【グラブルリリンク】グリフォンの弱点と倒し方|ボス攻略【リリンク】

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブルリリンクのグリフォン攻略を紹介。グラブル リリンクのボスの倒し方や弱点属性を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | バトルシステム解説 |
| 難易度の変更方法 | アシストモードの変更方法 |
グリフォンの倒し方
攻略のポイント
- ・遠距離を攻撃できるキャラが有効
- ・ワールウィンドの前半は竜巻の間に避ける
- ・ワールウィンドの後半は離れながら横方向へ走る
遠距離を攻撃できるキャラが有効

グリフォンは、空中に飛んでいる機会が多いので、ラカムやオイゲンなどの遠隔攻撃持ちが有効です。特にオイゲンは、麻痺効果のあるパラライズバレットで拘束できるので、周回キャラとして優れています。
ワールウィンドの前半は竜巻の間に避ける

グリフォンがワールウィンドを放ったら、竜巻の間に避けます。ただし、竜巻の間に避けるのが難しい場合は、ガードで受けるか竜巻やボスの方へ回避を行って避けましょう。
ワールウィンドの後半は離れながら横方向へ走る

ワールウィンドの後半は、中央の巨大な竜巻から離れながら、横方向へ走りましょう。周辺に発生する小さな竜巻は、中央の範囲が外側に広がるまで当たり判定がないので、素早く移動しながら避けます。
攻略おすすめパーティ編成
| キャラ | 武器とジーン |
|---|---|
オイゲン |
エーケイフォーエイ
|
ラカム |
ベネディーア
|
イオ |
ガンバンテイン
|
フェリ |
エリンネルグ
|
遠距離で攻撃可能なキャラがおすすめ
グリフォンは、ラカムを中心とした遠隔攻撃持ちのキャラがおすすめです。オイゲンやイオも空中の敵を攻撃しやすく、フェリは広範囲を攻撃しつつ、味方のサポートもこなせます。
グリフォンの弱点属性と基本情報

| 弱点属性 | レベル |
|---|---|
| 100 |
関連記事


グラブルリリンク攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









