【リリンク】ランスロットのおすすめアビリティとコンボ【グラブルリリンク】
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブル リリンクのランスロットのおすすめアビリティとコンボを紹介。グラブルリリンクのランスロットの評価や特徴、おすすめアビリティ、おすすめジーン(スキル)、装備(武器)、コンボと攻撃方法、声優についても掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
おすすめパーティ編成 | キャラクター解放チケット |
ランスロットの評価と特徴
カタリナの評価 | |||
---|---|---|---|
最強評価 | 属性 | 加入時期 | |
![]() |
![]() |
チケットで交換(4章開始直後) | |
サポートアビリティ | |||
シュティレグランツ | |||
□連打攻撃を一定時間継続すると剣が氷を纏って光り輝き、威力が強化される。 | |||
ヴィルベルヴィント | |||
敵の攻撃に合わせてタイミングよく左スティックを倒しながら△攻撃で回避すると、ジャスト回避が発動する。回避後はコンボ攻撃を継続できる。 |
コンボフィニッシュで火力を出すアタッカー
ランスロットは、コンボフィニッシュで火力を出すアタッカーです。コンボフィニッシュは、通常コンボの後に派生できる攻撃で、敵に大ダメージを与えられます。
コンボフィニッシュの回数が多いほど、ランスロットの火力も上がるので、可能な限り敵を攻撃し続け、コンボを繋げましょう。
コンボフィニッシュは左スティック入力中だと使用不可
ランスロットのコンボフィニッシュは、左スティックを入力中だと使えません。ランスロットの△攻撃には左スティックの入力方向に回避する効果があり、コンボフィニッシュよりも回避が優先されます。
コンボ最終段の連撃が始まったら、左スティックを真っ直ぐに戻しましょう。回避が心配な場合は、左スティックから指を離して確実に入力を行わないのがおすすめです。
コンボフィニッシュには回避判定がある
ランスロットのコンボフィニッシュには、回避判定があります。本来ガードや回避を行うタイミングで攻撃できるため、攻撃が中断されず火力を伸ばしやすいです。
また、ジャストタイミングで使用すれば、回避同様に無敵状態にもなれるので、次のコンボを繋げやすくなります。
ブラオドルヒの追撃付与でDPSを底上げ
ランスロットは、アビリティ「ブラオドルヒ」の追撃付与でDPSを底上げできます。追撃は攻撃時に追加ダメージを発生できる効果で、攻撃の手数が多い長所を活かして与ダメージを大幅に増加可能です。
シュヴェルトガイストで味方に奥義ゲージを分配
ランスロットは、アビリティ「シュヴェルトガイスト」で味方に自身の奥義ゲージを分配できます。ランスロットは手数が多く奥義ゲージを溜めやすいため、味方に分配して、チェインバーストの発動時短に繋げましょう。
ただし、分配時はランスロットの奥義ゲージが0になるため注意が必要です。奥義ゲージが多い状態で分配を行うと、ランスロットのみ奥義ゲージが足らず、チェインバーストの発動タイミングが遅くなる場合があります。
ランスロットのおすすめアビリティ
おすすめアビリティ編成
ランスロットのおすすめアビリティ | |||
---|---|---|---|
![]() 強化 |
![]() ガイスト 強化 |
![]() ダメージ |
![]() インパルス ダメージ |
ランスロットの手数の多さを活かしたアビリティ編成です。ブラオドルヒの追撃で与ダメージを増やしつつ、獲得した奥義ゲージをシュヴェルトガイストで味方に分配し、チェインバーストの発動時短を狙いましょう。
中距離特化のアビリティ編成
ランスロットのおすすめアビリティ | |||
---|---|---|---|
![]() 強化 |
![]() インパルス ダメージ |
![]() シュトローム ダメージ |
![]() 弱体 |
近距離だけでなく、中距離での立ち回りも意識したアビリティ編成です。離れていても攻撃できるラヴィーナシュトロームや、敵の動きを止められるカルツヴィンガーを駆使して、敵の間合いに入り込まずに戦います。
自身を中心とした範囲攻撃や、攻撃機会が多く近づきづらい敵との戦闘でおすすめです。また、一気に距離を詰められるブレードインパルスを採用しているため、即座に近距離へのチェンジも行えます。
アビリティ一覧
アビリティ一覧 | おすすめ度と効果 |
---|---|
![]() ダメージ |
![]() 敵の攻撃を回避するジャンプの後、周囲の敵を攻撃する。攻撃直後は□攻撃のコンボに移行可能。 |
![]() インパルス ダメージ |
![]() 前方の敵に高速接近し、斬りつける攻撃。攻撃直後は□攻撃のコンボに移行可能。 |
![]() シュトローム ダメージ |
![]() 前方に冷気の刃を放つ遠距離攻撃。ボタン連打により連続発動が可能。 |
![]() ダメージ |
![]() 敵を素早く連続で斬りつける攻撃。攻撃直後は□攻撃のコンボに移行可能。 |
![]() シュピーゲル 強化 |
![]() 自分に幻影効果を付与する ■幻影 一定回数、被ダメージを無効化する状態 |
![]() ガイスト 強化 |
![]() 自分の奥義ゲージを仲間全員に分配する。 |
![]() 強化 |
![]() 自分に追撃効果を付与する。 ■追撃 攻撃時に追加ダメージが発生する状態 |
![]() 弱体 |
![]() 前方直線範囲に氷結効果を付与するエリアを作り出す。ボタン長押しでエリアの持続時間を延長できる。 ■凍結 あらゆる行動ができない状態 |
ランスロットのコンボと攻撃方法一覧
コンボ | 詳細 |
---|---|
コンボ 攻撃 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
双剣乱舞 | ![]() ![]() ※コンボ攻撃中も使用可能 |
打ち上げ 攻撃 |
ジャンプ直後![]() |
空中 コンボ |
空中で![]() ![]() ![]() |
落下攻撃 | 空中で![]() |
ランスロットの武器一覧
武器 | 効果 |
---|---|
![]() |
【所持スキル】 体力 【スキル効果】 最大HPが一定量増加する |
![]() |
【所持スキル】 攻撃力 【スキル効果】 攻撃力が上昇する |
![]() |
【所持スキル】 弱点攻撃 【スキル効果】 弱点部位に対する攻撃の威力が上昇する 背後からの攻撃の威力が上昇する |
![]() |
【所持スキル】 クリティカル確率 【スキル効果】 攻撃時のクリティカル発生確率が上昇する |
![]() |
【所持スキル】 スタン 【スキル効果】 スタン値が上昇する |
ランスロットのキャラ紹介
キャラクター | 声優・キャラ説明 |
---|---|
![]() |
【声優・CV】小野友樹 【キャラ説明】 フェードラッヘ王国の白竜騎士団の団長を務める騎士。 幾度となく祖国を救った英雄で、王や民からの信頼も厚い。 祖国の未来の礎となる知識を 身につけるべく諸国を遊学しており、 日々様々な学びを得るために活動している。 パーシヴァルとは旧知の仲であり、 時に信頼し合い、時に好敵手となる間柄である。 |
関連記事
関連記事 | |
---|---|
キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
おすすめパーティ編成 | キャラクター解放チケット |
おすすめ記事
おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ一覧
キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ゲストキャラ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
- |
敵キャラ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |