【リリンク】ジーンのおすすめ|ストーリー進行度別【グラブルリリンク】

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブル リリンクのおすすめジーンをご紹介。グラブルリリンクのストーリー進行別のおすすめジーンについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ専用ジーン | ジーン錬成のやり方 |
| おすすめパーティ編成 | 最強キャラランキング |
おすすめジーン【0章クリア後】
| ジーン | 入手方法と能力 |
|---|---|
| 専用ジーン | 【入手方法】ジーン錬成、ダリア章交換 キャラ毎に異なるキャラ専用のジーン |
ダメージ上限 |
【入手方法】ジーン錬成、クエスト 与ダメージ上限が上昇する |
| 追撃 | 【入手方法】遺物 通常攻撃と攻撃アビリティに対し一定の確率で追撃効果を付与する |
| 有利属性変換 | 【入手方法】遺物 無属性以外の全ての攻撃が有利属性になる |
| 紙一重 | 【入手方法】遺物 攻撃を受けると必ず気絶するが、攻撃力とダメージ上限が上昇する |
| 怯み無効 | 【入手方法】トレジャー交換 敵の攻撃を受けても怯まなくなる |
専用ジーンは最優先で装備
キャラの専用ジーンは、最優先で装備させましょう。多くの専用ジーンが使い勝手やダメージ上限、攻撃回数などが上昇するため、ステータスを伸ばすよりも恩恵が大きいです。
ダメージ上限は必須
ダメージ上限のジーンは、全キャラ必須です。パッシブや装備などの育成が一通り揃っているだけで火力が頭打ちになってしまうため、ダメージ上限のジーンでダメージ上限を増加させる必要があります。
追撃や有利属性変換は遺物専用ジーン
追撃や有利属性変換は、遺物専用ジーンです。どちらもダメージ上限とは別枠でダメージを底上げできる優秀な効果を持つため、遺物を集めるために高速でEXTREMEクエストを周回するのをおすすめします。
おすすめジーン【0章攻略】
| ジーン | 能力 |
|---|---|
攻撃力 |
【入手方法】ブリズダイル:HARD 攻撃力が上昇する |
クリティカル確率 |
【入手方法】ナザルボンジュ:HARD 攻撃時のクリティカル率が上昇 |
スタン |
【入手方法】ストンダイル:HARD スタン値が上昇する |
コンボボーナス |
【入手方法】ヴォルガンボーラ:EX 敵に連続で攻撃を当てると威力が除々に上昇していくただし、しばらく攻撃を当てないと効果はリセットされる |
クイックアビリティ |
【入手方法】タイユタール:VH アビリティのクールタイムを短縮する |
渾身 |
【入手方法】ゴブリンウォーリア:HARD 残りHPが多いほど攻撃力が上昇する |
基本ステータスを伸ばすジーンを装備
ストーリー後半は、基本となるステータスが伸びる攻撃力やクリティカル確率などがおすすめです。アシストモードを付けている場合なら、火力特化にしても問題ないため、火力を強化して与ダメを少しでも上げましょう。
一撃で倒される場合は耐久向けのジーンを装備
| ジーン | 能力 |
|---|---|
ガッツ |
【入手方法】ゴブリンウォーリア:EASY 瀕死に陥る大ダメージを受けてもHP1で耐える。発動後は一定時間経過で再発動できるようになる。スキルレベルに応じて再発動までの時間が短縮される |
自動復活 |
【入手方法】アンラ・マンユ:EX 瀕死状態になったときに自動で復活する。発動後は、一定時間経過で再発動できるようになる。スキルレベルに応じて再発動までの時間が短縮される |
ポーション所持数 |
【入手方法】ストンダイル:HARD 各種ポーションと蘇生薬の所持上限数が増加する |
体力 |
【入手方法】ゴブリンウォーリア:HARD 最大HPが一定量増加する |
ストーリー後半、回復がキツイ、耐久力が足りないと感じたら、耐久力を底上げできるジーンを装備させましょう。ガッツや自動復活は戦闘不能から守ってくれるジーンで、戦闘の安定感が向上します。
おすすめジーン【終章まで】
| ジーン | 能力 |
|---|---|
攻撃力 |
【入手方法】ストーリー攻略中 攻撃力が上昇する |
クリティカル確率 |
【入手方法】ストーリー攻略中 攻撃時のクリティカル率が上昇 |
スタン |
【入手方法】ストーリー攻略中 スタン値が上昇する |
渾身 |
【入手方法】ストーリー攻略中 残りHPが多いほど攻撃力が上昇する |
ストーリー攻略中に拾ったジーンでOK
ストーリーの中盤程度までは、ストーリー攻略中に拾ったジーンを装備させれば問題ありません。サポート含めて火力を重視したジーンを装備させ、いち早く0章に到達できるようにしましょう。
カニも有力
| ジーン | 能力 |
|---|---|
カニの共鳴 |
【入手方法】サイドクエスト攻略 リトルスニッパーを保護した数に応じてSlvが上昇し、その効果を得る |
ストーリー最序盤で入手できる、カニの共鳴のジーンも有力です。リトルスニッパーをストーリー進行中、余すことなく保護していれば強力な効果を得られます。
関連記事

おすすめ記事
| おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
おすすめジーン |
クロスプレイ |
リトルスニッパー |
戦力の上げ方 |
スライムの出現場所 |
ミラージュストーン |
レベル上げのやり方 |
サイドクエスト一覧 |
称号一覧と獲得条件 |
上級錬成 |
よろず屋お楽しみ券 |
武器強化素材 |
バトルシステム
| バトルシステム | ||
|---|---|---|
| バトルシステム | リンクカウンター | リンクアタック |
| スタンゲージ | 奥義の発動条件 | リンクタイム |
| チェインバースト | ロックオン | ガードのやり方 |
| 回避のやり方 | ブレイクのやり方 | ダッシュのやり方 |
| HP回復のやり方 | 瀕死からの復活方法 | 属性相性の仕様 |
| フィールドギミック | アシストモード | 状態異常一覧と対策 |
| 放置周回のやり方 | 部位破壊のやり方 | - |
ゲーム設定
| ゲーム設定 | ||
|---|---|---|
| キャラの変更方法 | 性別の変更方法 | マルチプレイ |
| おすすめ設定 | セーブのやり方 | 名前変更 |
| PS版とPC版 | Steam(PC)版 | シリアルコード |
| オンラインプレイ | 発売日はいつ? | アーリーアクセス |
| クリア時間の目安 | 事前ダウンロード | カラーパック |
| 体験版の評価 | DLC内容 | 予約特典 |
| 値段やエディション | - | - |

グラブルリリンク攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











