【FEH】ネフェニーの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のネフェニーの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のネフェニーを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
ネフェニーの評価
| 総合評価 | 75/100点 |
|---|---|
| リセマラ評価 |
|
| 闘技場評価 |
|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ネフェニーの特徴 | |||||
|
・高威力の奥義を連発できる ・速さと守備が高く、物理壁役として活躍可能 ・重装特効持ち |
|||||
ネフェニーは「義勇の槍」や「怒り」の効果によって、高火力の奥義を連発できる歩行槍キャラです。
また、高い守備や速さを活かして物理壁役として活躍できる他、重装特効を持つために重装キラーとしての役割もこなせます。
ネフェニーに対するみんなの声
みんなの評価
- 4.3攻め
- 4.3受け
- 1サポート
- 4闘技場
- 3.7英雄戦
- 4.3飛空城
評価A
- ▼ネフェニーの評価を書き込む
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 義勇の槍を特殊錬成して物理受け寄りのアタッカーとして使ってます。 重装にはとても強いです。 中速アタッカーにも強いです。 セルジュ以外の多くの斧の攻撃に耐えます。 |
| 弱い点 | 竜や魔法、そして奥義隊形・スヴェルの盾持ちの重装への対策を他のキャラで補う必要があると思います。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★☆ サポート★☆☆☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★★☆ |
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 専用武器の「義勇の槍」の重装特効が闘技場や連戦で刺さる印象。奥義カウント-1も地味に嬉しいし、錬成して飛燕金剛の構えが付くとかなり受けやすいキャラになる。 初期スキルだとサポートは無し。Cは紫煙とか威嚇の方が良いと思う。 |
| 弱い点 | HPと魔防がそこまで高くないので、相手に魔法攻撃ができるやつが居ると結構きつい。一応、錬成ベルクトの槍で魔法も受けられるけど、義勇の槍が少しもったいないか…?あと、攻撃も50超えないのは辛い所。特攻があるので、重装に関しては有利だけど。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★★ サポート★☆☆☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★★☆ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 投稿なし |
| 弱い点 | 投稿なし |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★★☆ サポート★☆☆☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★★★ |
おすすめ個体値とステータス
ネフェニーのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
18 | 21 | 9 | 8 | 5 |
| ☆5 Lv.40 |
37 | 49 | 37 | 34 | 20 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
37 | 31 | 35 | 34 | 20 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
ネフェニーは追撃を行いやすくするために速さ上昇個体がおすすめです
下がる個体値は、聖印で補えるHP、次点で魔防ですが、魔防を下げると竜の反撃が痛いので気をつけてください。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/4 | -3/3 | -3/3 | -3/3 | -3/3 |
ネフェニーのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 37/平均40 | 827/1016位 |
| 攻撃 | 31/平均38 | 878/1016位 |
| 速さ | 35/平均34 | 481/1016位 |
| 守備 | 34/平均29 | 268/1016位 |
| 魔防 | 20/平均28 | 858/1016位 |
| 合計 | 157/平均169 | 711/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ネフェニー |
37 | 31 | 35 | 34 | 20 | 157 |
アクア
|
36 | 31 | 33 | 21 | 28 | 149 |
水着女ルフレ
|
35 | 32 | 34 | 28 | 29 | 158 |
総選挙ルキナ
|
41 | 34 | 36 | 27 | 19 | 157 |
オボロ
|
40 | 32 | 26 | 35 | 24 | 157 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのネフェニーの個体値大募集
ネフェニーのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 20 | 10 | 8 | 5 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 22 | 9 | 8 | 5 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 21 | 9 | 9 | 4 |
ネフェニーのおすすめスキル継承と聖印
大覚醒と怒りで大ダメージを狙う
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ネフェニーに大覚醒を2つ装備させ、大ダメージを狙うスキル構成です。
HPを削れば攻撃と守備が大幅に上昇し、かつ怒りの効果で高威力の奥義を連発できるようになります。また、守備も50近くまで伸びるため、物理壁役もこなせます。
パッシブCは自由枠です。ネフェニーは魔法攻撃に強いキャラと共に出撃することが多いため、バフスキルを付けるならば、味方の魔防を高められるものを選ぶと良いでしょう。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 個体値は速さ⬆能力値のインフレが進んでいるので限界突破、神竜、神装のどれかはないと厳しい。 性能は無限心流星で戦闘中最大でダメージをー65%できる&ダメージも上昇。多少ダメージが入ったら怒りも発動するので奥義も強力になる。魔法最近のインフレしてきた奴ら以外なら割と耐えれる。螺旋4、狙撃、滅殺などには注意が必要。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| いわゆる回避ネフェニー。もちろん個体値は速さ⬆ 速さインフレの中厳しい感もあるが使ってみると悪くない。新しい刺激を求める方はどうぞ。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
ネフェニーのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
ネフェニーの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ネフェニーは、近距離物理のキャラです。守備と速さが高いため、物理壁としての役割をこなせます。
ネフェニーの強い点
重装特効+構え効果の付いた新専用武器
7月アップデートにて追加されたネフェニーの専用武器「義勇の槍」は、奥義カウントを1減らす効果と重装特効を持ち、さらに効果追加型に錬成することで、反撃時に速さと守備を4上げられる効果が付きます。
元々高い速さと守備をさらに高めて、物理壁役としてより大きく活躍できるのみならず、重装キラーという新たな役割を持てるようになります。
武器と怒りで毎ターン奥義発動
ネフェニーの義勇の槍は、奥義カウントを1減らす効果を持ち、さらにネフェニーは2カウントの奥義「月虹」を習得できるため、非常に高い頻度で奥義を発動できます。
さらにHP75%以下なら「怒り3」が発動するので、ターン開始時に奥義カウント1進められます。月虹ならばターン開始時に奥義発動状態になるので、初撃で相手に奥義を叩き込むことが可能です。
物理壁役として活躍
ネフェニーは守備が基準値でも34と高めとなっています。そのため、物理壁役としての活躍が見込めます。速さも35と高めであるために追撃を取られることも少なく、被ダメージを大きく抑えられます。
武器錬成を行うことで速さと守備をさらに高めることができ、さらに活躍の場を広げられます。
ネフェニーの弱い点
魔防が非常に低い
ネフェニーは魔防が非常に低く、対魔道士であれば一撃で落とされることも珍しくありません。
魔道士と戦わない立ち回りをするか、魔道士に対しては確実に一撃でおとせるよう奥義カウントを調整しましょう。
HP管理に気を配る
ネフェニーのパッシブBスキル「怒り3」は、HPが75%以下の時に発動します。ネフェニーの最大HPの75%を維持するようにHP管理を気をつけましょう。
ただし、下げすぎても危険です。カウントの短い月虹を習得しますが、あえて回復もできる奥義「天空」を継承し、HPを75%以下にする→怒り発動→天空発動のサイクルでも良いでしょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の槍 (☆5) | 6 | 1 | - |
| 鋼の槍 (☆5) | 8 | 1 | - |
| キラーランス鍛 (☆5) | 10 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
| キラーランス鍛+ (☆5) | 14 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
| 義勇の槍 (☆5) | 16 | 1 | 重装特効 奥義が発動しやすい(奥義発動カウント-1) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃速さ1 (☆5) | 攻撃、速さ+1 |
| 攻撃速さ2 (☆5) | 攻撃、速さ+2 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 怒り1 (☆5) | 自身のHP25%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 ターン開始時、奥義発動カウント-1 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 |
| 怒り2 (☆5) | 自身のHP50%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 ターン開始時、奥義発動カウント-1 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 |
| 怒り3 (☆5) | 自身のHP75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時 ターン開始時、奥義発動カウント-1 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 影月 (☆5) | 3 | 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
| 月虹 (☆5) | 2 | 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
優先習得スキル
ネフェニーは、奥義発動も速くなり、奥義ダメージも増えるので怒りを優先的に習得しましょう。
ネフェニーを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|
ネフェニーは星5で排出されるため、覚醒はできません。
ネフェニーを限界突破するべきか
ネフェニーは希少なパッシブBスキル「怒り」を習得します。できれば限界突破には使わず、スキル継承の素材として使用したほうが良いでしょう。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 蒼炎の軌跡,暁の女神 |
|---|---|
| 声優 | 大本眞基子 |
| イラストレーター | HACCAN |
- ▼ネフェニーのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | |
|---|---|
舞踏祭ネフェニー
|
浴衣ネフェニー
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










