【グラブルリリンク】武器強化のやり方とメリット【リリンク】

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブルリリンクの武器強化のやり方とメリットを紹介。グラブル リリンクの武器の強化(ステータスUP)と上限解放(レベル上限UP)の違いや、強化するメリットを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 戦力の上げ方 | レベル上げの効率的なやり方 |
| 武器収集ボーナス | おすすめジーン |
武器強化のやり方
武器強化のやり方
| 武器強化のやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するフォルカの街の鍛冶屋に行く |
||||||||
| 2 | 拡大する「武器強化」を選択 |
||||||||
| 3 | 拡大する強化したい武器を持つキャラを選択 |
||||||||
| 4 | 拡大する強化したい武器を選択 |
||||||||
| 5 | 拡大する「強化(ステータスUP)」を選択 |
||||||||
| 6 | 拡大する強化に必要なトレジャー(素材)の数を調整▼おまかせ強化で手軽に最大強化できる |
||||||||
| 7 | 拡大する「強化する」を選択 |
||||||||
おまかせ強化で手軽に最大強化

おまかせ強化を使うと、手軽に武器を最大強化できます。おまかせ強化は、手持ちのルピやアイテムで上げられる最大レベルまで、自動で素材数を調整してくれる機能です。武器を一気に強化したい時は、ぜひ活用しましょう。
強化と上限解放が可能
| 種別 | 強化される内容 |
|---|---|
強化 |
|
上限解放 |
|
武器は、強化と上限解放が可能です。強化でHPや攻撃力のステータスを上昇させ、レベル上限に達したら上限解放を行いましょう。
祈り場でも強化できる
| 武器を強化できる場所 | |
|---|---|
拡大する祈り場 |
拡大するシードホルムの鍛冶屋 |
武器の強化は、祈り場やシードホルムの鍛冶屋でも行なえます。中でも祈り場はフィールドの様々な場所に存在するので、こまめに武器を強化しながらストーリーを進行可能です。
ルピやアイテムが強化に必要
| 強化に必要なアイテムの代表例 | ||
|---|---|---|
ルピ |
武練の欠片 |
マテリアル |
武器の強化には、ルピやアイテムが必要です。序盤は素材が枯渇しがちなので、よく使うキャラや強力なキャラの武器から強化しましょう。
ダマスカス鋼で武器レベル上限を解放

ダマスカス鋼を使用すると、強化素材を使用せずに武器レベルの上限解放が可能です。武器を急いで強化したい場合などに活用しましょう。
武器強化のメリットと必要素材
武器のHPと攻撃力が上昇

武器を強化すると、武器のHPと攻撃力が上昇します。HP上昇で自分が倒されづらくなり、攻撃力上昇で敵に与えるダメージが増えるので、強力な敵との戦闘が楽になります。
武練の欠片や武練の結晶が必要
| 強化に必要なアイテムの代表例 | |
|---|---|
武練の欠片 |
武練の結晶・小 |
武器の強化には、武練の欠片や武練の結晶が必要です。必要素材が足りない場合は、カテゴリが「連続バトル」のクエストを周回しましょう。
武器上限解放のメリットと必要素材
上限を超えて武器を強化できる

武器の上限解放を行うと、上限を超えて武器を強化できます。レベル10の武器を30まで強化すると、攻撃力が約20上昇するため、攻撃力スキルを9レベル分装備するのと同等の強化が可能です。
武器収集ボーナスでキャラを強化できる

| 武器収集ボーナスの 解放に必要な条件 |
|
|---|
武器を特定のレベルまで強化し、MSP(マスタリーポイント)を消費すると、武器収集ボーナスを解放できます。武器収集ボーナスは、キャラのHPや攻撃力を強化できる要素で、一度解放すれば武器を切り替えても効果が継続します。
武器収集ボーナスは1キャラにつき36個

武器収集ボーナスは、1キャラにつき36個あります。各キャラは、武器を6つずつ所持しており、武器1つにつき6個の武器収集ボーナスを獲得可能です。キャラを最強にしたい場合は、武器収集ボーナスのコンプリートを目指しましょう。
武器のスキルレベルが上昇

武器の上限解放を行うと、武器のスキルレベルが上昇します。スキルレベルが上がれば、キャラのステータスも上昇するため、直接的なキャラの強化が可能です。
レベル最大でなくても上限解放できる

武器の上限解放は、武器のレベルが最大でなくても可能です。上限解放だけ先に行った場合でも、武器のスキルレベル上げや武器収集ボーナスの解放が可能なため、戦力を大幅に強化できます。
必要素材はトレジャー登録できる

武器の上限解放に必要な素材は、トレジャー登録できます。トレジャー登録は、必要なトレジャー(素材)を登録しておくと、クエスト受注画面やよろず屋の交換画面で強調表示される機能です。
トレジャー登録した素材でクエストを検索可能
トレジャー登録した素材は、獲得可能なクエストを検索可能です。クエストの選択画面で□ボタンを押し「トレジャーで検索」すると、登録した素材を入手できるクエストが一覧で表示されます。
関連記事

おすすめ記事
| おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
おすすめジーン |
クロスプレイ |
リトルスニッパー |
戦力の上げ方 |
スライムの出現場所 |
ミラージュストーン |
レベル上げのやり方 |
サイドクエスト一覧 |
称号一覧と獲得条件 |
上級錬成 |
よろず屋お楽しみ券 |
武器強化素材 |
バトルシステム
| バトルシステム | ||
|---|---|---|
| バトルシステム | リンクカウンター | リンクアタック |
| スタンゲージ | 奥義の発動条件 | リンクタイム |
| チェインバースト | ロックオン | ガードのやり方 |
| 回避のやり方 | ブレイクのやり方 | ダッシュのやり方 |
| HP回復のやり方 | 瀕死からの復活方法 | 属性相性の仕様 |
| フィールドギミック | アシストモード | 状態異常一覧と対策 |
| 放置周回のやり方 | 部位破壊のやり方 | - |
ゲーム設定
| ゲーム設定 | ||
|---|---|---|
| キャラの変更方法 | 性別の変更方法 | マルチプレイ |
| おすすめ設定 | セーブのやり方 | 名前変更 |
| PS版とPC版 | Steam(PC)版 | シリアルコード |
| オンラインプレイ | 発売日はいつ? | アーリーアクセス |
| クリア時間の目安 | 事前ダウンロード | カラーパック |
| 体験版の評価 | DLC内容 | 予約特典 |
| 値段やエディション | - | - |

グラブルリリンク攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









