【グラブルリリンク】スカルミリオーネの弱点と倒し方|ボス攻略【リリンク】

- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャート / リトルスニッパーの場所一覧
- ・プロトバハムートの弱点と倒し方
- ・アップデート情報まとめ / DLC最新情報まとめ
- ・ルシファーの弱点と攻略はこちら
グラブルリリンクのスカルミリオーネ攻略を紹介。グラブル リリンクのボスの倒し方や弱点属性を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | バトルシステム解説 |
| 難易度の変更方法 | アシストモードの変更方法 |
スカルミリオーネの倒し方
攻略のポイント
- ・背面から攻撃する
- ・氷の亀裂は素早く離れる
- ・ダムナトリボーンズは距離を取ってジャンプで回避
ボスの背後から攻撃する

スカルミリオーネは、正面への攻撃が多いのでロックオンして背面から攻撃しましょう。背面からであれば近接キャラでも被弾しにくいので、被ダメージを抑えながら戦えます。ただし、赤オーラの強攻撃には警戒が必要です。
床のひび発生後の爆発に注意

スカルミリオーネが斧を叩きつけて生成する氷の亀裂は、発生後に範囲攻撃を行うので素早く離れましょう。被弾するとアクション不可の凍傷/凍結状態に陥るのでなるべく回避するのがおすすめです。
ダムナトリボーンズは距離を取ってジャンプで回避

スカルミリオーネが使用する「ダムナトリボーンズ」は、距離を取ってジャンプで回避しましょう。周辺に展開される骸骨に触れると身動きがとれなくなり、技の最後の強烈な範囲攻撃を避けられません。
攻略おすすめパーティ編成
| キャラ | 武器とジーン |
|---|---|
カリオストロ |
円環の書
|
オイゲン |
エーケイフォーエイ
|
ジークフリート |
アスカロン
|
フェリ |
エリンネルグ
|
地属性中心の編成がおすすめ
スカルミリオーネは地属性が弱点なので、地属性を中心とした編成がおすすめです。フェリは有利属性ではありませんが、中距離から攻撃も可能なので攻撃を避けやすく、味方のサポートに適しています。
スカルミリオーネの弱点属性と基本情報

| 弱点属性 | レベル |
|---|---|
| 100 |
関連記事


グラブルリリンク攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











