【FEH】ジャムカの評価とおすすめスキル継承/ステータス

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のジャムカの評価とおすすめスキル継承を紹介します。キャラのステータスや個体値、習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のジャムカを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
ジャムカの評価
| 総合評価 | 75/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 大英雄戦、英雄の聖杯で入手 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ジャムカの特徴 | |||||
|
・奥義カウント-1の効果がある武器持ち ・敵より攻撃が高いと奥義カウントが減る ・相性相殺で激化レイヴンに強い |
|||||
ジャムカは素の攻撃が36と、弓兵の中ではNo.1の性能を持っています。また、キラーボウと剛剣の効果で奥義発動が早いです。
また、相性相殺も習得するので激化レイヴン相手に有利に立ち回れますが、魔防が低いので油断は禁物です。
ジャムカに対するみんなの声
みんなの評価
- 4攻め
- 2受け
- 2サポート
- 3闘技場
- 3英雄戦
- 4飛空城
評価B
- ▼ジャムカの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 弓キャラでは最も攻撃が高いので、エーディンの勇者の弓の継承を推奨! 鬼神攻め違えで原作を完全再現できるぞ! |
| 弱い点 | 魔法攻撃はダメー |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★☆☆☆ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★★☆ |
おすすめ個体値とステータス
ジャムカのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆3 Lv.1 |
15 | 13 | 9 | 6 | 3 |
| ☆4 Lv.1 |
15 | 16 | 10 | 6 | 3 |
| ☆5 Lv.1 |
16 | 20 | 10 | 7 | 4 |
| ☆5 Lv.40 |
38 | 48 | 32 | 29 | 17 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
38 | 36 | 32 | 29 | 17 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
ジャムカのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 38/平均40 | 739/1016位 |
| 攻撃 | 36/平均38 | 567/1016位 |
| 速さ | 32/平均34 | 630/1016位 |
| 守備 | 29/平均29 | 496/1016位 |
| 魔防 | 17/平均28 | 967/1016位 |
| 合計 | 152/平均169 | 831/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆3レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ジャムカ |
38 | 36 | 32 | 29 | 17 | 152 |
正月男カムイ
|
37 | 32 | 30 | 34 | 18 | 151 |
タクミ
|
40 | 32 | 33 | 25 | 18 | 148 |
シノン
|
40 | 38 | 42 | 27 | 24 | 171 |
伝承アルム
|
40 | 37 | 37 | 26 | 22 | 162 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのジャムカの個体値大募集
ジャムカのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 15 | 16 | 10 | 6 | 3 |
ジャムカのおすすめスキル継承と聖印
低コスト型ジャムカ
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ジャムカはキラーボウと剛剣の効果で奥義発動が速いですが、武器込みでも攻撃が48程度なので、剛剣発動は少し難しいです。
速さも平均程度なので、素の攻撃の高さを活かした鬼神の一撃が良いでしょう。
Bスキルは激化レイヴン対策のための相性相殺のままでも良いですが、待ち伏せで先制攻撃を行い、敵を処理するのも良いでしょう。
攻め違え型ジャムカ
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
勇者の弓と攻め立てと差し違えを同時に付け、遠距離反撃可能な的に対して4回攻撃を狙っていくスキル構成です。
ジャムカは弓キャラの中で最も攻撃が高く、攻撃バフを掛けることができれば非常に強力な連続攻撃を行えます。
HP調整には「相互援助」を使うか、ある程度守備があるのでわざと物理攻撃を受けるのも良いでしょう。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 武器はヴェルダンの荒弓。花か限界突破が必須。 狙撃はなければ月光が良い。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| アビサル用。 C は死の吐息でも良いしB は見切り・追撃効果でも良い。 彼は防御がそんなに低くはないので物理は意外と耐えてくれる。 武器はもちろん荒弓でもいいけど、確実に仕留めたいとなったときには2回連続攻撃(勇者の弓とか忍の和弓)が安定したりする。 私はエーディン愛なので勇者の弓ですが。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| ここではキラーボウ+になっているけどヴェルダンの荒弓と言う事で。 ぶっちゃけシノンとウルのスキル構成とほぼ変わらないけど、ジャムカは条件を満たした時の攻撃力の高さと攻め立てによる強みなので物理耐久のシノンとは差別化されている。 同じ攻め立て持ちのウルと違ってBスキルが固定化されていない分、速さ守備の凪か相性相殺を持たせられるので状況に応じて使い分けがしやすいのもポイントかと | |||||
ユーザー投稿フォーム
ジャムカのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
ジャムカのおすすめ武器錬成
キラーボウ鍛の武器錬成は、攻撃型にしたほうが良いでしょう。攻撃型にすればジャムカの攻撃が49になり、より火力を伸ばせます。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
ジャムカの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ジャムカはバフ・デバフスキルは習得しません。そのため、役割は遠物理アタッカーのみです。
ジャムカの強い点
弓兵の中でも攻撃が高い
ジャムカは素の攻撃が36と、弓兵の中ではトップクラスの攻撃力を持っています。速さは平均程度なので、攻撃を強化し、一撃必殺を狙う立ち回りが得意です。
武器の効果で奥義カウント-1
ジャムカは武器「キラーボウ鍛」の効果で、奥義カウントを-1できます。奥義の流星が3カウントで発動できるので、通常の流星持ちのキャラよりも火力が出やすいです。
剛剣で奥義を発動しやすい
ジャムカは剛剣を習得するので、敵より攻撃が1高ければ、自身による攻撃の時にカウントが-2減ります。
武器の効果で流星のカウントが3なので、自身の攻撃でカウント1、敵の反撃でカウント0、次の攻撃で奥義発動と確実に敵を倒しきる立ち回りができます。
相性相殺で激化レイヴンに有利
ジャムカは相性相殺を取得するので、激化レイヴン相手に有利に立ち回れます。ただし、魔防が低いので別のスキルに変えるのも良いでしょう。
ジャムカの弱い点
剛剣は発動しづらい
ジャムカは素の攻撃は高いですが、遠距離キャラなので武器の攻撃力は低く、通常のままだと攻撃が48しかありません。
剛剣は攻撃が50以上無いと、現環境では使いにくいです。Aスキルは他のスキルに変えたほうが良いでしょう。
相性相殺が活かしづらい
ジャムカは相性相殺を習得するので、激化レイヴンに強く立ち回れますが、魔防が17しかないので、大ダメージを受けてしまいます。
Bスキルは別のスキルに変えたほうがジャムカを活かしやすいでしょう。
速さは並程度
ジャムカは速さが32と平均並みなので、追撃が発動しづらいです。逆に攻撃は高めなので攻撃に特化させ、一撃必殺を狙うほうが良いでしょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の弓 (☆3) | 4 | 2 | 飛行特効 |
| 鋼の弓 (☆3) | 6 | 2 | 飛行特効 |
| キラーボウ鍛 (☆3) | 8 | 2 | 飛行特効 奥義が発動しやすい(奥義カウント-1) |
| キラーボウ鍛+ (☆5) | 12 | 2 | 飛行特効 奥義が発動しやすい(奥義カウント-1) |
| ウェルダンの荒弓 (☆5) | 14 | 2 | 飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+5 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 剛剣1 (☆3) | 攻撃が敵より5以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 |
| 剛剣2 (☆4) | 攻撃が敵より3以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 |
| 剛剣3 (☆5) | 攻撃が敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 相性相殺1 (☆3) | 自分のスキルによる3すくみ激化を無効化 敵スキルによる3すくみ激化を無効化 |
| 相性相殺2 (☆3) | 自分のスキルによる3すくみ激化を無効化 相性不利の時、敵スキルによる3すくみ激化を無効化 |
| 相性相殺3 (☆4) | 自分のスキルによる3すくみ激化を無効化 相性不利の時、敵スキルによる3すくみ激化を反転 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 星影 (☆3) | 3 | 与えるダメージ1.5倍 |
| 流星 (☆4) | 4 | 与えるダメージ2.5倍 |
優先習得スキル
武器を最優先で取得し、あとはスキル継承のためにSPを残しておくのが良いでしょう。必要であれば、剛剣を習得するのもありです。
ジャムカを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|---|---|
| ☆3→☆4 | ×2,000 | 勲章(無)×20 |
| ☆4→☆5 | ×20,000 | 大勲章(無)×20 |
攻撃が高いので、弓兵が少ない方は育ててみるのも良いでしょう。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 聖戦の系譜 |
|---|---|
| 声優 | 檜山修之 |
| イラストレーター | スエカネクミコ |
- ▼ジャムカのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











