【グラブルリリンク】シリアルコードの入力方法と期限【リリンク】

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブルリリンクのシリアルコードについて紹介。グラブル リリンクのシリアルコードの入力方法や期限、貰えるアイテム、原作グラブルへのメリットを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| DLCの内容 | 最強キャラランキング |
| 予約特典と早期購入特典 | キャラ解放のおすすめ順 |
シリアルコードの入力方法
| シリアルコードの入力方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | グラブルTOPからシリアルコードの入力を選択 |
||||||||
| 2 | 16桁のシリアルコードをゲーム内に入力 |
||||||||
| 3 | AパックかBパックを選択して受け取る | ||||||||
シリアルコードは「グラブルリリンク」に使うものではなく、原作の「グランブルーファンタジー」に使うものです。原作をプレイしていない人は注意しましょう。
グランブルーファンタジーで「シリアルコードで報酬GET!!」を押して、コードを入力するとゲーム内アイテムを貰えます。
シリアルコードの受け取り方
| シリアルコードの受け取り方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | グラブルリリンクをプレイするアカウントで、プレイステーションネットワークにサインイン |
||||||||
| 2 | プレイステーションストアを起動 |
||||||||
| 3 | メニューから「コード番号の入力」を選択し、コード入力画面を表示 |
||||||||
| 4 | 表示された枠にプロダクトコードを入力して登録 |
||||||||
| 5 | グラブルリリンクを起動 |
||||||||
| 6 | タイトル画面から「シリアルコード」を選択 |
||||||||
| 7 | 「オンラインIDの取り扱いについて」から「続ける」を選択 | ||||||||
| 8 | 「シリアルコード表示」を選択 | ||||||||
シリアルコードは、グラブルリリンクのタイトル画面からシリアルコードを選択すると受け取ることができます。なおダウンロード版は最初からアカウントの紐づけが済んでいるため、手順5から始めましょう。
シリアルコードはいつまで?期限と注意点
入力期限は2024年内
| 入力期限 | 2024/12/31(火)23:59 |
|---|
PS4版/PS5版のグラブルリリンクを購入すると「グラブルスペシャルアイテムセット・Relinkパック」のシリアルコードを貰えます。
グラブルリリンクの原作にあたる、グランブルーファンタジー内で入力するとゲーム内アイテムを貰えるため、シリアルコードで原作を有利に進めましょう。
Steam版には付属しない
| PSパッケージ版 | PSダウンロード版 | Steam版 |
|---|---|---|
| ○ | 2024/5/31(金)まで | × |
シリアルコードが付属しているのはPS版のみで、Steam版には付属しません。加えて、ダウンロード版は2024/5/31(金)までに購入しないとシリアルコードを貰えないので早めに購入しましょう。
1端末に1回のみ
シリアルコードを使えるのは1端末につき1度だけで、ゲームを複数本購入してシリアルコードを集めても1度しか有効にはなりません。
シリアルコードの特典内容
2種類から選択
| Aパック | ・ジョブスキン「リベリオンジャケット」 ・十天衆限界超越お助けセット |
|---|---|
| Bパック | ・ジョブスキン「リベリオンジャケット」 ・十賢者お手軽加入&領域解放セット |
シリアルコードの特典は「十天衆限界超越お助けセット」「十賢者お手軽加入&領域解放セット」を選択して選べます。
特典内容
| 確定特典 | 内容 |
|---|---|
| ジョブスキン 「リベリオンジャケット」 |
拡大する |
| 選択特典 | 内容 |
| 十天衆限界超越お助けセット | 【共通】 ・ヒヒイロカネ×1 ・ダマスカス骸晶×20 ・バハムートの紫電角×100 ・究竟の証×100 ・20,000JP ・500万ルピ ・碧麗の証×1 【十天衆に対応するアイテム】 ・光輪 ※1種×80or2種×40 ・銀片×200 ・プシュケー×300 ・天星の欠片×50 ・依代の武器×30 ・マグナアニマ×50 ・トレジャー×50 |
| 十賢者お手軽加入& 領域解放セット |
【共通】 ・金剛晶×1 ・セフィラ玉髄×1 ・セフィラストーン×140 ・銀天の輝き×5 ・ジェネシス・フラグメント×80 ・究竟の証×3 ・バハムートの紫電角×10 ・虹星晶×100星晶塊×100 ・セフィラストーン×50 ・ジェネシス・フラグメント×30 【十天衆に対応するアイテム】 ・アストラ×320 ・イデア×80 ・ヘイズ×90 ・フラグメント×30 ・ヴェルム文書 ※1種×580or2種×290 ・エレメント×100 ・石片 ※1種×50or2種×25 ・トレジャー①×50 ・トレジャー②×100 ・マグナアニマ①×30 ・マグナアニマ②×10 ・アニマ①×30 ・アニマ②×30 ・アニマ③×20or10 ・アストラ×110 ・イデア×110 ・ヘイズ×50 ・フラグメント×30 ・ブライト ※1種×20or2種×10 ・ウェリタス×80 ・ヴェルム文書 ※1種×360or2種×180 ・プシュケー×30 ・マグナアニマ×10 ・トレジャー×30 |
十天衆限界超越お助けセットは任意の十天衆キャラクター1人選択し、対象キャラの限界超越とLv上限130までに必要なトレジャーが手に入るセットです。
十賢者お手軽加入&領域解放セットは任意の十賢者キャラクター1人を選択し、対象キャラと至賢の領域解放に必要なトレジャーが手に入ります。どちらを選択してもジョブスキンは入手可能です。
関連記事

おすすめ記事
| おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
おすすめジーン |
クロスプレイ |
リトルスニッパー |
戦力の上げ方 |
スライムの出現場所 |
ミラージュストーン |
レベル上げのやり方 |
サイドクエスト一覧 |
称号一覧と獲得条件 |
上級錬成 |
よろず屋お楽しみ券 |
武器強化素材 |
バトルシステム
| バトルシステム | ||
|---|---|---|
| バトルシステム | リンクカウンター | リンクアタック |
| スタンゲージ | 奥義の発動条件 | リンクタイム |
| チェインバースト | ロックオン | ガードのやり方 |
| 回避のやり方 | ブレイクのやり方 | ダッシュのやり方 |
| HP回復のやり方 | 瀕死からの復活方法 | 属性相性の仕様 |
| フィールドギミック | アシストモード | 状態異常一覧と対策 |
| 放置周回のやり方 | 部位破壊のやり方 | - |
ゲーム設定
| ゲーム設定 | ||
|---|---|---|
| キャラの変更方法 | 性別の変更方法 | マルチプレイ |
| おすすめ設定 | セーブのやり方 | 名前変更 |
| PS版とPC版 | Steam(PC)版 | シリアルコード |
| オンラインプレイ | 発売日はいつ? | アーリーアクセス |
| クリア時間の目安 | 事前ダウンロード | カラーパック |
| 体験版の評価 | DLC内容 | 予約特典 |
| 値段やエディション | - | - |

グラブルリリンク攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











