【FEH】カチュアの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のカチュアの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のカチュアを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
カチュアの評価
| 総合評価 | 75/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星3~星4 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| カチュアの特徴 | |||||
|
・奥義を発動させやすい ・被ダメージを抑えつつ攻撃できる ・戦闘後、敵の攻撃-7 |
|||||
カチュアの「白騎の直槍」は、奥義カウントを1減らす効果を持ち、さらにカチュアは敵の守備魔防を半減して攻撃できる奥義「月光」を習得できるため、威力の高い攻撃を高頻度で発動できます。
また、カチュアは自分から攻撃する際に守備を6上げられる「金剛の一撃」と、戦闘後に敵の攻撃を7落とせる「攻撃封じ」を習得するため、被ダメージを抑えつつ敵の攻撃を落とせるデバッファーとしても活躍できます。
カチュアに対するみんなの声
みんなの評価
現在、カチュアの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼カチュアの評価を書き込む
おすすめ個体値とステータス
カチュアのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆3 Lv.1 |
16 | 14 | 9 | 6 | 5 |
| ☆4 Lv.1 |
16 | 14 | 10 | 6 | 5 |
| ☆5 Lv.1 |
17 | 18 | 10 | 7 | 6 |
| ☆5 Lv.40 |
39 | 47 | 34 | 29 | 25 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
39 | 31 | 34 | 29 | 25 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
カチュアは、武器「キラーランス」により奥義のカウントを1減らせるため、速さが上昇する個体値で追撃を狙うのがおすすめです。
物理キャラで魔法を見ることがないので、魔防を切り捨てるのが良いでしょう。
ハズレ個体値について
カチュアは星3から排出されるため、個体値厳選が容易です。ハズレ個体は限界突破や継承素材として使うと良いでしょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/3 | -3/3 | -4/3 | -3/4 |
カチュアのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 39/平均40 | 649/1016位 |
| 攻撃 | 31/平均38 | 878/1016位 |
| 速さ | 34/平均34 | 535/1016位 |
| 守備 | 29/平均29 | 496/1016位 |
| 魔防 | 25/平均28 | 576/1016位 |
| 合計 | 158/平均169 | 685/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆3レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
カチュア |
39 | 31 | 34 | 29 | 25 | 158 |
ティト
|
37 | 31 | 35 | 31 | 28 | 162 |
シグレ
|
40 | 33 | 37 | 27 | 25 | 162 |
スミア
|
39 | 30 | 39 | 29 | 25 | 162 |
シグルーン
|
37 | 32 | 36 | 28 | 34 | 167 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのカチュアの個体値大募集
カチュアのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 35 | 50 | 34 | 29 | 25 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 35 | 47 | 34 | 32 | 25 |
| 星4Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 14 | 11 | 6 | 4 |
カチュアのおすすめスキル継承と聖印
鬼神剛剣の2回攻撃で疾風迅雷発動
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
カチュアの専用武器「白騎の直槍」を効果追加型に錬成すれば、周囲2マス以内に味方飛行が2体以上いる時、自身から攻撃すれば2回攻撃を行えます。
Aに鬼神の一撃、聖印に剛剣を継承、装備することでカウントを減らし、疾風迅雷の奥義を発動することが可能です。
条件は少し厳しいですが、上手くハマれば殲滅速度を大幅に上昇することが可能です。
月虹で2回に1度奥義を発動
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
月虹を継承すれば、キラーランスの効果とあわせて2回に1度の戦闘で奥義を発動させることが可能です。
火力を奥義だよりにする分、威力よりも発動機会を増やして、敵に負担をかける立ち回りのほうが汎用性に富みます。
またカチュアの高い速さを活かした攻め立て、攻撃と速さを両方上げられる鬼神飛燕の一撃もおすすめです。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 迅雷シーダと飛行アクアと組ませる。受けれる攻めれる4回攻撃迅雷。やばい強い。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 比較的安めのスキル構成でそこそこ使えるように。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
ユーザー投稿フォーム
カチュアのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
カチュアのおすすめ武器錬成
カチュアの武器錬成は、効果追加型がおすすめです。
効果追加型は、周囲2マス以内に味方飛行が2体以上いる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+3、かつ自分から攻撃していれば、2回攻撃の効果が付与され、飛行パを使っているなら発動がしやすいのが利点です。
味方の配置をしなければなりませんが、自信から攻撃すれば2回攻撃も可能なので、状況によっては敵の攻撃を受けずに倒すことも可能です。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
カチュアの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
カチュアは近距離物理攻撃キャラです。奥義を高頻度で発動できるアタッカーとして活躍できる他、戦闘後に攻撃を大きく落とせるデバッファーとしての役割もこなせます。
カチュアの強い点
奥義カウント-1+条件付き2回攻撃
カチュアの専用武器「白騎の直槍」はキラーランス同様、奥義カウント-1の効果を持っています。
また、武器錬成することで周囲2マス以内に味方飛行が2体以上いる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+3、かつ自分から攻撃していれば、2回攻撃の効果が付与され、味方の配置や2カウント奥義を継承しているのが条件ですが、奥義即発動も可能です。
平均的なステータス
カチュアは、全体的に平均的なステータスを持ち、弓や属性相性と言った基本的なもの以外は特筆すべき弱点がありません。
そのため、相手が物理系でも魔法系でも安定して対応することができ、柔軟な立ち回りが可能なアタッカーと言えます。
奥義を連発させやすい
カチュアの武器「キラーランス」は奥義のカウントを-1する効果を持ちます。奥義「月光」をカウント2で打てる上に、速さのステータスが高いため、奥義カウントの減りが速く発動する機会が多いです。
月光は敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃できるため、攻撃力が決して高くないカチュアとは相性が良いです。
高い守備能力
カチュアのパッシブスキル「金剛の一撃」と「攻撃封じ」はそれぞれ自分の守備を上げ、相手の攻撃を下げます。
交戦した相手であれば常に防御が+6、7される状態なので、ステータス以上に堅い守備を誇ります。
カチュアの弱い点
火力が奥義だより
カチュアの攻撃は42とやや物足りなく、どうしても火力は奥義だよりになってしまいます。
相手の速さによっては戦闘毎に奥義が発生しないため、戦闘の仕掛けるタイミングをしっかりと考える必要があります。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の槍 (☆4) | 6 | 1 | - |
| 銀の槍 (☆4) | 11 | 1 | - |
| キラーランス (☆4) | 7 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
| キラーランス+ (☆5) | 11 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
| 白騎の直槍 (☆5) | 16 | 1 | 奥義が発動しやすい(奥義カウント-1) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 金剛の一撃1 (☆4) | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+2 |
| 金剛の一撃2 (☆4) | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+4 |
| 金剛の一撃3 (☆4) | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃封じ1 (☆4) | 戦闘後の、敵の攻撃-3(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃封じ2 (☆4) | 戦闘後の、敵の攻撃-5(敵の次回行動終了まで) |
| 攻撃封じ3 (☆5) | 戦闘後の、敵の攻撃-7(敵の次回行動終了まで) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 影月 (☆4) | 3 | 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
| 月光 (☆4) | 3 | 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 |
優先習得スキル
ダメージが奥義頼りのため、優先的に月光を習得しましょう。次点で攻撃時に守備を上昇させる金剛の一撃を取っていきましょう。
カチュアを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|---|---|
| ☆3→☆4 | ×2,000 | 勲章(青)×20 |
| ☆4→☆5 | ×20,000 | 大勲章(青)×20 |
ガチャで星5排出されます。ステがバランス良いですが中途半端感もあるので、好きでない限り覚醒はおすすめできません。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 暗黒竜と光の剣,紋章の謎,新・暗黒竜と光の剣,新・紋章の謎 |
|---|---|
| 声優 | 生天目仁美 |
| イラストレーター | アマガイタロー |
- ▼カチュアのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
バニーカチュア
|
エコーズカチュア
|
花嫁カチュア
|
風カチュア
|
||

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











