【グラブルリリンク】ナザルボンジュの弱点と倒し方|ボス攻略【リリンク】

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブルリリンクのナザルボンジュ攻略を紹介。グラブル リリンクのボスの倒し方や弱点属性を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | バトルシステム解説 |
| 難易度の変更方法 | アシストモードの変更方法 |
ナザルボンジュの倒し方
攻略のポイント
- ・ホーミング攻撃はガード安定
- ・エンドサミックレイは大きい氷塊を盾に避ける
- ・大きい氷塊を破壊してボスのダウンを狙う
ホーミング攻撃はガード安定

ナザルボンジュが使用するホーミング攻撃は、ガードを使用すれば安全にやり過ごせます。ナザルボンジュに近づいている状態でホーミング攻撃を使用されると、回避で全て躱すのは困難なのでガードで受けるのが無難です。
エンドサミックレイは氷塊を盾に避ける

ナザルボンジュが使用する「エンドサミックレイ」は、直前に生成された氷塊を盾にして避けましょう。氷塊は、エンドサミックレイの攻撃動作が終了するまで壊れないので、安全に攻撃を避けられます。
大きい氷塊を破壊してボスのダウンを狙う

ナザルボンジュのエンドサミックレイが終了したら、大きい氷塊を破壊してボスのダウンを狙いましょう。氷塊破壊時の範囲攻撃にボスを巻き込めれば、ボスからダウンを奪えます。
攻略おすすめパーティ編成
| キャラ | 武器とジーン |
|---|---|
オイゲン |
エーケイフォーエイ
|
カリオストロ |
円環の書
|
ジークフリート |
アスカロン
|
フェリ |
エリンネルグ
|
周回にはオイゲンがおすすめ
ナザルボンジュは、麻痺と遠距離攻撃持ちのオイゲンが周回におすすめです。その他には弱点属性の地属性を優先して編成しつつ、スロウや防御ダウンのデバフを付与できるフェリなどでサポートしましょう。
ナザルボンジュの弱点属性と基本情報

| 弱点属性 | レベル |
|---|---|
| 100 |
関連記事


グラブルリリンク攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











