【グラブルリリンク】サンダルフォンの入手方法とおすすめアビリティ【リリンク】
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブル リリンクのサンダルフォンの入手方法とおすすめアビリティを紹介。グラブルリリンクのサンダルフォンの評価や装備(武器)、専用ジーン、コンボと攻撃方法、声優についても掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
おすすめパーティ編成 | キャラクター解放チケット |
目次
サンダルフォンの入手方法
カナンの白花と交換で入手
サンダルフォンは、通常のキャラ解放とは異なり「カナンの白花」3個でシェロから交換できます。カナンの白花は、専用クエストの「終末のヴィジョン」か新しく追加された「Zero」のいずれかをクリアすると入手可能です。
素材は2種の専用クエストで集める
終末のヴィジョン | 難易度:PROUD |
---|---|
Zero | 難易度:PROUD |
サンダルフォンの解放に必要な素材は、難易度PROUDの「終末のヴィジョン」「Zero」で入手できます。
Zeroは、終末のヴィジョンよりも難易度が高いですが、初回報酬にカナンの白花が設定されているので、可能であればZeroを攻略するのがおすすめです。
追加キャラクターセットが販売
販売価格 | 各550円 |
---|
サンダルフォンの登場に合わせて、追加キャラクターセットが販売されます。各550円で購入でき、追加キャラはもちろん、キャラ育成に必要なアイテムもまとめて入手できるお得なパックです。
サンダルフォンの評価と特徴
サンダルフォンの評価 | |||
---|---|---|---|
最強評価 | 属性 | 加入時期 | |
![]() |
![]() |
専用チケットで交換 (PROUD解放後) |
|
サポートアビリティ | |||
四大元素の力 | |||
△長押しや特定の攻撃をヒットさせると天司ゲージが上昇する。天司ゲージ最大時に△長押しで極彩色の羽状態になる。 | |||
ライチェス・ディード | |||
タイミング良く□攻撃でコンボを続けると、攻撃性能が強化される。 |
固有の強化状態でダメージを稼ぐアタッカー
サンダルフォンは、固有の強化状態(極彩色の羽)でダメージを稼ぐアタッカーです。強化状態中は通常攻撃はもちろん、アビリティも大幅に強化されるので、効率良くダメージを与えられます。
なお、極彩色の羽状態で△ボタンを長押しすると、強力なフィニッシュ攻撃と同時に強化状態を解除するので、ゲージが残り少なくなったら使用しましょう。
天司ゲージはアビリティで生成する
天司ゲージは、タイミング良く□ボタンや△長押しで生成できますが、各アビリティのフィニッシュに△ボタンで生成するのが最もおすすめです。余裕がある場面では、通常攻撃の□ボタンでジャストコンボも狙いましょう。
タルヴィユエは必ずセットする
攻撃アビリティの「タルヴィユエ」はタイミングを問わず□を連打するだけで天司ゲージを最大にできるので、必ずセットしましょう。ただし、攻撃モーションが長いので敵が大きく動いている場合は様子を見ながら使用します。
ランニングライツを回避や奇襲に活用する
△ボタンで発動できるランニングライツは、ターゲットに対する奇襲や回避に派生可能です。敵に高速で接近する場合は「△→□」で奇襲し、素早く敵と距離を取りたい場合は「△→R2」で回避距離を大きく伸ばせます。
サンダルフォンのおすすめアビリティ
おすすめアビリティ編成
サンダルフォンのおすすめアビリティ編成 | |||
---|---|---|---|
![]() ダメージ |
![]() ダメージ |
![]() ダメージ |
![]() ダメージ |
サンダルフォンは、固有の強化状態(極彩色の羽)が強力なキャラなので、天司ゲージを1回のアビリティで最大まで溜められる「タルヴィユエ」が必須です。
その他のスキルは、通常時の天司ゲージ生成に役立つ「ノー・ウェイ・アウト」や「エクリプティカ」「レヴォントゥレット」などをセットしましょう。
アビリティ一覧
アビリティ一覧 | 効果 |
---|---|
![]() ダメージ |
![]() 前方の敵に4本の魔法剣を放つ遠距離攻撃。 |
![]() アウト ダメージ |
![]() 前方の敵に高速接近し連続で斬りつける攻撃。極彩色の羽状態では移動速度が上昇し、攻撃範囲拡大/ダメージが上昇/ヒット数が増加する。 |
![]() ダメージ |
![]() 自分の周囲の地面を爆発させる攻撃。極彩色の羽状態では攻撃範囲拡大/ダメージが上昇、攻撃直後は□攻撃のコンボが省略される。 |
![]() ヘヴン ダメージ |
![]() 構えを取り、敵の攻撃を受け流し反撃する。反撃成功時、麻痺効果を付与する。 【麻痺】 あらゆる行動ができない状態 |
![]() 回復 |
![]() 自分と近くの仲間のHPを回復する。極彩色の羽状態では回復量が上昇、弱体効果を全て解除する。 |
![]() 強化 |
![]() 自分と仲間全員に攻撃アップ/防御アップ/クリティカル確率アップ効果を付与する。 【攻撃アップ(20%)】 攻撃力が上昇した状態 【防御アップ(20%)】 防御力が上昇した状態 【クリティカル確率アップ(20%)】 クリティカル率が上昇した状態 |
![]() ダメージ |
![]() タイミングよく入力することで最大12連撃まで継続できる攻撃。 |
![]() 弱体 |
![]() 範囲内の敵にダメージを与え、元素不和効果を付与する。極彩色の羽状態ではダメージが上昇、強化効果をひとつ解除する。 【元素不和】 受ける攻撃が必ず弱点属性になる状態 |
サンダルフォンのおすすめジーン(スキル)
おすすめジーン
ジーン | おすすめ度と理由 |
---|---|
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・エンド帯で必須の火力アップスキル ・ダメージの底上げに貢献 |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・クリダメと相性が良い ・限界突破などの不足分を補う |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・ダメージ上限に達していない時に便利 ・コンボ数が多いため相性が良い |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・ダメージ上限に達していない時に便利 ・被弾を抑えた立ち回りが必要 |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・HPと引き換えに攻撃力が大幅にアップ ・被弾を抑えた立ち回りが必要 |
- あわせて読みたい
キャラ専用ジーン
サンダルフォンのコンボ一覧
コンボ | 詳細 |
---|---|
コンボ 攻撃A |
![]() ![]() ![]() ![]() |
コンボ 攻撃B |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランニングライツ | ![]() |
突進攻撃 | ![]() ![]() |
チャージ | ![]() |
極彩色の羽 | 天司ゲージ最大で![]() |
極彩色の羽コンボA | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
極彩色の羽コンボB | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゾハル ストライク |
![]() |
打ち上げ 攻撃 |
ジャンプ直後![]() |
空中コンボ | 空中で![]() ![]() ![]() |
落下攻撃 | 空中で![]() |
サンダルフォンの武器一覧
武器 | 効果 |
---|---|
アプレンティス | 【所持スキル】 金剛 【スキル効果】 最大HPが一定量増加する |
ワールド・エンド | 【所持スキル】 攻撃力 【スキル効果】 攻撃力が上昇する |
サンダルフォンの限界突破おすすめステータス
スキル | おすすめ度と理由 |
---|---|
![]() ダメージ上限 |
おすすめ度:★★★★★ ・エンド帯で与ダメージを伸ばせる ・自身の強みの通常攻撃を強化 |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・クリダメ増加と相性がいい ・限界突破付与でジーンの選択肢が増える |
![]() ダメージ上限 |
おすすめ度:★★★★★ ・エンド帯で与ダメージを伸ばせる ・強化状態時の与ダメージに期待できる |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・スタン値の蓄積量が増加 ・部位破壊の効率も上がる |
サンダルフォンのキャラ紹介
キャラクター | 声優・キャラ説明 |
---|---|
![]() |
【声優・CV】鈴村健一 【キャラ説明】 四大元素を統べる星晶獣。 空の世界を管理するために造られた"天司"の長。 |
関連記事
関連記事 | |
---|---|
キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
おすすめパーティ編成 | キャラクター解放チケット |
おすすめ記事
おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ一覧
キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ゲストキャラ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
- |
敵キャラ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |