守備の万全1 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、速さ、守備+3 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
60 |
| 速さ守備の万全2 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、速さ、守備+4 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
120 |
| 速さ守備の万全3 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、速さ、守備+5 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
240 |
| 速さ守備の万全4 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、速さ、守備+7 戦闘開始時、自身のHPが100%、かつ【有利な状態】を受けている時、戦闘中、さらに自分の速さ、守備+2 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
300 |
| 速さ魔防の万全1 |
【継承】可 |
60 |
| 速さ魔防の万全2 |
【継承】可 |
120 |
| 速さ魔防の万全3 |
【継承】可 |
240 |
| 速さ魔防の万全4 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、速さ、魔防+7 戦闘開始時、自身のHPが100%、かつ【有利な状態】を受けている時、戦闘中、さらに自分の速さ、魔防+2 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
300 |
| 守備魔防の万全1 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、守備、魔防+3 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
60 |
| 守備魔防の万全2 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、守備、魔防+4 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
120 |
| 守備魔防の万全3 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、守備、魔防+5 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
240 |
| 守備魔防の万全4 |
【継承】可 戦闘開始時、自身のHPが100%、または【有利な状態】を受けている時、戦闘中、守備、魔防+7 戦闘開始時、自身のHPが100%、かつ【有利な状態】を受けている時、戦闘中、さらに自分の守備、魔防+2 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) |
300 |
| 攻撃速さの秘奥1 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+2、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+1 |
60 |
| 攻撃速さの秘奥2 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+4、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+3 |
120 |
| 攻撃速さの秘奥3 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5 |
240 |
| 攻撃速さの秘奥4 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動) |
300 |
| 攻撃守備の秘奥1 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備+2、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+1 |
60 |
| 攻撃守備の秘奥2 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備+4、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+3 |
120 |
| 攻撃守備の秘奥3 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備+6、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5 |
240 |
| 攻撃守備の秘奥4 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備+7、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動) |
300 |
| 攻撃魔防の秘奥1 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、魔防+2、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+1 |
60 |
| 攻撃魔防の秘奥2 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、魔防+4、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+3 |
120 |
| 攻撃魔防の秘奥3 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、魔防+6、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5 |
240 |
| 攻撃魔防の秘奥4 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、魔防+7、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動) |
300 |
| 速さ守備の秘奥1 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、守備+2、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+1 |
60 |
| 速さ守備の秘奥2 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、守備+4、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+3 |
120 |
| 速さ守備の秘奥3 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、守備+6、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5 |
240 |
| 速さ守備の秘奥4 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、守備+7、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動) |
300 |
| 速さ魔防の秘奥1 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、魔防+2、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+1 |
60 |
| 速さ魔防の秘奥2 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、魔防+4、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+3 |
120 |
| 速さ魔防の秘奥3 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、魔防+6、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5 |
240 |
| 速さ魔防の秘奥4 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ、魔防+7、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動) |
300 |
| 守備魔防の秘奥1 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、守備、魔防+2、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+1 |
60 |
| 守備魔防の秘奥2 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、守備、魔防+4、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+3 |
120 |
| 守備魔防の秘奥3 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、守備、魔防+6、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5 |
240 |
| 守備魔防の秘奥4 |
【継承】可 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、守備、魔防+7、かつ奥義が発動可能な状態の時、または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの場合、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動) |
300 |
| 攻撃速さの激突1 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、速さ+1、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、攻撃、速さ+○(最大1) |
60 |
| 攻撃速さの激突2 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、速さ+3、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、攻撃、速さ+○(最大2) |
120 |
| 攻撃速さの激突3 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、速さ+5、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、攻撃、速さ+○(最大3) |
240 |
| 攻撃速さの激突4 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、速さ+6、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、攻撃、速さ+○(最大4) ○が2以上の時、戦闘中、自分の攻撃、速さの弱化を無効 |
300 |
| 攻撃速さの突破 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のますが移動前と異なる時、戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ自分から攻撃していれば、戦闘中、受けるダメージ-◯×3(範囲奥義を除く) 戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、受けるダメージ-◯×3(範囲奥義を除く) (◯は、攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離(最大4)) |
300 |
| 攻撃守備の激突1 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、守備+1、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、攻撃、守備+○(最大1) |
60 |
| 攻撃守備の激突2 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、守備+3、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、攻撃、守備+○(最大2) |
120 |
| 攻撃守備の激突3 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、守備+5、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、攻撃、守備+○(最大3) |
240 |
| 攻撃守備の突破 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、攻撃、守備+6、かつ自分から攻撃していれば、戦闘中、受けるダメージ-◯×3(範囲奥義を除く) 戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、受けるダメージ-◯×3(範囲奥義を除く) (◯は、攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離(最大4)) |
300 |
| 攻撃守備の激突4 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻撃、守備+6、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、攻撃、守備+○(最大4) ○が2以上の時、戦闘中、自分の攻撃、守備の弱化を無効 |
300 |
| 速さ守備の激突1 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の速さ、守備+1、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、速さ、守備+○(最大1) |
60 |
| 速さ守備の激突2 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の速さ、守備+3、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、速さ、守備+○(最大2) |
120 |
| 速さ守備の激突3 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の速さ、守備+5、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、速さ、守備+○(最大3) |
240 |
| 速さ守備の激突4 |
【継承】可 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の速さ、守備+6、さらに、移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、速さ、守備+○(最大4) ○が2以上の時、戦闘中、自分の速さ、守備の弱化を無効 |
300 |
| 攻撃速さの竜眼1 |
【継承】可 |
60 |
| 攻撃速さの竜眼2 |
【継承】可 |
120 |
| 攻撃速さの竜眼3 |
【継承】可 |
240 |
| 攻撃速さの竜眼4 |
【継承】可 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない) |
300 |
| 攻撃守備の竜眼1 |
【継承】可 |
60 |
| 攻撃守備の竜眼2 |
【継承】可 |
120 |
| 攻撃守備の竜眼3 |
【継承】可 |
240 |
| 攻撃守備の竜眼4 |
【継承】可 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、守備+7、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない) |
300 |
| 攻撃魔防の竜眼1 |
【継承】可 |
60 |
| 攻撃魔防の竜眼2 |
【継承】可 |
120 |
| 攻撃魔防の竜眼3 |
【継承】可 |
240 |
| 攻撃魔防の竜眼4 |
【継承】可 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、魔防+7、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない) |
300 |
| 速さ魔防の竜眼1 |
【継承】可 |
60 |
| 速さ魔防の竜眼2 |
【継承】可 |
120 |
| 速さ魔防の竜眼3 |
【継承】可 |
240 |
| 速さ魔防の竜眼4 |
【継承】可 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、速さ、魔防+7、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1 |
300 |
| 守備魔防の竜眼1 |
【継承】可 |
60 |
| 守備魔防の竜眼2 |
【継承】可 |
120 |
| 守備魔防の竜眼3 |
【継承】可 |
240 |
| 守備魔防の竜眼4 |
【継承】可 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、守備、魔防+7、かつ敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない) |
300 |
| 攻撃守備の野性 |
【継承】可 周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が1体以下の時、または、自分が化身時、戦闘中、攻撃、守備+7、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、戦闘後、7回復 |
300 |
| 攻撃速さの共栄 |
【継承】可 化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる (条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」) 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる 自分が化身時、または、敵から攻撃された時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+8、敵の速さ、守備の強化の+を無効にする、戦闘後、自分は、7回復 |
300 |
| 攻撃魔防の共栄 |
【継承】可 化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる (条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」) 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる 自分が化身時、または、敵から攻撃された時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+8、敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする、戦闘後、自分は、7回復 |
300 |
| 攻撃守備の共栄 |
【継承】可 化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる (条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、 または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」) 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる 自分が化身時、または、敵から攻撃された時、戦闘中、自身の攻撃、守備+8、敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする、 戦闘後、自分は、7回復 |
300 |
| 攻撃速さの野性 |
【継承】可 周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が1体以下の時、または、自分が化身時、戦闘中、攻撃、速さ+7、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、戦闘後、7回復 |
300 |
| 守備魔防の共栄 |
【継承】可 化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる (条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」) 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる 自分が化身時、または、敵から攻撃された時、戦闘中、自身の守備、魔防+8、敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする、戦闘後、自分は、7回復 |
300 |
| 攻撃速さの備え1 |
【継承】可 |
60 |
| 攻撃速さの備え2 |
【継承】可 |
120 |
| 攻撃速さの備え3 |
【継承】可 |
240 |
| 攻撃速さの備え4 |
【継承】可 自分が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さが、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数×2+3だけ増加(上限9)、かつ、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数が4以上の時、戦闘中、距離に関係なく反撃する |
300 |
| 攻撃守備の備え1 |
【継承】可 |
60 |
| 攻撃守備の備え2 |
【継承】可 |
120 |
| 攻撃守備の備え3 |
【継承】可 |
240 |
| 攻撃守備の備え4 |
【継承】可 自分が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、攻撃、守備が、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数×2+3だけ増加(上限9)、かつ、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数が4以上の時、戦闘中、距離に関係なく反撃する |
300 |
| 速さ守備の備え1 |
【継承】可 |
60 |
| 速さ守備の備え2 |
【継承】可 |
120 |
| 速さ守備の備え3 |
【継承】可 |
240 |
| 速さ守備の備え4 |
【継承】可 自分が【有利な状態】を受けている時、戦闘中、速さ、守備が、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数×2+3だけ増加(上限9)、かつ、自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数が4以上の時、戦闘中、距離に関係なく反撃する |
300 |
死闘スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
|
|
【継承】可 HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
70 |
|
|
【継承】可 HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が165より低い場合、自分の能力値合計が165として扱われる) |
150 |
| 赤の死闘・歩行4 |
【継承】可 HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (伝承英雄、神階英雄は、限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が175より低い場合、自分の能力値合計が175として扱われる) (上記以外の英雄は、180より低い場合、180として扱われる) |
300 |
|
|
【継承】可 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
300 |
|
|
【継承】可 HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
70 |
|
|
【継承】可 HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が165より低い場合、自分の能力値合計が165として扱われる) |
150 |
|
|
【継承】可 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
300 |
| 赤の死闘・飛行4 |
【継承】可 HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (伝承英雄、神階英雄は、限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が175より低い場合、自分の能力値合計が175として扱われる) (上記以外の英雄は、180より低い場合、180として扱われる) |
300 |
| 赤の死闘・騎馬1 |
【継承】可 HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
70 |
| 赤の死闘・騎馬2 |
【継承】可 HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が165より低い場合、自分の能力値合計が165として扱われる) |
150 |
| 赤の死闘・騎馬3 |
【継承】可 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
300 |
| 赤の死闘・騎馬4 |
【継承】可 HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (伝承英雄、神階英雄は、限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が175より低い場合、自分の能力値合計が175として扱われる) (上記以外の英雄は、180より低い場合、180として扱われる) |
300 |
| 青の死闘・騎馬1 |
【継承】可 HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
70 |
| 青の死闘・騎馬2 |
【継承】可 HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が165より低い場合、自分の能力値合計が165として扱われる) |
150 |
| 青の死闘・騎馬3 |
【継承】可 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
300 |
| 青の死闘・騎馬4 |
【継承】可 HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (伝承英雄、神階英雄は、限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が175より低い場合、自分の能力値合計が175として扱われる) (上記以外の英雄は、180より低い場合、180として扱われる) |
300 |
| 緑の死闘・騎馬1 |
【継承】可 HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
70 |
| 緑の死闘・騎馬2 |
【継承】可 HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
150 |
| 緑の死闘・騎馬3 |
【継承】可 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
300 |
| 緑の死闘・騎馬4 |
【継承】可 HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (伝承英雄、神階英雄は、限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が175より低い場合、自分の能力値合計が175として扱われる) (上記以外の英雄は、180より低い場合、180として扱われる) |
300 |
| 無の死闘・騎馬1 |
【継承】可 HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
70 |
| 無の死闘・騎馬2 |
【継承】可 HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
150 |
| 無の死闘・騎馬3 |
【継承】可 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
300 |
| 無の死闘・騎馬4 |
【継承】可 HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (伝承英雄、神階英雄は、限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が175より低い場合、自分の能力値合計が175として扱われる) (上記以外の英雄は、180より低い場合、180として扱われる) |
300 |
|
|
【継承】可 HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
70 |
|
|
【継承】可 HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が165より低い場合、自分の能力値合計が165として扱われる) |
150 |
|
|
【継承】可 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
300 |
| 青の死闘・歩行4 |
【継承】可 HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (伝承英雄、神階英雄は、限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が175より低い場合、自分の能力値合計が175として扱われる) (上記以外の英雄は、180より低い場合、180として扱われる) |
300 |
|
|
【継承】可 HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
70 |
|
|
【継承】可 HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が165より低い場合、自分の能力値合計が165として扱われる) |
150 |
|
|
【継承】可 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
300 |
| 青の死闘・飛行4 |
【継承】可 HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (伝承英雄、神階英雄は、限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が175より低い場合、自分の能力値合計が175として扱われる) (上記以外の英雄は、180より低い場合、180として扱われる) |
300 |
|
|
【継承】可 HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
70 |
|
|
【継承】可 HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が165より低い場合、自分の能力値合計が165として扱われる) |
150 |
| 緑の死闘・歩行4 |
【継承】可 HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (伝承英雄、神階英雄は、限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が175より低い場合、自分の能力値合計が175として扱われる) (上記以外の英雄は、180より低い場合、180として扱われる) |
300 |
|
|
【継承】可 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
300 |
|
|
【継承】可 HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
70 |
|
|
【継承】可 HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が165より低い場合、自分の能力値合計が165として扱われる) |
150 |
|
|
【継承】可 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
300 |
| 緑の死闘・飛行4 |
【継承】可 HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (伝承英雄、神階英雄は、限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が175より低い場合、自分の能力値合計が175として扱われる) (上記以外の英雄は、180より低い場合、180として扱われる) |
300 |
| 無の死闘・飛行1 |
【継承】可 HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
70 |
| 無の死闘・飛行2 |
【継承】可 HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が165より低い場合、自分の能力値合計が165として扱われる) |
150 |
| 無の死闘・飛行3 |
【継承】可 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
300 |
| 無の死闘・飛行4 |
【継承】可 HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (伝承英雄、神階英雄は、限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が175より低い場合、自分の能力値合計が175として扱われる) (上記以外の英雄は、180より低い場合、180として扱われる) |
300 |
|
|
【継承】可 HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が160より低い場合、自分の能力値合計が160として扱われる) |
70 |
|
|
【継承】可 HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が165より低い場合、自分の能力値合計が165として扱われる) |
150 |
| 無の死闘・歩行4 |
【継承】可 HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (伝承英雄、神階英雄は、限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が175より低い場合、自分の能力値合計が175として扱われる) (上記以外の英雄は、180より低い場合、180として扱われる) |
300 |
|
|
【継承】可 HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
300 |
飛空城用スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
|
|
【継承】可 飛空城攻撃時、戦闘中、自身の攻撃、速さが敵防衛設備の数によって、最大4上昇 (敵防衛設備が2つ以下なら+4、3つなら+3、4つなら+2、5つ以上なら+1) (破壊した防衛設備は、無いものとして扱う) |
60 |
|
|
【継承】可 飛空城攻撃時、戦闘中、自身の攻撃、速さが敵防衛設備の数によって、最大7上昇 (敵防衛設備が2つ以下なら+7、3つなら+5、4つなら+3、5つ以上なら+1) (破壊した防衛設備は、無いものとして扱う) |
120 |
|
|
【継承】可 飛空城攻撃時、戦闘中、自身の攻撃、速さが敵防衛設備の数によって、最大10上昇 (敵防衛設備が2つ以下なら+10、3つなら+7、4つなら+4、5つ以上なら+1) (破壊した防衛設備は、無いものとして扱う) |
240 |
|
|
【継承】可 飛空城攻撃時、戦闘中、自身の攻撃、守備が敵防衛設備の数によって、最大4上昇 (敵防衛設備が2つ以下なら+4、3つなら+3、4つなら+2、5つ以上なら+1) (破壊した防衛設備は、無いものとして扱う) |
60 |
|
|
【継承】可 飛空城攻撃時、戦闘中、自身の攻撃、守備が敵防衛設備の数によって、最大7上昇 (敵防衛設備が2つ以下なら+7、3つなら+5、4つなら+3、5つ以上なら+1) (破壊した防衛設備は、無いものとして扱う) |
120 |
|
|
【継承】可 飛空城攻撃時、戦闘中、自身の攻撃、守備が敵防衛設備の数によって、最大10上昇 (敵防衛設備が2つ以下なら+10、3つなら+7、4つなら+4、5つ以上なら+1) (破壊した防衛設備は、無いものとして扱う) |
240 |
|
|
【継承】可 飛空城攻撃時、戦闘中、自身の速さ、魔防が敵防衛設備の数によって、最大4上昇 (敵防衛設備が2つ以下なら+4、3つなら+3、4つなら+2、5つ以上なら+1) (破壊した防衛設備は、無いものとして扱う) |
60 |
|
|
【継承】可 飛空城攻撃時、戦闘中、自身の速さ、魔防が敵防衛設備の数によって、最大7上昇 (敵防衛設備が2つ以下なら+7、3つなら+5、4つなら+3、5つ以上なら+1) (破壊した防衛設備は、無いものとして扱う) |
120 |
|
|
【継承】可 飛空城攻撃時、戦闘中、自身の速さ、魔防が敵防衛設備の数によって、最大10上昇 (敵防衛設備が2つ以下なら+10、3つなら+7、4つなら+4、5つ以上なら+1) (破壊した防衛設備は、無いものとして扱う) |
240 |
| 攻撃速さの防城戦1 |
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、速さが防衛設備の数によって、最大4上昇 (防衛設備が5つ以上なら+4、4つなら+3、3つなら+2、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
60 |
| 攻撃速さの防城戦2 |
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、速さが防衛設備の数によって、最大7上昇 (防衛設備が5つ以上なら+7、4つなら+5、3つなら+3、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
120 |
| 攻撃速さの防城戦3 |
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、速さが防衛設備の数によって、最大4上昇 (防衛設備が5つ以上なら+10、4つなら+7、3つなら+4、2つ以下なら+2) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
240 |
| 攻撃速さの防城戦4 |
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、速さが防衛設備の数によって、最大11上昇 (防衛設備が5つ以上なら+11、4つなら+7、3つ以下なら+3、) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
300 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、守備が防衛設備の数によって、最大4上昇 (防衛設備が5つ以上なら+4、4つなら+3、3つなら+2、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
60 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、守備が防衛設備の数によって、最大7上昇 (防衛設備が5つ以上なら+7、4つなら+5、3つなら+3、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
120 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、守備が防衛設備の数によって、最大10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+10、4つなら+7、3つなら+4、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
240 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、魔防が防衛設備の数によって、最大4上昇 (防衛設備が5つ以上なら+4、4つなら+3、3つなら+2、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
60 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、魔防が防衛設備の数によって、最大7上昇 (防衛設備が5つ以上なら+7、4つなら+5、3つなら+3、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
120 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、魔防が防衛設備の数によって、最大10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+10、4つなら+7、3つなら+4、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
240 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の速さ、守備が防衛設備の数によって、最大10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+4、4つなら+3、3つなら+2、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
60 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の速さ、守備が防衛設備の数によって、最大10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+7、4つなら+5、3つなら+3、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
120 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の速さ、守備が防衛設備の数によって、最大10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+10、4つなら+7、3つなら+4、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
240 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の速さ、魔防が防衛設備の数によって、最大10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+4、4つなら+3、3つなら+2、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
60 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の速さ、魔防が防衛設備の数によって、最大10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+7、4つなら+5、3つなら+3、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
120 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の速さ、魔防が防衛設備の数によって、最大10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+10、4つなら+7、3つなら+4、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
240 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の守備、魔防が防衛設備の数によって、最大10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+4、4つなら+3、3つなら+2、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
60 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の守備、魔防が防衛設備の数によって、最大10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+7、4つなら+5、3つなら+3、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
120 |
|
|
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の守備、魔防が防衛設備の数によって、最大10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+10、4つなら+7、3つなら+4、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
240 |
| 守備魔防の防城戦4 |
【継承】可 飛空城防衛時、戦闘中、自身の守備、魔防が防衛設備の数によって、最大11上昇 (防衛設備が5つ以上なら+11、4つなら+7、3つ以下なら+3) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) |
300 |
専用スキル
| スキル目次 | |||
|---|---|---|---|
| ▼特殊 | ▼ステ上昇 | ▼一撃 | ▼構え |
| ▼生命 | ▼絆 | ▼孤軍 | ▼密集 |
| ▼覚醒 | ▼渾身 | ▼機先 | ▼死闘 |
| ▼飛空城用 | ▼専用 | ||
| スキル | 効果 | SP |
|---|---|---|
| 赤い竜騎士の盾 |
【継承】不可 飛行特効無効 攻撃、速さ、守備+3 |
300 |
| 人に未来を授けし者 |
【継承】不可 攻撃、守備、魔防+10 ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自身の奥義発動カウント-2、周囲2マス以内の味方奥義発動カウント-1、その味方が魔法、杖なら、さらに、奥義発動カウント-1 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の弱化を無効、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)、 敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く) |
300 |
| 人に魔道を授けし者 |
【継承】不可 自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、戦闘中、敵の攻撃、魔防-10、絶対追撃、かつ連続して攻撃を受けた時、 2回目以降のダメージを80%軽減 射程2の敵から攻撃された時、敵が追撃可能なら、敵の攻撃の直後に敵が追撃を行う |
300 |
| 神獣の猛毒 |
【継承】不可 化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる (条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」) 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方に【毒も薬に、薬も毒に】を付与(1ターン) 自分が化身時、または、敵から攻撃された時、戦闘中、自身の攻撃、守備、魔防+10、敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、自身の奥義発動カウント変動量-を無効 【毒も薬に、薬も毒に】戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、戦闘後、10回復 この状態を受けている者に対して、【エーギル奪取】などによる「敵が受けている【有利な状態】を付与」かつ「敵の【有利な状態】を解除」の効果が発動された時、自分および他の対象への、その効果を無効化し、敵の【有利な状態】を解除(同時に付与される敵の【有利な状態】は解除されない) |
300 |
| 虚無破る悪夢の力 |
【継承】不可 化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる (条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」) 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる 自分が化身時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+○+8、自分が受けるダメージ-○×4 (範囲奥義を除く) 戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、受けるダメージ-○×4(範囲奥義を除く) (○は、攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離(最大3)) 自分が化身時、または、戦開開始時、敵のHPが75%以上の時、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) 敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切り捨て)(範囲奥義を除く) |
300 |
| 虚無の力 |
【継承】不可 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+9、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)、かつ 戦闘中、奥義による攻撃でダメージを与えた時、自分の最大HPの(10+自分の奥義発動カウントの最大値×20)%回復(与えたダメージが0でも効果は発動)(最大値100%) |
300 |
| 開く者たちとの奇縁 |
【継承】不可 化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる (条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」) 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる 自分が化身時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+9、ダメージ+○(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○、敵の奥義による攻撃で受けるダメージ-○(範囲奥義を除く) (○は、攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離×4(最大12))、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、戦闘後、7回復 |
0 |
| 天に代わりて |
【継承】不可 【再移動(残り、最低1)】を発動可能 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に【相性激化】、【弱点露呈】を付与 (敵の次回行動終了まで) 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+9、ダメージ+7(範囲奥義を除く)、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージー7、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、かつ、敵に【弱点露呈】が付与されているか、自分が3すくみ有利の時、自分は2回攻撃 |
300 |
|
|
【継承】不可 ダメージ+攻撃の25% その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に7ダメージ |
300 |
| 魔女を超える者 |
【継承】不可 攻撃、速さ、守備、魔防+8 ターン開始時、自身の奥義発動カウント-◯、自分に◯ダメージ (◯は、1ターン目の時は2、そうでない時は1) 戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効 |
300 |
| 雷神の右腕 |
【継承】不可 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+7、ダメージ+攻撃の15%(範囲奥義を除く)、かつ 自分から攻撃した時、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを50%軽減、かつ移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、戦闘中、2回攻撃 |
300 |
| 暴虐への怒り |
【継承】不可 化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる (条件:自身を中心とした縦3列と横3列に敵がいる場合) 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方に「敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切り捨て)(範囲奥義を除く)」を付与(1ターン)、 自分と周囲2マス以内の剣、槍、斧、竜、獣の味方に【スタイル・射程2】を付与(1ターン) 自分が化身時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+○+8、与えるダメージ+○×4(範囲奥義を除く)受けるダメージ-○×4(範囲奥義を除く)、さらに、敵の奥義による攻撃で受けるダメージ-○×4(範囲奥義を除く) (○は、攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離(最大3))、 自身の奥義カウント変動量-を無効、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-敵が受けている【不利な状態異常】の数(最大2) 【スタイル・射程2】 下記の【スタイル】を使用可能 【スタイル】:射程2 |
300 |
|
|
【継承】不可 敵から攻撃されたとき、周囲2マス以内に味方が2人以上いれば、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4 |
300 |
| 大いなるサカの掟 |
【継承】不可 周囲4マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が周囲4マス以内の味方の数×4+4だけ増加(最大12)、 かつ奥義発動可能状態の時、またはこの戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ自分の攻撃でダメージを与えた時、HP7回復(与えたダメージが0でも効果は発動) |
300 |
| サカの掟・承 |
【継承】不可 自分から攻撃した時、または周囲2マス以内に味方いる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+6、かつ敵が剣、槍、斧、竜、獣で、速さが敵より5以上高い時、敵は反撃不可 |
300 |
|
|
【継承】不可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する その戦闘中、攻撃、守備+4 |
350 |
| オスティアの心魂 |
【継承】不可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、敵の攻撃、守備-8、かつ戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、自分は、7回復(与えたダメージが0でも効果は発動) |
300 |
| オスティアの血盟 |
【継承】不可 HP+5 行動後(再移動発動時は再移動後)、および、飛空城防衛時の敵軍ターン開始時、自分のマスとその周囲2マス以内のマスに【天脈・護】を付与(1ターン) 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、守備-10、敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く) |
300 |
| 人の理を外れし者 |
【継承】不可 攻撃、守備、魔防+10 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、守備、魔防が下記のA+Bだけ増加 (A:敵とその敵を中心とした縦3列と横3列以内の敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数の合計x2(最大12) B:自分が攻撃、守備、魔防の弱化を受けていれば弱化の値の2倍(能力値ごとに計算))、 敵の攻撃、魔防の強化の+を無効、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを〇%軽減(〇は、敵が追撃可能な時は80、そうでない時は40)、戦闘後、7回復 |
300 |
| 鉛色の残夢 |
【継承】不可 化身状態になる能力を持っていれば、下記の条件を満たした場合でも化身状態になる (条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が2体以下の場合」) 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる 自分が化身時、または、敵から攻撃された時、戦闘中、敵の攻撃、守備-10、敵から受けた追撃のダメージを80%軽減、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く) 敵から攻撃された時、戦闘後、敵の周囲4マス以内にいる敵から最も近い未行動の敵を即座に行動終了にする |
300 |
| 漆黒の悪夢 |
【継承】不可 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中敵の攻撃守備-10、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 敵から攻撃された時、戦闘後、敵の周囲4マス以内にいる敵から最も近い未行動の敵を即座に行動終了にする |
300 |
| 鈍色の迷夢 |
【継承】不可 自分から攻撃した時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時。戦闘中、攻撃、守備、魔防+9、かつ魔防がより1以上高い時、敵は反撃不可 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲3マス以内にいる最も速さ高い敵(戦闘相手を除く)に「ターン開始時スキル発動後、即座に行動終了」を付与(敵の次回行動終了時まで) (英雄決闘で敵が未行動の時は「ターン開始時スキル発動後、即座に行動終了」を付与するかわりに即座に行動終了にする) |
300 |
| 黒曜石の教え |
【継承】不可 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+9、かつ自分と周囲2マス以内の味方の強化を除く【有利な状態】の数の合計値に応じて異なる効果を発動 (・1以上なら、敵の攻撃、守備が合計値×2だけ減少(最大12) ・3以上なら、さらに、距離に関係なく反撃する ・5以上なら、さらに、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)) |
300 |
| 女神の三雄・神 |
【継承】不可 飛行特効無効 周囲1マス以内に竜、獣以外の味方がいない時、 または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、攻撃、守備、魔防+9、かつ 魔防が敵より高ければ、 戦闘中、ダメージ+魔防の差の70%(最大7)、かつ 受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 魔防の差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) |
300 |
| 女神の三雄 |
【継承】不可 飛行特効無効 周囲1マスに竜、獣以外の味方がいなければ 戦闘中、攻撃、守備+6 |
300 |
| 類稀なる魔道の才 |
【継承】不可 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+7、かつ、敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」を無効化(範囲奥義を除く)、かつ 自分の魔防-敵の魔防の値によって異なる効果を発動 (1以上なら、 戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効 ・10以上なら、さらに 自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、戦闘中、2回攻撃) |
300 |
| これも策のうちだよ |
【継承】不可 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、魔防-8、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が 自分が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の弱化の値の2倍だけ上昇(能力値ごとに計算) (例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7+14で、戦闘中、攻撃+7となる)、自分は絶対追撃 |
300 |
| あの世行きよ… |
【継承】不可 攻撃、速さ、守備、魔防+9 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲3マス以内に味方がいる時、自分と周囲3マス以内の味方に【赤の呪い】、【突撃】を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-○、攻撃を受けた時のダメージを○×20%軽減(範囲奥義を除く)、さらに、受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く)、かつ○が2以上の時、戦闘中、敵は奥義を発動できない(範囲奥義を除く) (○は、マップ上の【赤の呪い】が付与されている味方の数(自分を除く)、最大3) |
300 |
| 邪竜の鱗・承 |
【継承】不可 飛行特効無効 敵から攻撃された時、または敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+6、かつ戦闘中、敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
300 |
|
|
【継承】不可 飛行特効無効 敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+4 |
300 |
| 邪竜の暗鱗 |
【継承】不可 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+8、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、自分が与えるダメージ+攻撃の15%(範囲奥義を除く)、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘後、7回復 |
300 |
| 邪竜の大鱗 |
【継承】不可 飛行特効無効 敵から攻撃された時、または敵のHPが100%で戦闘開始時、戦闘中、 敵の攻撃、魔防-6、かつ敵の攻撃によりダメージを受けた時、 奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) (この効果は受けたダメージが0の場合も発動する) |
300 |
| 邪竜の重鱗 |
【継承】不可 重装特効無効 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-8、自身の奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
| 陰陽の法則 |
【継承】不可 攻撃、魔防+9 赤属性、青属性、緑属性と戦闘時、自分は3すくみ有利、敵は3すくみ不利となる 自分と敵の 3すくみが有利だと、更に有利になる効果と 3すくみが不利だと、更に不利になる効果を無効(相性激化を無効) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、絶対追撃 |
300 |
| 陰陽の法則・神 |
【継承】不可 攻撃、魔防+10 赤属性、青属性、緑属性の敵と戦闘時、自分は3すくみ有利、敵は3すくみ不利となる 自分と敵の3すくみが有利だと、さらに有利になる効果と3すくみが不利だと、さらに不利になる効果を無効(相性激化を無効) ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の奥義発動カウント-1 戦闘中、絶対追撃、与えるダメージ+7(範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))、受けるダメージ-7(範囲奥義を除く) |
300 |
| 師の導き |
【継承】不可 ターン開始時、および、英雄決闘を除く敵軍ターン開始時、周囲3マス以内に味方がいる時、自分と周囲3マス以内の味方に 【師の導き】、【見切り・追撃効果】を付与(1ターン)、自分と周囲3マス以内の味方それぞれについて、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+9、与えるダメージ+7(範囲奥義を除く)、受けるダメージー7(範囲奥義を除く)、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)、かつ、追撃の速さ条件を-10した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ100%】を発動 【師の導き】 生存時、戦闘や補助で入手SP2倍(同系統効果複数時、最大値適用) 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、奥義スキルが持つ1戦闘1回のみの「ダメージを○○%軽減」の効果を1戦闘2回まで可能にする (エンゲージで付与された奥義効果は除く。 同系統効果複数時、最大値適用)、戦闘後、奥義発動カウント-1 |
300 |
| 白夜暗夜と共に |
【継承】不可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+7、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7 (最初に受けた攻撃と2回攻撃: 通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ 「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃) |
300 |
| 真連閃 |
【継承】不可 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+8、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを30%軽減、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く) 自分から攻撃した時、かつ速さが敵より5以上高い時、戦闘中、全武器種特効(ただし、敵が竜、獣以外の歩行なら自分から攻撃した時、かつ速さが敵より20以上高い時、戦闘中、全武器種特効) |
300 |
| 連閃 |
【継承】不可 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5 自分から攻撃した時、かつ速さが敵より5以上高い時、戦闘中、全武器種特効 (ただし、敵が竜、獣以外の歩行なら自分から攻撃した時、かつ速さが敵より20以上高い時、戦闘中、全武器種特効) |
300 |
| 天才 |
【継承】不可 ターン開始時、自分に1ダメージ 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃+9、速さ+9、自分が与えるダメージが増加 増加値は、以下のA+B (A:自分と周囲2マス以内にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値の80% B:敵と敵の周囲2マス以内にいる敵のうち弱化の合計値が最も高い値の80%) (範囲奥義を除く) |
300 |
| 女騎士 |
【継承】不可 【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能 自分から攻撃した時、または、周囲2マスに味方がいる時、戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】が発動した時にが99以下であれば100とする 自分から攻撃した時、または、周囲2マスに味方がいる時、戦闘開始後、敵に7ダメージ(戦闘で攻撃可能な時のみ発動)(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、ダメージ後のHPは最低1)、戦闘中、自分の攻撃、速さ、守備、魔防+8+◇、与えるダメージ+◇×4(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-◇×4(範囲奥義を除く)、かつ、敵の奥義による攻撃の時、さらに、受けるダメージ-◇×4(範囲奥義を除く)(◇は、攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離(最大3)) 自分から攻撃した時、戦闘後、敵のマスと自分から見た敵のマスの左右それぞれ2マスに【天脈・炎】を付与(1ターン) |
300 |
| 絆を引き裂くもの |
【継承】不可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方に【邪竜気】を付与(1ターン)、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の攻撃、速さ-7、【連携阻害】を付与(敵の次回行動終了時まで) 敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+9、最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、かつ戦闘中、自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減 (1戦闘1回のみ、奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減する効果」とは重複しない) |
300 |
| 自己研鑽 |
【継承】不可 攻撃+10、速さ+5、守備+20、魔防-5 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用) |
300 |
| 執着 |
【継承】不可 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+9、自分は絶対追撃、敵は追撃不可、かつ追撃時、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効(範囲奥義を除く) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、かつ追撃の速さ条件を-25した状態で追撃の速さ条件を満たしている時(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ◯%】を発動(○は、自分が2回攻撃でない、かつ追撃ができない時は80、それ以外は40) |
300 |
| 紋章の奇跡 |
【継承】不可 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+9、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減 (最初に受けた攻撃と2回攻撃: 通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ 「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)(巨影の範囲奥義を除く) (以下の効果は、自軍で1マップ1回のみ。奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減する効果」とは重複せず、いずれかの効果が発動した時、以下の効果も発動したものとする) 周囲3マス以内に味方が3体以上いる時、かつ、敵から攻撃された時、戦闘中、HPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減し、戦闘後、99回復 |
300 |
| 守護者 |
【継承】不可 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5、強化の+が無効になる 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+9敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)、かつ 敵がエンゲージしている時、または、戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、自分が最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-敵の攻撃の15%、かつ 敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1(奥義発動カウントの最大値は超えない) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、かつ、HPが99%以下の自分と支援を結んでいる味方か、HPが99%以下の周囲2マス以内の味方がいる時、戦闘中、奥義発動時、奥義によるダメージ+15(範囲奥義を除く) |
300 |
| 殺しの技術 |
【継承】不可 敵を通過可能 周囲2マス以内の下記の条件A~Dのいずれかを満たしているマスと、その周囲2マス以内のマスに移動可能 自分から攻撃していて、周囲2マス以内に下記の条件A~Dのいずれかを満たしているマスがある時、2回攻撃 (条件A:味方がいる 条件B:天脈が付与されている 条件C:防御地形 条件D:いずれかの移動タイプが侵入可能で、平地のように移動できない地形) 自分から攻撃した時、または周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+10、かつ戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、 敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切り捨て)(範囲奥義を除く) |
300 |
| 分類別スキル一覧 | |||
|---|---|---|---|
武器スキル |
補助スキル |
奥義 |
全パッシブ |
特効スキル |
パッシブA |
パッシブB |
パッシブC |
| スキル継承関連記事 | |||
| スキル継承ランキング | スキル継承素材キャラ | ||
| スキル継承仕様解説 | スキル継承シミュレーター | ||
| 聖印関連記事 | |||
| 聖印ランキング | 聖印の生成/覚醒のやり方 | ||

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










