【リリンク】ラカムの性能評価とおすすめアビリティ【グラブルリリンク】

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブル リリンクのラカムのおすすめアビリティとコンボを紹介。グラブルリリンクのラカムの評価やおすすめアビリティはもちろん、装備(武器)や専用ジーン、コンボと攻撃方法、声優についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
| おすすめパーティ編成 | キャラクター解放チケット |
目次
ラカムの評価と特徴

| ラカムの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 最強評価 | 属性 | 加入時期 | |
| 最初から | |||
| サポートアビリティ | |||
| スライト・オブ・ハンド | |||
| □攻撃やリンクアタックをヒットさせるとヒートゲージが上昇する。 ヒートゲージの上昇量に応じて△攻撃の溜め時間が短縮される。 |
|||
| リズミックトリガー | |||
| □攻撃を長押しすると最大3発の弾を一気に発射できる。 また、一定のタイミングで□攻撃を連続で行うと威力が上昇する。 |
|||
安全圏から一方的に攻撃できるアタッカー

ラカムは、安全圏から一方的に攻撃できるアタッカーです。銃を用いた遠隔攻撃で遠くから攻撃できるため、敵の攻撃を気にする必要はほとんどなく、初心者でも簡単に使えます。
通常コンボがシンプル
| ■ボタン | ▲ボタン |
| ゲージを溜める | ゲージを消費 |
ラカムは、通常コンボがシンプルなキャラです。□ボタンでゲージを溜めて、△ボタンでゲージを消費するだけなので、落ち着いて戦況を見ながら戦えます。
敵に狙われても回避スキルで即座に離脱
ラカムは、敵に狙われても回避スキルで即座に離脱できます。アビリティのデュレーションは、無敵状態で高速移動できるため、敵に狙われた場合や、敵の攻撃が飛んできた場合でも、安全に離脱可能です。
スタンゲージを溜めやすい

ラカムは、スタンゲージを溜めやすいキャラです。ラカムは、遠距離から攻撃を当て続けられるため、敵のスタンゲージを減らさずに戦闘できます。
スタンゲージを素早く溜めれば、リンクアタックの回数も増えるため、パーティ全体の火力を大幅に伸ばせます。
- あわせて読みたい
ラカムのおすすめアビリティ
おすすめアビリティ編成
| ラカムのおすすめアビリティ編成 | |||
|---|---|---|---|
デュレーション強化 |
スピットファイアダメージ |
荒野の硝煙強化 |
ダブルタップ強化 |
ラカムのおすすめアビリティは、デュレーションです。非常に高性能な回避スキルで、無敵状態で高速移動できます。ラカムは安全圏から攻撃し続けられるキャラですが、デュレーションを使えば万が一の被弾も無効化して戦闘可能です。
またデュレーションは、火力も強化できるのが強力です。移動中に敵の攻撃が当たると、ヒートゲージを最大まで溜められるため、ブルスナイプの回数を増やせます。
火力重視のおすすめアビリティ編成
| ラカムの火力重視のアビリティ編成 | |||
|---|---|---|---|
コフィンメーカーダメージ |
スピットファイアダメージ |
荒野の硝煙強化 |
ダブルタップ強化 |
高速周回など、ある程度立ち回りが安定してきた場合の火力重視のアビリティです。コフィンメーカーは、リンクアタック後や大技後など、敵が隙を晒すタイミングで全弾ヒットさせましょう。
また、スラッグショットは至近距離で撃つと全弾ヒットし、超高火力を出せるため、バハムート・オルタなどのでかいボスと戦う場合はスピットファイアと入れ替えましょう。
アビリティ一覧
| アビリティ一覧 | 効果 |
|---|---|
スピットファイアダメージ |
前方の敵へ銃撃による遠距離攻撃。命中時に防御DOWN効果を付与する。 ■防御DOWN(10%) 防御力が減少した状態 |
バレットヘイルダメージ |
前方に弾丸の雨を降らせる遠距離範囲攻撃。攻撃範囲が広く、長時間連続ヒットする。 |
コフィンメーカーダメージ |
ボタン長押しで攻撃動作を延長可能な連続射撃。クールタイムの終了を待たず再使用することができる。 |
コラテラルダメージダメージ |
周囲の敵を自分ごと吹き飛ばす一か八かの大爆発。高威力だがハイリスクなため、使いどころは難しい。 |
スラッグショットダメージ |
自分の前方と側面の敵に対して風属性の弾丸を撃ち込み、炸裂させる攻撃。 |
デュレーション強化 |
滑るように素早く移動する回避技。発動中に敵の攻撃を受けるとヒートゲージが最大になる。 |
荒野の硝煙強化 |
自分に攻撃UP/クリティカル確率UP/防御DOWNを付与し、ヒートゲージを即時に最大にする。また、一定時間ヒートゲージが減少しなくなる。 ■攻撃UP(50%) 攻撃力が上昇した状態 ■クリティカル確率UP(30%) クリティカル率が上昇した状態 ■防御DOWN(30%) 防御力が減少した状態 |
ダブルタップ強化 |
一定時間□攻撃のヒット数が増加する。 ■ダブルタップ ラカムの□攻撃が強化された状態 |
ラカムのおすすめジーン(スキル)
ストーリー攻略おすすめジーン
| ラカムのおすすめジーン | ||
|---|---|---|
コンボボーナス |
渾身 |
暴君 |
ラカムのおすすめジーンは、火力を伸ばせるコンボボーナスや渾身、暴君です。中でも渾身、暴君は、敵の攻撃をほぼ受けないラカムと相性が良く、少ないリスクで火力を大幅に伸ばせます。
ストーリークリア後おすすめジーン
| クリア後おすすめジーン | ||
|---|---|---|
| 優先度:最高 | ||
| 操縦士の覚醒+ (専用ジーン) |
追撃 | ダメージ上限 |
| クイックチャージ | - | - |
| 優先度:高 | ||
| 有利属性変換 | 渾身 | クリティカル ダメージ |
| クリティカル確率 | 攻撃力 | スタン |
| 【耐久UP】初見・安定用 | ||
| ポーション所持数 | ガッツ | 自動復活 |
| 回避性能 | 怯み無効 | 気絶耐性 |
| 【デメリット有火力UP】上級者・高速周回向け | ||
| 紙一重 | 捨て身 | 暴君 |
| 先制 | 修羅 | - |
ラカムのストーリークリア後のおすすめジーンは、キャラ専用ジーン、追撃、ダメージ上限です。火力が頭打ちになってしまうため、ダメージ上限を最低でも3つは装備し、余った枠に火力と耐久のジーンを装備しましょう。
キャラ専用ジーン
| ジーン | おすすめ度と効果 |
|---|---|
操縦士の導き |
おすすめ度:★★★★★ □攻撃が3連射から4連射になる 攻撃回数+1 |
操縦士の意地 |
おすすめ度:★★★★★ △攻撃の射程距離が伸びさらにダメージ上限が上昇する 射程距離+50% ダメージ上限+25% |
ラカムのおすすめコンボと立ち回り
□ボタンでヒートゲージを溜める
|
タイミングよく□ボタンをタイミングよく押すと威力上昇 |
ラカムは、□ボタンで攻撃してヒートゲージを溜め、ブルスナイプ(溜め)を撃つのが基本です。ブルスナイプは赤ゲージの時のみ高火力になるため、□ボタンの基本攻撃、荒野の硝煙でヒートゲージは常にMAXをキープしましょう。
また、タイミングよく□ボタンを押していくと、ラカムから十字の光が発せられます。□ボタンを気持ち長押しするとジャスト攻撃が発生しやすいため、ヒートゲージを貯める際は狙ってみましょう。
ラカムのコンボ一覧
| コンボ | 詳細 |
|---|---|
| 基本攻撃 | ※最大3発を一気に発射 |
| ブルスナイプ+ | ※4段階チャージが可能な強攻撃 |
| 打ち上げ 攻撃 |
ジャンプ直後 |
| 空中コンボ | 空中で |
| 落下攻撃 | 空中で |
※
の攻撃を当てるとヒートゲージ上昇
ラカムの武器一覧
| 武器 | 効果 |
|---|---|
ステム・ベイオネット |
【所持スキル】 体力 【スキル効果】 最大HPが一定量増加する |
ベネディーア |
【所持スキル】 攻撃力 【スキル効果】 攻撃力が上昇する |
ブラッククラウド |
【所持スキル】 弱点攻撃 【スキル効果】 弱点部位に対する攻撃の威力が上昇する 背後からの攻撃の威力が上昇する |
ティアマトボルト・マグナ |
【所持スキル】 クリティカル確率 【スキル効果】 攻撃時のクリティカル発生確率が上昇する |
ホイルロックアックス |
【所持スキル】 スタン 【スキル効果】 スタン値が上昇する |
ラカムの限界突破おすすめステータス
| スキル | おすすめ度と理由 |
|---|---|
通常攻撃のダメージ上限 |
おすすめ度:★★★★★ ・エンド帯で与ダメージを伸ばせる ・頭打ちしやすい通常攻撃を強化 |
アビリティのダメージ上限 |
おすすめ度:★★★★★ ・エンド帯で与ダメージを伸ばせる ・リンクタイム時の与ダメージに期待できる |
クリティカル確率 |
おすすめ度:★★★★★ ・クリダメ増加と相性がいい ・限界突破付与でジーンの選択肢が増える |
スタン値 |
おすすめ度:★★★★★ ・スタン値の蓄積量が増加 ・部位破壊の効率も上がる |
ラカムのキャラ紹介
| キャラクター | 声優・キャラ説明 |
|---|---|
![]() |
【声優・CV】平田広明 【キャラ説明】 騎空艇“グランサイファー”で大空を駆る空の男。 類稀なる操舵技術を持ち、 凄腕の操舵士として名を馳せる。 ある事故から空に出ることを拒絶していたが、 主人公との出会いを機に再び舵を握り、 頼もしい仲間となる。 ぶっきらぼうだが実は誰よりも面倒見が良く、世話好き。 |
関連記事

| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
| おすすめパーティ編成 | キャラクター解放チケット |
おすすめ記事
| おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
最強キャラ |
おすすめパーティ |
性別の変更方法 |
キャラ専用ジーン |
キャラの変更方法 |
育成要素まとめ |
キャラ一覧
| キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
グラン |
ジータ |
カタリナ |
ラカム |
イオ |
シャルロッテ |
ガンダゴウザ |
ランスロット |
ジークフリート |
ゼタ |
ナルメア |
ヨダルラーハ |
オイゲン |
ロゼッタ |
パーシヴァル |
バザラガ |
フェリ |
カリオストロ |
ヴェイン |
シエテ |
ソーン |
サンダルフォン |
- | - |
| ゲストキャラ一覧 | |||
ルリア |
ビィ |
ローラン |
- |
| 敵キャラ一覧 | |||
イド |
ガランツァ |
マギラフリラ |
リリス |

グラブルリリンク攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










