【グラブルリリンク】スライムの出現場所一覧と倒し方【リリンク】

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブルリリンクのスライムの出現場所一覧を紹介。グラブル リリンクのスライムの倒し方についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャートまとめ | 魔封石の場所と攻略 |
| リトルスニッパーの場所 | ミラージュストーンの場所 |
スライムの出現場所一覧
| スライム出現場所一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
| 6章 | 7章 | 8章 | 9章 | 終章 |
※スライムの場所は確認でき次第順次更新します
1章
1章でスライムは出現しません。
2章
| 場所の目印 | スライムの場所 |
|---|---|
| ① | |
拡大する風車小屋手前にある石造りのアーチ |
拡大するアーチの裏側 |
| ② | |
|
|
拡大する燃えている小屋の近く |
| ③ | |
拡大する中央にある丘の近く |
拡大する足場のすぐ横 |
| ④ | |
拡大する水辺付近の建物 |
拡大する建物の屋上 |
3章
| 場所の目印 | スライムの場所 |
|---|---|
| ① | |
|
|
拡大する壊れた建物の横 |
| ② | |
拡大する進行方向右の線路を進んだ先 |
|
| ③ | |
拡大する橋崩落イベント後エリア階段左の踊り場 |
拡大するゴブリンがいる袋小路の手前 |
4章
4章でスライムは出現しません。
5章
| 場所の目印 | スライムの場所 |
|---|---|
| ① | |
拡大する灯籠のある橋進行方向に対して左側 |
拡大する灯籠の横 |
6章
| 場所の目印 | スライムの場所 |
|---|---|
| ① | |
拡大する鍵(1つ目)を入手しに行く道中の遺跡の裏側 |
拡大する遺跡の裏側 |
スライムの倒し方
リンクアタックを行う

スライムは、リンクアタックを行うと楽に倒せます。スライムを攻撃し続けて素早くスタンゲージを溜め、リンクアタックを行いましょう。
- あわせて読みたい
奥義を使用する

スライムは、奥義を使用すると楽に倒せます。リンクアタックが難しそうな場合は、スライムが逃げる前に奥義を使用して倒しましょう。
スライムを倒すメリット

スライムを倒すと、大量のルピを獲得できます。宝箱の約5倍に匹敵するルピを獲得できるので、見かけたら必ず倒しましょう。
スライムとは?

スライムとは、壺に擬態している敵のことです。壺を攻撃すると正体を表し、戦闘が始まります。
ダメージが通りづらい

スライムは、耐久力が非常に高く、通常攻撃やアビリティだけでは倒せません。リンクアタックや奥義を使用して倒すのがおすすめです。
- あわせて読みたい
一定時間経過で逃走

スライムは、戦闘開始から一定時間が経過すると、逃走します。スライムの周りに煙が出始めると逃げてしまうので、すぐにリンクアタックや奥義を使用して倒しましょう。
- あわせて読みたい
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
リトルスニッパーの場所 |
スライムの出現場所一覧 |
祈り場の場所一覧 |
魔封石の場所 |
宝箱の場所一覧 |
よろず屋シェロの場所 |

グラブルリリンク攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











