【リリンク】ジークフリートのおすすめアビリティとコンボ【グラブルリリンク】

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブル リリンクのジークフリートの性能評価を紹介。グラブルリリンクのジークフリートの評価やおすすめアビリティはもちろん、装備(武器)や専用ジーン、コンボと攻撃方法、声優についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
| おすすめパーティ編成 | キャラクター解放チケット |
目次
ジークフリートの評価と特徴

| ジークフリートの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 最強評価 | 属性 | 加入時期 | |
| チケットで交換(4章開始直後) | |||
| サポートアビリティ | |||
| デリヴランス | |||
| タイミングよく□攻撃でコンボを繋げると、攻撃性能が強化される。 | |||
| ドラッフェンブルート | |||
| △攻撃中は、敵の攻撃を受けても怯まなくなる。 | |||
スタンゲージを溜めやすいアタッカー

ジークフリートは、スタンゲージを溜めやすいアタッカーです。通常コンボやアビリティのネラナヴで、大幅にスタンゲージを溜められるため、リンクアタックの回数を増やせます。
- あわせて読みたい
強引に敵を攻撃し続けられる

ジークフリートは、一部のアビリティや攻撃に怯み無効が付与されているため、強引に敵を攻撃することが可能です。怯み無効時は、敵の攻撃を受けても攻撃が中断されないため、回避やガードをせずに戦闘できます。
専用ジーンでも怯み無効を付与できる
| ジーン | 効果 |
|---|---|
竜殺しの猛威 |
ジャストコンビネーションを敵に当てると、一定時間防御力が上昇し、敵の攻撃を受けても怯まなくなる。ジークフリート専用。 10秒間防御力が20%上昇し、敵の攻撃を受けても怯まなくなる。 |
ジークフリートは、専用ジーンでも怯み無効を付与できます。専用ジーンを装備した状態で通常コンボをジャストタイミングで行うと、自身に防御UPと怯み無効を付与できます。
ジークフリートのコンボ後半は、大振りで隙が長いので、ウーヴェや△突進を使用せずに怯み無効を付与できると、戦闘が快適になります。
敵の大技はロンブルディエールで無効化
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
ロンブルディエール ダメージ |
武器を構え、敵の攻撃を受け流し反撃する。 |
敵の大技は、アビリティのロンブルディエールで無効化しましょう。ボスなどの大技を受けると1発で倒される可能性があるので、怯み無効で受けるのは非推奨です。
ジークフリートのおすすめアビリティ
ストーリー攻略おすすめアビリティ
| ジークフリートのストーリー向けおすすめアビリティ | |||
|---|---|---|---|
竜気解放強化 |
マニガンス強化 |
ロンブルディエール ダメージ |
ウーヴェダメージ |
ジークフリートのストーリー向けおすすめアビリティは、火力を上げられる竜気解放とマニガンスです。ジークフリートはアタッカーのため、火力増加系のアビリティを装備させましょう。
なお同じ火力UPアビリティのフェアドレーゲンは、ストーリー攻略では非推奨です。ストーリーだと雑魚を相手にする場面も多いので、敵を倒すと効果が消失するデバフアビリティは、使い勝手の悪さが目立ちます。
火力特化のおすすめアビリティ
| ジークフリートの火力特化おすすめアビリティ | |||
|---|---|---|---|
竜気解放強化 |
マニガンス強化 |
フェアドレーゲンダメージ |
ウーヴェダメージ |
ジークフリートの火力を高めるなら、ロンブルディエールをフェアドレーゲンに変えましょう。フェアドレーゲンは、命中時に20%の防御デバフを付与するため、自身はもちろんパーティの火力を上げられます。
2種の強化アビリティで攻撃力を上げ、ウーヴェで怯み無効を付与し、フェアドレーゲンを使いつつコンボを重ねていくとDPSが安定します。
アビリティ一覧
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
ウーヴェダメージ |
素早く距離を詰めながら、敵を連続で叩き斬る攻撃。 移動中は怯み無効効果が付与される。 攻撃直後は□攻撃のコンボが省略される。 ■怯み無効 被ダメージ時の怯み動作を無効化する状態 |
ネラナヴダメージ |
前方の敵に向けて衝撃波を放つ攻撃で、スタン値が高い。 |
ロンブルディエール ダメージ |
武器を構え、敵の攻撃を受け流し反撃する。 |
フェアドレーゲンダメージ |
前方直線状に衝撃波を放つ攻撃。命中時に防御DOWN効果を付与する。 ■防御DOWN(20%) 防御力が減少した状態 |
マニガンス強化 |
自身に攻撃UP/防御UP効果を付与する。 ■攻撃UP(30%) 攻撃力が上昇した状態 ■防御UP(30%) 防御力が上昇した状態 |
竜気解放強化 |
自身に攻撃UP効果を付与する。タイミングよく□攻撃を行うたびに効果量が上昇するが、失敗すると効果は解除される。 ■攻撃UP(15%) 攻撃力が上昇した状態 |
ザルヴァートル強化 |
自分と仲間全員に弱体無効/吸収効果を付与する。 ■弱体無効 弱体効果を無効化する状態 ■吸収 攻撃時に敵のHPを吸収する状態 |
ルミラージ強化 |
自分と仲間全員に防御UP効果を付与する。 ■防御UP 防御力が上昇した状態 |
ジークフリートのおすすめジーン(スキル)
おすすめジーン
| ジーン | おすすめ度と理由 |
|---|---|
ダメージ上限 |
おすすめ度:★★★★★ ・エンド帯で必須の火力アップスキル ・ダメージの底上げに貢献 |
攻撃力 |
おすすめ度:★★★★★ ・ダメージ上限に達していない時に便利 ・ストーリーでも入手しやすい |
渾身 |
おすすめ度:★★★★★ ・ダメージ上限に達していない時に便利 ・被弾を抑えた立ち回りが必要 |
暴君 |
おすすめ度:★★★★★ ・HPと引き換えに攻撃力が大幅にアップ ・被弾を抑えた立ち回りが必要 |
- あわせて読みたい
キャラ専用ジーン
| ジーン | おすすめ度と効果 |
|---|---|
竜殺しの才覚 |
おすすめ度:★★★★★ コンボを最後まで繋げると アビリティのクールタイムを短縮する クールタイム-3% ジャストコンビネーション時 さらにクールタイム-5% |
竜殺しの猛威 |
おすすめ度:★★★★★ ジャストコンビネーションを敵に当てると 一定時間防御力が上昇し 敵の攻撃を受けても怯まなくなる 10秒間防御力が20%上昇し 敵の攻撃を受けても怯まなくなる |
ジークフリートのおすすめコンボと立ち回り
ジャストコンビネーション(JC)コンボ
ジークフリートの基本となるジャストコンビネーション(JC)コンボ |
ジークフリートの基本コンボは、□攻撃のジャストを4回、△攻撃のジャスト1回です。ジャスト入力に成功すると赤黒いエフェクトが追加され、攻撃性能が強化されます。
ジークフリートは基本的にジャストコンビネーションいわゆるJCを多用し、状況に応じて回避を挟んでコンボを繋げていくのが理想的です。
突進攻撃で回避数がリセット
| 回避のリセット例 |
|---|
ジークフリートは、コンボの合間に突進攻撃を行うと回避回数がリセットされます。
通常であれば3回目の回避で硬直が入ってしまいますが、△攻撃の突進を挟むと回避回数がリセットされるため、敵の攻撃を避けつつスタイリッシュのコンボを決められます。
接敵直後のおすすめ立ち回り
| 接敵直後のおすすめ立ち回り | ||
|---|---|---|
| ① | ② | ③ |
竜気解放強化 |
マニガンス強化 |
ウーヴェダメージ |
ジークフリートで接敵直後は、竜気解放とマニガンスを使用し、攻撃力UPを付与しましょう。直後にウーヴェを使用すれば、敵との距離を詰めつつコンボを短縮できるので、コンボフィニッシュですぐに大ダメージを与えられます。
コンボ一覧
| コンボ | 詳細 |
|---|---|
| コンボ 攻撃A |
|
| コンボ 攻撃B |
|
| コンボ 攻撃C |
|
| 突進攻撃 | ※コンボ攻撃中も使用可能 |
| 打ち上げ 攻撃 |
ジャンプ直後 |
| 空中 コンボA |
空中で |
| 空中 コンボB |
空中で |
| 落下攻撃 | 空中で |
ジークフリートの武器一覧
| 武器 | 効果 |
|---|---|
インテグリティ |
【所持スキル】 体力 【スキル効果】 最大HPが一定量増加する |
アスカロン |
【所持スキル】 攻撃力 【スキル効果】 攻撃力が上昇する |
ヴィントホーゼ |
【所持スキル】 弱点攻撃 【スキル効果】 弱点部位に対する攻撃の威力が上昇する 背後からの攻撃の威力が上昇する |
フルンティング |
【所持スキル】 クリティカル確率 【スキル効果】 攻撃時のクリティカル発生確率が上昇する |
大地の剣 |
【所持スキル】 スタン 【スキル効果】 スタン値が上昇する |
ジークフリートの限界突破おすすめステータス
| スキル | おすすめ度と理由 |
|---|---|
通常攻撃のダメージ上限 |
おすすめ度:★★★★★ ・エンド帯で与ダメージを伸ばせる ・自身の強みの通常攻撃を強化 |
アビリティのダメージ上限 |
おすすめ度:★★★★★ ・エンド帯で与ダメージを伸ばせる ・リンクタイム時の与ダメージに期待できる |
スタン値 |
おすすめ度:★★★★★ ・スタン値の蓄積量が増加 ・部位破壊の効率も上がる |
クリティカル確率 |
おすすめ度:★★★★★ ・クリダメ増加と相性がいい ・限界突破付与でジーンの選択肢が増える |
ジークフリートのキャラ紹介
| キャラクター | 声優・キャラ説明 |
|---|---|
![]() |
【声優・CV】井上和彦 【キャラ説明】 落ち着いた物腰ながら、規格外の実力を誇る騎士。 かつて真龍ファフニールを封印した功績により 王都フェードラッヘの黒竜騎士団の団長に就任するも、執政官の謀略により国を追われてしまった悲劇の英雄。 黒鉄の甲冑に大剣を携えており、 その身の内には竜の力を秘めている。 |
関連記事

| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
| おすすめパーティ編成 | キャラクター解放チケット |
おすすめ記事
| おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
最強キャラ |
おすすめパーティ |
性別の変更方法 |
キャラ専用ジーン |
キャラの変更方法 |
育成要素まとめ |
キャラ一覧
| キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
グラン |
ジータ |
カタリナ |
ラカム |
イオ |
シャルロッテ |
ガンダゴウザ |
ランスロット |
ジークフリート |
ゼタ |
ナルメア |
ヨダルラーハ |
オイゲン |
ロゼッタ |
パーシヴァル |
バザラガ |
フェリ |
カリオストロ |
ヴェイン |
シエテ |
ソーン |
サンダルフォン |
- | - |
| ゲストキャラ一覧 | |||
ルリア |
ビィ |
ローラン |
- |
| 敵キャラ一覧 | |||
イド |
ガランツァ |
マギラフリラ |
リリス |

グラブルリリンク攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











