【リリンク】カリオストロのおすすめアビリティとコンボ【グラブルリリンク】

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブル リリンクのカリオストロのおすすめアビリティとコンボを紹介。グラブルリリンクのカリオストロの評価や特徴、おすすめアビリティ、おすすめジーン(スキル)、装備(武器)、コンボと攻撃方法、声優についても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
| おすすめパーティ編成 | キャラクター解放チケット |
目次
カリオストロの評価と特徴

| カリオストロの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 最強評価 | 属性 | 加入時期 | |
![]() |
チケットで交換(4章開始直後) | ||
| サポートアビリティ | |||
| 錬金術の開祖 | |||
| コンボ攻撃の内容により、様々な武器を錬成して攻撃する。 そのためコンボ攻撃ごとに攻撃範囲が異なる。 |
|||
| コンビネーションチャージ | |||
| コンボフィニッシュ後すぐに△を長押しすると溜め時間が大幅に短縮される。 | |||
攻撃方法を通常攻撃の回数で変えられる

カリオストロは、通常攻撃(□攻撃)の回数で、攻撃方法を柔軟に変えられるアタッカーです。錬金術の開祖によって、コンボで攻撃範囲が切り替わるので、クエストや敵に応じて攻撃方法を使い分けて戦いましょう。
コラプスで遠距離からでも攻撃可能

カリオストロは、コラプス(△攻撃)で距離が遠い敵にも攻撃が可能です。コラプスは、2段階迄チャージすることで威力が増すほか、コンビネーションチャージで溜め時間を半分以下にできるので、敵が遠くに行ってもダメージを稼げます。
ファンタズマゴリアで味方の強化が可能

カリオストロは、味方を強化できるファンタズマゴリアが強力なキャラクターです。アビリティを使用することで、自分はもちろん仲間全員の攻撃と防御、クリティカル率を上昇できるので、より早く敵のHPを削ることができます。
リーンフォースでHPの管理が可能

カリオストロは、仲間のHPを回復できるリーンフォースも魅力的です。リーンフォースの範囲内にいる仲間を回復できるので、ダメージが大きい高難易度クエストでも体力を保ちつつダメージを稼げます。
カリオストロのおすすめアビリティ
おすすめアビリティ編成
| カリオストロのおすすめアビリティ編成 | |||
|---|---|---|---|
ミミックドールダメージ |
アレクサンドリアダメージ |
ファンタズマゴリア強化 |
リーンフォース回復 |
カリオストロの、コラプスと相性の良いアビリティを入れたおすすめ編成です。ミミックドールやアレクサンドリアは、使用後にコラプスのチャージ時間も短縮できるので、通常コンボと組み合わせながらチャージ攻撃を高速で放てます。
火力重視のアビリティ編成
| カリオストロの火力重視のアビリティ編成 | |||
|---|---|---|---|
ミミックドールダメージ |
アレクサンドリアダメージ |
テジェヴェダメージ |
ファンタズマゴリア強化 |
ストーリー攻略など、HP回復がアイテムで足りる場合の火力重視編成です。デジェヴェにより、遠くに移動した敵に高速で近づくことができるので、コンボによるダメージを与える回数を増加できます。
サポート重視のアビリティ編成
| カリオストロのサポート重視編成 | |||
|---|---|---|---|
ミミックドールダメージ |
ファンタズマゴリア強化 |
リーンフォース回復 |
リゾーマタ回復 |
即死攻撃を連続で使ってくるような高難易度を想定した、サポート型のアビリティ編成です。ダメージは出しにくいかわりに、リゾーマタによって、瀕死状態の味方を離れた位置からでも復活できるのが魅力的です。
アビリティ一覧
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
ミミック・ドールダメージ |
爆発する分身を錬成しつつ、後方に素早く回避する。分身の周囲にいる敵にダメージを与える。攻撃直後は△攻撃のチャージ時間が短縮される。 |
メヘンダメージ |
敵が入ると槍が飛び出す円形エリアを作る。長押し中に発動位置を指定可能。設置後一定時間で強化され、攻撃DOWN効果が追加。 ■防御DOWN(20%) 防御力が減少した状態 |
アレクサンドリアダメージ |
前方の敵をウロボロスで打ち上げる攻撃。攻撃直後は△攻撃のチャージ時間が短縮される。 |
テジェヴェダメージ |
ウロボロスに乗って前方に突進する攻撃。敵に連続ヒットする。 |
ファンタズマゴリア強化 |
自分と仲間全員にファンタズマゴリア効果を付与する。 ■ファンタズマゴリア 攻撃/防御/クリティカル率が上昇した状態 |
ディスラプション弱体 |
周囲の敵の強化効果をひとつ解除し、ダメージを与える。長押し中に発動位置を指定可能。 |
リーンフォース回復 |
円形範囲内の仲間のHPを回復する。長押し中に発動位置を指定可能。 |
リゾーマタ回復 |
円形範囲内の仲間の瀕死状態を回復する。長押し中に発動位置を指定可能。 |
カリオストロのおすすめジーン(スキル)
おすすめジーン
| ジーン | おすすめ度と理由 |
|---|---|
クイックチャージ |
おすすめ度:★★★★★ ・コラプスの溜め時間を短縮可能 ・攻撃力も合わせて上昇 └コラプスメインの立ち回りで必須 |
渾身 |
おすすめ度:★★★★★ ・体力最大時の攻撃力上昇が大きい ・リーンフォースで体力を維持しやすい ・アシストモードとの相性も◎ |
攻撃力 |
おすすめ度:★★★★★ ・条件無しで攻撃力を上げられる ・汎用的なので他キャラに回すのも選択肢 |
クリティカルダメージ |
おすすめ度:★★★★★ ・クリティカル発生時のダメージが上昇 └ホーリーインデックスと相性◎ ・クリティカルが出ないと無意味 |
チャージアタック |
おすすめ度:★★★★★ ・コラプスの火力が上昇 └コラプスメインの編成ならおすすめ ・コンボ技には火力が反映されない |
![]() 溜め会心 |
おすすめ度:★★★★★ ・コラプスのチャージ攻撃でクリ確率上昇 └コラプスメインの編成ならおすすめ ・コンボ技には効果が反映されない |
- あわせて読みたい
キャラ専用ジーン
| ジーン | おすすめ度と効果 |
|---|---|
極致の計略 |
おすすめ度:★★★★★ 最大まで溜めた△攻撃をヒットさせると、防御DOWN効果を付与する 15秒間、防御DOWN30%を付与 |
極致の心理 |
おすすめ度:★★★★★ コンボフィニッシュをヒットさせると、 アビリティのクールタイムを短縮する クールタイム-3% |
カリオストロのおすすめコンボと立ち回り
通常攻撃の入力回数でコンボが変化
→ →![]() |
|---|
|
コンボ時間が最も短く、遠距離から攻撃するのにおすすめ |
→ → →![]() |
|
自分の周囲に敵が複数同時に来た際にまとめて攻撃が可能 |
→ → → →![]() |
|
敵単体に対してダメージを与えられる |
→ → → → →![]() |
|
敵がダウンしているときに最大火力を出せるが終了までの時間が長い |
カリオストロは、□ボタン(通常攻撃)の入力回数に応じて、△ボタン(派生攻撃)が変化します。通常攻撃の回数に応じて攻撃範囲や与えるダメージも変わるので、戦闘時の状況に合わせて入力する通常ボタンの回数を変えながら戦いましょう。
コラプスのチャージ攻撃で敵にダメージを与える

カリオストロは、コラプス(△攻撃)のチャージ攻撃でダメージを与えるのがおすすめです。ミミックドールやアレクサンドリア、通常攻撃からの高速チャージコラプスを使いながら敵の攻撃が当たらない場所でダメージを与えましょう。
ファンタズマゴリアで仲間全体の能力強化
| アビリティ一覧 | 効果 |
|---|---|
ファンタズマゴリア強化 |
自分と仲間全員にファンタズマゴリア効果を付与する。 ■ファンタズマゴリア 攻撃/防御/クリティカル率が上昇した状態 |
ファンタズマゴリアは、自分と味方の全員に攻撃と防御、クリティカル率を上昇できるアビリティです。効果時間は約30秒間継続するので、アビリティが使用可能になったタイミングでバフをかけることを意識しましょう。
コンボ一覧
| コンボ | 詳細 |
|---|---|
| コンボ 攻撃A |
|
| コンボ 攻撃B |
|
| コンボ 攻撃C |
|
| コンボ 攻撃D |
|
| コラプス | ※最大2段階チャージが可能 |
| 打ち上げ 攻撃 |
ジャンプ直後 |
| 空中コンボ | 空中で |
| 落下攻撃 | 空中で |
カリオストロの武器一覧
| 武器 | 効果 |
|---|---|
マグヌム・オプス |
【所持スキル】 体力 【スキル効果】 最大HPが一定量増加する |
円環の書 |
【所持スキル】 攻撃力 【スキル効果】 攻撃力が上昇する |
アーシヴェル |
【所持スキル】 弱点攻撃 【スキル効果】 弱点部位に対する攻撃の威力が上昇する 背後からの攻撃の威力が上昇する |
ホーリーインデックス |
【所持スキル】 クリティカル確率 【スキル効果】 攻撃時のクリティカル発生確率が上昇する |
夢見の書 |
【所持スキル】 スタン 【スキル効果】 スタン値が上昇する |
カリオストロの限界突破おすすめステータス
| スキル | おすすめ度と理由 |
|---|---|
通常攻撃のダメージ上限 |
おすすめ度:★★★★★ ・エンド帯で与ダメージを伸ばせる ・頭打ちしやすい通常攻撃を強化 |
アビリティのダメージ上限 |
おすすめ度:★★★★★ ・エンド帯で与ダメージを伸ばせる ・リンクタイム時の与ダメージに期待できる |
クリティカル確率 |
おすすめ度:★★★★★ ・クリダメ増加と相性がいい ・限界突破付与でジーンの選択肢が増える |
スタン値 |
おすすめ度:★★★★★ ・スタン値の蓄積量が増加 ・部位破壊の効率も上がる |
カリオストロのキャラ紹介
| キャラクター | 声優・キャラ説明 |
|---|---|
![]() |
【声優・CV】丹下桜 【キャラ説明】 空の世界における錬金術の開祖。 不老不死を追求した結果、定期的に身体を取り換えており、 自分の好みで身体を好き勝手に作る。 極度のナルシストで、自らの思う可愛さを追求しており、 可憐な少女の姿に合わせた可愛い喋り方を 心がけているが、所々で地が出てしまう。 極度の自信家であり、 自分以外は全て無能と見なしているため、 周囲に対しては平等な考えを持つ。 |
関連記事

| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
| おすすめパーティ編成 | キャラクター解放チケット |
おすすめ記事
| おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
最強キャラ |
おすすめパーティ |
性別の変更方法 |
キャラ専用ジーン |
キャラの変更方法 |
育成要素まとめ |
キャラ一覧
| キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
グラン |
ジータ |
カタリナ |
ラカム |
イオ |
シャルロッテ |
ガンダゴウザ |
ランスロット |
ジークフリート |
ゼタ |
ナルメア |
ヨダルラーハ |
オイゲン |
ロゼッタ |
パーシヴァル |
バザラガ |
フェリ |
カリオストロ |
ヴェイン |
シエテ |
ソーン |
サンダルフォン |
- | - |
| ゲストキャラ一覧 | |||
ルリア |
ビィ |
ローラン |
- |
| 敵キャラ一覧 | |||
イド |
ガランツァ |
マギラフリラ |
リリス |

グラブルリリンク攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











